頭痛のみのてんかん発作に該当するQ&A

検索結果:1,142 件

脳波検査の結果について(てんかん)

person 60代/女性 -

症状に気がついたのは11月14日でした。 左目の端に光が見えました。眼球を動かすとチラチラしました。様子を見ていたのですが、常に症状があり、11月20日に眼科クリニックで検査をしましたが、異常なしでした。 頭痛もあったので、11月28日に脳神経外科クリニックで、頭部MRI、頸動脈エコーをしましたが、異常は見つからず。 症状は悪化して、左目の正面にも、いつも光が見えるようになりました。ある時は、光が強くなり、黒い点やモヤモヤも出て、パソコンが見えなくなりました。 総合病院の脳神経内科への紹介状を頂いて、12月11日に脳波検査をしました。念の為、総合病院の眼科でも再度、検査をしましたが、異常ありませんでした。ミグシス5mg朝夕1週間分処方されたしたが、全然効果はありませんでした。 12月18日に脳波検査の結果、てんかんの典型的な波形は見つからなかったが、放っておくと、そうなりそうな怪しい波形はあったと言われました。 バルプロ酸ナトリウム錠 100mg4錠朝夕1週間処方され、来週受診して、増量または、薬を追加するかも知れないそうです。 62歳ですが、今までてんかんの発作を起こした事は一度もありません。 家族にてんかんはいません。 心配なのは、毎日、常に症状がある事です。 質問ですが、この症状はてんかん以外に考えられる原因はありますでしょうか? てんかんになりそうな怪しい波形が原因だとすると薬で抑えられるのでしょうか? 目の症状だけではなく、意識を失うことになる(進行する)可能性はありますでしょうか?

4人の医師が回答

水頭症のシャント機能不全で手術してから様々な症状で日常生活に支障が出ています。

person 20代/女性 - 解決済み

6年くらい前にシャント機能不全で手術をしました。脳室からの出血があり、3ヶ月で6回手術を繰り返して落ち着きました。ただ手術後、記憶障害・半盲・耳鳴り・めまい(頭の中が揺れている)・聴覚過敏症状が出ています。 水頭症は先天性で、生後3週間の時にシャントを入れる手術をしています。その後何度かシャント機能不全で手術をしていて直近が6年前になります。小学一年生でてんかんのけいれん発作を起こして服薬しています。以降、大きなてんかん発作は起きていません。小学生時から頭痛があります。特に気圧の変化に敏感で頭痛が起きていて、カロナール等の鎮痛剤を頓服で使用していました。6年前の手術以降に頭痛が激しくなり、一時期はロキソニン錠を頻繁に服用していましたが、医師から「飲み過ぎは症状を悪化させる」と言われて鎮痛剤の服用を控えたところ、現在は激しい頭痛症状は落ち着いています。常にめまい・耳鳴り・聴覚過敏があるので激しい痛みでなければ頭痛は放っといている状況です。 シャント手術の後遺症以外に何かしら違う病気の可能性はありますか?先日、低髄液圧症候群の可能性もあると教えていただいたので主治医に相談しようと思っていますが、今の主治医は一度しか会ったことがなくて、また、今の病院では検査が出来ないかも知れないので検査をするには他の病院に紹介状を書いてもらわなければいけないこともあり、相談に真摯に対応してくれるのか不安もあります。今まで気付かなかった病気が隠れているのであれば検査をして明らかにして少しでも日常生活を過ごしやすくしたいので、アドバイスをお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)