顔の色が黒いに該当するQ&A

検索結果:279 件

一歳半の子供、黒い鼻くそが出ました

person 乳幼児/男性 - 解決済み

もうすぐ一歳半の息子についてです。 今日真っ黒い鼻くそが出てきました。初めは血が固まった、カサブタのようなものかなと思いましたが触った感じも柔らかく色も変色して黒くなったというより初めから黒いような感じでした。 その後、つい先程ですがピンセットで鼻クソを取り除いた時の鼻くそが、色は通常の色に戻っていて安心しましたが、よく見ると中に黒くて丸いつぶつぶが多数あり、さすがに不安になりこちらでご相談させて頂きました。 黒いぶつぶつは何なのでしょうか?明日耳鼻科に受診した方がいいのでしょうか?それともしばらく様子見でも大丈夫なつぶつぶなんでしょうか? ネットで調べるとカビや副流煙などが原因と出てましたが衛生面は意識してる方だと思っていますし、喫煙者も周りにいません。黒いつぶつぶが何かは心当たりが全くない状態です。 本人の容体ですが、熱や咳などの風邪症状は特にありませんが、最近よく目や頭、顔をかく仕草があり気になってます。黒いつぶつぶとの関連性はあるのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ございません。宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

最近、視界の一部分が黄色に見えるのが気になります

person 50代/女性 - 解決済み

半年前に、急な飛蚊症が右目に現れ、眼科で見てもらったところ、右目の下の方で、網膜に穴はかろうじて開いていないが、ほころびがあるとのことで、別の眼科を紹介してもらい、そこで網膜剥離に進まないよう、レーザー手術をしてもらいました。 最後の通院は、今年1月で、特になにもなく診察は終わっていたのですが、3週間前くらいから、瞬きの度に、何か黒い影で、血管が這っているような、稲妻のような形のものが右目の上あたりで、一瞬一瞬で見えるような感じがあり、また半透明な皺皺な影のような?みないなものも同時に見えます。 最近その黒い影は薄くなったような、少なくなったような感じがしていたのですが、数日前から、右目だけ、見ているところの中心あたりで、黄色に見えるような症状が出始めました。黄色で円を描いたような、細いドーナツ型のような感じです。特に白い壁などではわかりやすいです。テレビ画面で人の顔の口あたりを見ると、口の周りが黄色く黄緑のように見えます。 ただ、その黄色も、白い壁を見てはっきり分かるときや、薄くて見えていないことの繰り返しで、色の濃さの見え方の変動があるようにも感じますが、見える場所はいつも同じです。  ものの見え方は、今のところは特に変わりはなく普通に見えていますが、初めてのことで急に不安になってきて、眼科へは行くつもりですが、何が起こっているのか、どんな可能性があるのか、一度こちらでご相談させて頂きました。

2人の医師が回答

目を離したら寝返りをしてどこかうったかもしれません

person 乳幼児/男性 -

生後4ヶ月の男児です。 まだ寝返りをしていないので、10秒ほど仰向けにさせたままその場を離れていると泣き声が聞こえ、戻ると寝返りをして顔がうつ伏せになっていました。 写真を一緒に添付しますが、マットの真ん中の下には座布団がひいているので、座布団分の高さがあり、勢いで左向きに寝返りをしたのだと思います。 写真の右側に書いている黒い絵は駆けつけた時の子どもの場所です。上が頭です。 私が駆けつけた時には、手は抜けておらず、顔をマットにつけたうつ伏せ状態でした。 5分ほど泣き止まず、そのまま授乳させると落ち着き、そのまま寝落ちしました。 心配なのは、すぐに泣き止まなかったことです。キャラクターの回るやつの黄色い足がそばにあるので、黄色の足のところやマット(ペラペラのマットのためクッション性がない)に顔や身体のどこかに当たり痛かったのか、びっくりして泣いているのか 見ていないので、どこをぶつけたのか、ぶつけていないのかも分からないです。 どこを注意して様子をみればいいかアドバイスいただければと思います。 お願いいたします。

5人の医師が回答

生後5ヶ月の便について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後5ヶ月の男児です。 先程出た便で少し心配なことがありましたので、ご意見頂戴したいです。 昨日から腹痛があるようで、激しく泣いたり(あやしても泣き止まない)顔を真っ赤にして手足に力を入れて叫びながらいきむ時があります。 昨日3回排便(全て濃い緑色)があり、 1回目 2日ぶりの排便でいつもよりかなり硬い便 2回目 普通硬さの便 3回目 腹痛で苦しそうだったので綿棒浣腸→水下痢 という感じでした。 本日も腹痛で10分ほど泣き続けたので綿棒浣腸をしてみましたが、その時は出ず先程自力で排便したのですがその便に黒い塊が混ざっていました。 便が黒色の場合腸から出血している可能性があると聞いたことがあるため心配です。 この便は正常な範囲内でしょうか? (写真を添付致します) 大きくないですが、おしりふきの横あたりに黒い塊があります。 他のところにも小さな黒い粒が混ざっています。(砕いた胡椒ぐらいの大きさ) 授乳は混合で1日5〜6回(ほぼ毎度母乳のあと粉ミルクを足す)で、最近粉ミルクの量が増えてから便秘がちになったため、一昨日から別の粉ミルクに切り替えました。 哺乳量は落ちていません。 先程の排便のあと痛みは引いたようで、今は機嫌は悪くないです。 明日小児科を受診するべきかも迷っています。(便秘で先週1度受診しましたが、病院での綿棒浣腸で出たため薬などは処方なしでした) 長々書いてしまいましたが、ご回答頂けますと嬉しいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)