頻脈性心房細動 50代に該当するQ&A

検索結果:75 件

発作性上室性頻拍アブレーション中の別頻脈

person 50代/男性 - 解決済み

先日8/6に発作性上室性頻拍のアブレーション手術を受け、アブレーション自体は上手くいったとのことなのですが、術中かなり強めの電流と、不整脈を起こしやすくする薬を使用した為に、他の不整脈(心房粗動と心房細動)が誘発され、その場は電気ショックで停止する処置を取っていただきました。術後の主治医と、共に執刀に当たった先生からは、発作性上室性頻拍のアブレーションは成功、誘発された不整脈はかなりの電流と薬の為で、今後不整脈が起こる可能性はゼロではないが、深く心配する必要はないとの話でした。頻脈の中でも比較的良性とされる上室性頻脈が治り、それより危険性の高い心房粗動や心房細動が今後出る様であればなんの為にアブレーションしたのか分からなく少し不安が残ります。術後の経過は以前からの一瞬脈が飛ぶ感覚はたまにありますが、動悸等発作的な要素はありません。退院時の夜に脈が100位になりましたが、不安時によくなっていたのであまりそこは気にならず、当面手術前まで服用していたメインテート2.5gを続ける様指示があったのでそれを服用し、脈拍75位に落ち着いています。先生が仰ったようにあまり過度に不安を持たず、経過観察をしながら普通に日常生活を送って大丈夫でしょうか?

3人の医師が回答

期外収縮が増加して困っています

person 50代/女性 -

6年前より発作性心房細動があり、昨年10月に1年半ぶりに発作が起きてから期外収縮・頻脈が増えてしまい(17年前から不整脈が起こりやすく脈が乱れる事は一日に何度もあり、期外収縮が1日1万数千回になった事もあります)、サンリズムを発作時だけでなく1日3回服用したところ、期外収縮が増えてしまったと先月相談した者です。 循環器科の先生と相談し、現在サンリズムは発作時のみ、抗不安剤(ロフラゼ酸エチル錠1mg)を1日1回服用と元の生活に戻し少し落ち着いていました。(昨年10月の検査では心エコー・甲状腺機能・貧血は異常なし、CHADS2スコア0点なので抗凝固薬は服用していません)10日前に発作が起き(前回の時より症状が強くなく頻脈95回/分脈の乱れ)、これは心房細動なのかなと思いながらもサンリズムを飲み30分程で治まりました。夕方でしたのでその後入浴・食事をしたのですが、食後期外収縮が増えてしまいました。この10日間起こりやすい状態になってしまい、症状が強い時に病院に行きたいのですが休診日だったりとタイミングが合わず、心身共に参っています。 いずれカテーテルアブレーションを受け心房細動は治したいと思っていますが、心房細動が治っても元々の不整脈がもっと酷くなってしまうのではないかという不安もあります。小さい頃(10歳の時WPW症候群になり34歳カテーテルアブレーションをしました)から、手首や胸に触れなくても自分の鼓動が分かってしまう程心臓に対して凄く神経質な性格も不整脈を起こしやすくしているのかなとも思っています。 私にとっては心房細動と同じ位期外収縮も辛いのですが、どうすれば良いのでしょうか。よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

心房細動アブレーション術後の心房頻拍

person 50代/男性 - 解決済み

先日、心房細動のアブレーション手術を行っていただきました。 心房細動の発生頻度は1~2回/年と少なかったのですが、自覚症状がとても強く不快でしたのでアブレーションで根治を目指した次第です。 術後2週間は上室性期外収縮が散発していましたが、2週間目を過ぎた頃から、期外収縮に加え頻脈を感じるようになり、病院で心電図をとってもらうと心房頻拍であることが分かりました。 主治医の先生には、暫くは焼灼の影響で様々な不整脈が出やすいです、と言われ、薬がサンリズム50からアミオダロン100に変更されました(アミオダロンは現在までに2回服用しました)。 現在術後3週間程が経過していますが、術前には無かった不整脈が多発しているのでとても心配です。今ではほぼ毎日、数時間~十数時間の心房頻泊を発症しています。 質問1  この心房頻泊は、次第に落ち着くものでしょうか。 質問2 今は一定時間で治まっている心房頻拍が、このまま持続性に移行してしまうこともあるのでしょうか。 質問3 アブレーションで効果が認められず、再発することはあると思うのですが、アブレーションを行ったことで、術前にはなかった種類の不整脈を発症する等病状が悪化することもあるのでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)