頭が一瞬ふわっとするに該当するQ&A

検索結果196 件

頭が一瞬フワッとするような感覚

person 20代/女性 - 解決済み

29歳、現在妊娠17週です。 3日の夜、こめかみを両サイドから押されるような酷い頭痛があった。 4日、脳神経内科を受診し、偏頭痛だと思うが、妊娠中なので飲める薬はなさそうと言われる。その午後、38度の発熱。コロナもインフルも陰性で、アセトアミノフェンで様子を見ることに。身体がだるかったので時間を空けて2回服用。 5日、38度は続いていたが、頭痛もほとんどなく、身体はだるくなく動けたので薬は飲まず、19時頃に服用。その後、布団を被って寝るといっぱい汗をかき、36度まで解熱。夜寝ようとして横になると、身体が揺れるような感覚が7-8分置きにあった。座るとその感覚はなくなる。調べると、めまいと出てくるがそこまでしっかり揺れてるわけではなく、感覚だけで、旦那曰く、全く身体は揺れていないとのこと。 6日は朝から37度で、午前中は横になっていたが、昨夜と同じように揺れるような感覚あり。午後には平熱に戻り、以前から行っている心療内科を受診。身体が揺れる感覚は、はっきりとは覚えてないが、そのような症状があると言われ、脱水か電解質やミネラルか何かが失われた時に出るような症状で、気にしなくていいと言われる。また、旦那と同じ部屋にいても、暑い寒いにずれがあり、自律神経が乱れてるかもと言われる。その夜は、揺れるような感覚はなく寝れた。 7日、朝一から出かけたが、歩いている時に、身体がフワッとするような感覚がたまにあったが、車に乗ると数分でなくなった。夕食後ぐらいから、座っていても寝転がっていても、身体?頭?が、一瞬フワッとするような感覚が出てきた。と同時に右側の首からこめかみにかけて極たまに頭痛が出た。 8日、睡眠時間が長かった為か、起きた時から身体がぼーっとするような感覚があり、座ってると、前日と同じフワッとするような感覚が頻繁に起こる。たまに右側の頭痛あり。 何かの病気でしょうか。

5人の医師が回答

目眩や頭や耳の奥で鳴る音について

person 30代/女性 -

・フワッとクラッと一瞬フッと額のあたりから気が遠くなるような目眩がコロナ罹患後2年続いています。→過去に鬱病をやった経験があるのと、自律神経を疑われ、レクサプロと安定剤・消化促進薬を服用しています。これらを服用している時は比較的症状は出にくいですが、服用中でも生理中などの不調時は目眩吐き気倦怠感、食欲不振または暴飲暴食、下痢便秘が出る事もあります。 ・倦怠感はずっとあるので常に眠い感じがあります。買い物に行くだけでその後2.3時間寝てしまいます。生理中はもっと酷いです。 ・最近目を強く瞑ったり、眼球だけ動かすと頭の中か耳の奥かわかりませんが「ザッザッ」と音がします。 ・眼球を動かしても目眩のように一瞬ふわっクラッとします。 ・目元がだるく常に目の奥を揉み込みたくなるようなくすぐったいような感覚がします。 ・腕や肩を動かすと首の後ろ、後頭部あたりで「ジュッ」「ジュワッ」という音がして痛みやだるさが常にあります。 ・乗り物も安定剤を飲んでからしか不安で乗れません。昔鬱病をやった時と似たような症状が出ることが多いです。 ストレスはおそらくあります。 ・療育目的の引越しで環境が変わった事 ・妹の離婚騒動(旦那によるDV被害があるので離婚後被害に遭わないように衣食住全ての手筈を整える役目を負っている、心配と相手の旦那に対する不信感恐怖心がある) ・親同士、親祖父母が不仲で常に間を取り持っている ・子が障害がありつきっきりの療育が必要であること 何科に、どのくらいの救急度でかかるべきですか? コロナ後遺症専門にかかった方がいいのでしょうか? 現在行っている精神科以外にセカンドオピニオンは取るべきですか? 日々できることはありますか? 複合的に色んな症状が地味に出続けていて心身が沈みます。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

産後5ヶ月、めまいが続いています

person 30代/女性 -

産後5ヶ月半です。 日常生活に支障がある程では無いのですが、めまいがなかなか無くならずストレスです。 元々20代のころから、良性突発性頭位めまい症になる事があり、疲労やストレスがたまると1〜2年に1回くらいなることがありました。 産後、睡眠不足や上の子の赤ちゃん返りのストレスもあってか、3ヶ月で3回もめまい症の症状が出ました。 自分でエプリー法を試し、吐き気を催しながらもなんとかその日中に治してきました。 ですが最後のめまいから、めまい症のあの強烈なぐわんぐわん回るめまいとはまた別の、ふわっとしたほんの一瞬のめまいが続いています。 動きを止めた瞬間、寝ていて仰向けから横向きになった瞬間などに、短いですがふわんっ、とするのです。 鉄分やカルシウムをとり、睡眠も6時間くらいはとれているのに、なかなか改善せず。 まためまい症の症状に繋がってしまうのかと不安もあり、毎晩寝る前は、仰向けで頭だけ左→正面←右を繰り返す予防運動もしていますが、なくなりません。 生理が先月から再開し、ホルモンバランスも落ち着いてくるかと思っていたのですが、このめまいは一体なんなんでしょう。 何か改善する方法はないでしょうか…

2人の医師が回答

頭部の違和感、脈打つような感覚やめまいがあります

person 30代/女性 - 解決済み

33歳女性です。現在鬱を発症して3ヶ月ほどです。家に引き篭もりがちになっています。 ここ数日頭の違和感がありいつもの感じと違うなと思って相談しました。元々頭痛持ちで目も悪く肩こりも酷いです。 6日 目が覚めるとめまいがする。頭を動かすとフワフワするようなめまいがしたが過去に経験のあるめまいだったので、トラベルミンを飲んで安静にする。さほど薬が効いた感じはなかったが、翌日には解消。 7日 猛烈な首の痛み。おそらく寝違えたと思われるため温湿布を肩に貼り過ごす。なんかうっすら体調悪いなぁと思いつつ夜入浴すると身体が温まったのか穏やかに就寝。 10日 左耳から耳鳴り。高音のキーンというような音がしていることに気づきそれ以降耳鳴りがし続けてるような感覚になる。本当にしてるのかしてないのかわからない。 13日 夜就寝中目が覚めてしまったので、デエビゴを飲み再び就寝。金縛りと悪夢を見る。 14日 30分ほど昼寝をし、目覚めた時に耳がドクドクする感じに襲われる。ドクドクと言うよりは不規則にドクっと大きく一回鳴る感じ。20分ぐらいで静まる。以降視点を移すと頭が脈打つような感覚に襲われる。 後頭神経痛なども経験がありますが、痛みなどはなくただただ脈打つような感覚というか、一瞬ふわっとするような感覚に襲われます。 今までにない感覚で少し不安になっています。 まず病院に行くべきか、もう少し様子見をしても良いかどちらでしょうか。 また病院に行くならどちらの病院になりますでしょうか。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)