いつもお世話になっております。
現在産後4ヶ月、授乳中です。
以前から頭皮に痛み(洗髪時やドライヤー時)があると、その付近にニキビ?(小さいぽつんとしたもの)や赤みがあります。
以前は生理前後によくなっていましたが、いまはまだ生理は再開しておりません。
~質問~
1、この赤みや痛みなどはニキビ?吹き出物?による炎症なのでしょうか??(触りすぎて頭皮赤くなってしまっているときもあります)触らないと痛みはないような気がします。
2、場所が1か所に限らず何ヶ所にも同じような赤み、痛い場所頭皮にあります。(写真のようなもの、写真も違う頭皮の部位です)→同時にこのように何ヶ所もできる原因はなんでしょうか?
3、5月も頭皮前側の目立つ部分にできたため皮膚科専門医に行き塗り薬処方されています。(ナジフロキサシンクリーム)この薬を塗ると2日くらいでよくなるイメージですが、気づくとまた同じ部分に痛みがでたり、赤みが出たりします。飲み薬の服用も考えたほうがいいですか?授乳中は塗り薬だけの対応になるのでしょうか?
4、写真よりもっとひどい状態になることはあまりないですが、気にせず触らなければ治るものですか?
一番はこれがニキビのようなものなのか、繰り返す原因等を聞きたいです。よろしくお願い致します。