頻脈性心房細動 60代に該当するQ&A

検索結果:53 件

心房細動時の脈拍

person 60代/男性 - 解決済み

7/26日に質問させていただいた続きです。いろいろ診察していただいた結果、「持続性心房細動」という診断を受けました。腕で脈拍を測ると安静時70~90回ぐらいで、犬の散歩をしているときは100回ぐらいのようです(しかし、脈は常に一定の拍動をせず、乱れた状態です)。この測定は市販のスマートウォッチで測定したものなので医学的には不正確なものだと思いますが、ICDを埋め込み薬を服用し、ペースメーカー機能が働いているときは60回ちょうどで、少し動いたりした時の脈拍もほぼあっているので参考にはなるかなと思い常に見たりしていました。それによると心房細動ではあるけれど脈は頻脈にはならない状況でした。しかし、本日、午後にスマートウォッチの記録が160回以上が4時間程度記録されました。頻脈になっても感じないタイプですが、3時間半ぐらいたった時にスマートウォッチの画面を見て、160回以上の脈が記録されていることに気がつきました。そこで、自分で脈を取ってみたのですが、脈拍は85回程度、しかし、スマートウォッチは160回以上を30分ぐらい記録し続け、その後、90回以上の記録はされないようになりました。 そこでお聞きしたいのですが、自分で脈を取った数字以上に微小な拍動をしていることはあるのでしょうか。そういったことがないとしたら機械が不正確であったということになりますが、今までそれなりに参考にできていたのでどうなんだろうと考えています。もし、機械が微小な拍動を記録しているとしたら、そういう状況は体にとって特に問題はないのでしょうか。医学的には参考にならない機械ということは理解していますが、あえて質問させていただきます。

8人の医師が回答

心電計での拍動、波形の乱れ

person 60代/女性 - 解決済み

宜しくお願い致します。 先週の金曜日の朝型5時頃に動悸を感じて目が覚めました。丁度目が覚めるタイミングと同時だったような。トクトクと速く胸に鼓動を感じて、手でも脈に触れたらやはり速かったです。脈拍数は数えませんでしたが頻脈だと思います。気になり携帯心電計を購入しました 今日の夜中の3時頃に又動悸を感じて目が覚めました。夢を見ていて夢で眠りが浅くなってきて目が覚めそうな感じと共に動悸を感じて目が覚めました。手で脈を触れたら普通で不規則な感じもなかったのですが弱い音の動悸が胸でしていたので心電計で測定したら、拍動が一定ではありません。波形に乱れがあるようですと出ました。ネットの心房細動の波形と比較してみても私の波形も波打っていて全てが不正、不規則でf波ばかりなのではないか、R波がないのでは?P波もあるのか解らなくて。心房細動なのではないかと怖いです。 その後10分後は普通でした 私は10年前に一過性脳虚血発作を起こし脳外科でクロピドグレル服用しています 6年前にも内科の心電図で心筋梗塞の跡があるとのことで心エコー、ホルター心電図をしましたが期外収縮だけで心筋梗塞過去にも現在も起こしてないとの事で定期的な検査も必要ないとの事でこの6年間は検査もしてません。現在は日中もたまに心臓の拍動を感じたり、入浴直後脈が凄く速くなったりありますが座っているうちに落ち着きます。只、朝型や夜中に動悸で目覚めたのは今回が初めてす。 先週の朝型の胸の計測は出来ませんでしたが今日のは計測できましたので添付しますので宜しくお願い致します。 心房細動等、怖い不整脈でしょうか? 又、脈の乱れが表示された最初の写真です。30秒分の連続波形記録ありますが写真の添付は1枚しか出来ないみたいなので1枚だけ添付しました。 この1枚だけでも判断可能でしょうか? 他の波形も似たような感じだと思います。

6人の医師が回答

脳出血について

person 60代/男性 - 解決済み

67歳男性。持病は高血圧、高脂血症、五年前に心房細動でカテーテルアブレーション術を施しております。 内服は高血圧薬の他にワーファリン。 先日、心房頻脈?により再びアブレーションを行いました。 手術は成功したようですが、術後の合併症でか脳内出血を起こし緊急開頭手術をしました。 アブレーションの翌朝に脳出血を起こし、すぐさま医療処置が施され循環器病院から総合病院へ緊急搬送。その間がおよそ一時間半弱くらいです。 ワーファリン中断して術前よりヘパリン投与、術後1日目にワーファリン再開しており出血が止まらず、右脳の広範囲が侵襲され、搬送時に意識レベル300で片側瞳孔散大していたようです。 その後、開頭にて止血し、一夜明けて意識レベル200、挿管していますが自発呼吸があるようで、人工呼吸は止めて酸素投与で経過観察中です。 ただ、昨日のオペ後も散大した瞳孔は閉じていないとの事です…。 長々と説明しましたが単刀直入に聞きますと、これ以上の意識レベルの改善は難しいのでしょうか。 開眼して、麻痺や障害が残れど意思疎通を図れるようになる可能性は低いのでしょうか。 今日の夕方、おそらく医師よりお話がありますが怖いです。 奇跡を信じたいです。

2人の医師が回答

脳出血での改善は

person 60代/男性 - 解決済み

前半は、先回の質問と重複しておりますが脳外科医の先生のご意見をお聞かせいただきたいです。 67歳男性。持病は高血圧、高脂血症、五年前に心房細動でカテーテルアブレーション術を施しております。 内服は高血圧薬の他にワーファリン。 先日、心房頻脈?により再びアブレーションを行いました。 手術は成功したようですが、術後の合併症でか脳内出血を起こし緊急開頭手術をしました。 アブレーションの翌朝に脳出血を起こし、すぐさま医療処置が施され循環器病院から総合病院へ緊急搬送。その間がおよそ一時間半弱くらいです。 ワーファリン中断して術前よりヘパリン投与、術後1日目にワーファリン再開しており出血が止まらず、右脳の広範囲が侵襲され、搬送時に意識レベル300で片側瞳孔散大していたようです。 その後、開頭にて止血し、一夜明けて意識レベル200、挿管していますが自発呼吸があるようで、人工呼吸は止めて酸素投与で経過観察中です。 瞳孔は左右差がありますが、縮小してきています。 ただ開眼はしてくれません…。 オペ後のCTでは再度出血した痕があるようですが、ワーファリンは中止しており主治医は今後さらに増える可能性は低いのでは、とのことです。 出血が広がってくれば再度開頭の可能性はあるそうですが。 長々と説明しましたが単刀直入に聞きますと、今後意識レベルの改善は難しいでしょうか。 もう一度、顔を見て名前を呼んでほしいです。

4人の医師が回答

不整脈(頻脈)の頻発連続発症について

person 60代/男性 - 解決済み

以前、同じような内容で相談をお願いしたのですが、最近連続して脈の乱れを発症し、体調不良や精神的な面で悩んでおり、再度相談をお願いします。 私は不整脈「持続性心室頻拍」によるICD埋込と気管支喘息を患い、処方薬を服用中です。 相談内容ですが、以前から脈の乱れ(頻脈)はあり、症状も長くて1日程度で、その発症間隔は2~4か月位です。(医師からは、心房細動・心房頻脈・期外収縮等。)  今回9月5日:午前3時頃に違和感を感じ、7時起床後の血圧は93/77で脈拍111でした。 その後朝食服薬と就寝で午前11頃には血圧112/78・脈拍60(ICD設定)となり、夜の就寝まで問題なく過ごせました。   9月6日:午前4時頃発症で82/69・107の測定で体もだるさを感じました。当日は循環器内科の定期受診日で病院では心電図・ICDチェックでも問題なく、血圧は少し低いもの脈拍60であったため、従前どおり経過観察という診察結果。主治医からは「心配性」「摂取水が少ない」と言われました。しかし、夕方の入浴後に胸の違和感。9月7日:朝の測定では93/69・111。朝食服薬と就寝で午前11時前の測定結果は97/70・60でしたが昼食後の午後1時過ぎに又脈の乱れ(測定83/69・108)が出て低血圧のせいか体も重くてだるい感じがします。 このような症状は、頻発連続で発症するのでしょうか。他の病気が原因でしょうか。 あまりにも頻発連続して心身ともすっきりせず、何もすることが出来ない状態です。 原因や対処法がありましたら是非ご指導をお長いします。一点気になるのですが、ここ2日程排尿の回数が減ってきています。就寝時の汗かきなのか、前記の脈の乱れに関連或いは他の病気なのか併せてお教え願います。 長文となり、大変申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

血圧の薬の副作用と飲み合わせ

person 60代/女性 -

昨年より血圧が140〜から150になることがあり今年2月から塩酸ベニジビン4を服用、頭痛がおこるためテルミサルタン40に変更、血圧が下がり過ぎ半分(20mg)に分割して服用してます。 上108〜120下75〜87.たまに上が100以下や136下が90になることがありますが比較的安定してます。 現在服用中の薬 脳外科(脳梗塞既往) クロピドグレル75 ロスバスタチン2.5 テルミサルタン20(40を分割) 消化器科(機能性胃腸障害 胃潰瘍既往 便秘) アコファイド100を2回ランソプラゾール15 マグミット330を2回 整形外科(骨粗鬆症) エルデカルシトール0.75 プラリア注射 耳鼻科(アレルギー性鼻炎 通年性) ルパフィン10 エリザス点鼻 漢方(胃腸の不調) 茯苓飲半夏厚朴湯 黄連湯 相談内容ですがテルミサルタンの注意事項に脳血管障害(脳卒中を起こしたことのある人)とありますが脳梗塞の既往があってもこのまま継続服用で大丈夫ですか? ロキソニンなどの鎮痛剤との併用は降圧作用が弱まるとありますがカロナールは大丈夫ですか?ロキソニン湿布はどうですか? 副作用に上室性頻脈 心房細動 上室性期外収縮 膀胱炎などありますが不正脈(上室期外収縮 心室期外収縮の連発)があります。1年に1回ホルター心電図を受けてます。 膀胱炎にもなりやすく不正脈と膀胱炎の副作用も気になり相談させていただきました。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

再手術の必要性は

person 60代/女性 -

私の妻のことで伺います。38年前に僧房弁置換で手術をしています。人工弁はプラスティック弁です。心臓の機能が正常である時に比べどれくらいの能力で機能しているかを表す指標はありますか。その指標はどのように測定できますか。よくこの手術で心臓機能が?%アップしますとか、そのような表現を見かけることがあります。 私の妻も年齢もありますが、機能低下が10年単位でみると落ちています。この機能が低下すると暑さ、寒さに対して過敏になるということはありますか。体力の衰えと関係するかもしれませんが、さらに除脈、頻脈の発生も以前はありませんでしたが、この状況も頻繁です。(ただし、数年前から甲状腺機能昂進を発症していてその治療中も関係しているかもしれません)歩く速さも落ちており、このままでは日常生活に支障をきたすのではと懸念しています。 (最初にはなかった三尖弁の漏れが若干あることは確認されています) 再手術で心臓機能を向上する方法はありますか。それでどこまで向上できるか。再手術の必要性をどのように判断するのか。 最近の心臓外科手術ではいろんな方法が紹介されています。 心臓の縮縫手術、細胞シートの心臓への貼り付け 再手術できるなら、ワーファリンを服用しなくてもよい手術ができないか、(自己心膜を使った弁形成術とか) 心房細動の発生をなくす根本的処置などできないか。 専門家のご意見をお伺いしたいのでよろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)