飲酒後の血圧測定に該当するQ&A

検索結果:63 件

動悸について

初めまして。私は32歳の男です。 私は20代半ばより動悸を起こすようになりました。スポーツの後や飲酒後お酒が醒めようとしているときに前兆が起きます。喉が狭くなったような感じがし息苦しくなります。その状態が治まれば動悸は出ないのですが、その状態が続くと動悸が始まり1分間に100から120の脈を刻みます。5分くらいで治まる場合も有りますが、長い場合は6時間くらい続きます。 一回原因を知りたくて発作が出た時に夜中救急に行って見たのですが、はっきりした事は聞けませんでした。ドクターの話では脳は心臓に動けと信号を出しているけど、心臓からのアンサーが無いから脳は常に動けと信号を出し続けるから動悸が出るんだと言っていました。若いから何とか耐えられるけど、心臓は常にマラソンをしている状態が続いているから年をとるとかなり辛いかもと言われました。止めるのはビックリしたり、冷たい水を浴びれば止まると言われましたが無理でした。そのときの処置は血圧測定と点滴と心臓を止める作用がある薬を注射されました。注射された時に心拍数がゆっくりになり止まりそうになったのを覚えてます。体が重くなり意識が遠くなり看護婦さんがドクターに急変ですかって言っていたのを覚えてます。結局それでも止まらずに点滴を打ったまま治まるまで寝ていました。 当時のドクターは年間に起きる回数が増えたりしたら心臓の神経の手術をしなくてはいけないかもと言っていました。 私は最近この発作が増えてきています。診察して頂いたのも救急に行ったくらいです。発作も起きていないのに検査は可能なのでしょうか。正式な病名は何でしょうか。発作が始まる原因はあるのでしょうか。今後どうしたらよいのでしょうか。救急のドクターの診断で間違いは無いのですか。手術は必要ですか。どのような手術ですか。 一方的な話ではありますが質問にお答え頂けたらと思っております。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

産後高血圧、降圧剤中止後の経過について

person 30代/女性 -

30代女、BMI値22、飲酒、喫煙なし 父が高血圧、狭心症?手術歴あり 12月下旬に第2子出産しました。 妊娠中の血圧100-110/50-60 完全母乳で1.5h-3hで授乳 前回の妊娠後期、高血圧症ぽかった為、血圧手帳をつけることに。 やはり、後期に120-140/60-80がでるようになり、妊娠高血圧症で入院中、血圧も上がることなく陣痛→分娩時上170まで上昇。吸引分娩に切替、胎盤摘出時出血多。 降圧剤、1日1回服用、1ヶ月半で朝120-110/80-50、夜120-140/70-80となり降圧剤中止。 降圧剤中止から 1日目(数回測定の最低値) 朝128/74 夜146/86 2日目 朝133/80 夜139/85 3日目 朝122/77 赤ちゃんがいるのでなかなか安静時をとることができず、3日目は夫にみてもらいゆっくりと血圧を測定することができました。 質問 1.夜は緊張や疲れから血圧が高いのでしょうか? 2.測定して1回目は160-140/80-100と高く出てしまいます。(特に夜) その後は上記の数値となります。やはり高血圧なのでしょうか?まだ降圧剤を飲むべきでしょうか? 3.赤ちゃんお世話が落ち着けば血圧は戻りそうですか? 4.血圧の下はそんなに高くならないのですが、上が高くなるのは何故ですか? 5.1回目の測定で血圧が高いことから、血圧ばかり気になってしまうので昼間は測定していませんが、もし昼間血圧が高いと危険ですか? 質問が多くてすみません。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

48歳の男性です。飲酒後の動悸が早く強く感じるのと、翌日心臓付近が疲れた感じがあります。

person 40代/男性 - 解決済み

48歳の男性です。年のせいかと思っているのですが、最近飲酒後に寝床に就く時、動悸がとても強く速いのが気になっています。 あと、翌日の日中は動悸は通常に戻っているのですが、心臓付近が重く疲れた感じというか、違和感を感じます。心臓などの筋肉には痛覚や感覚は無いと聞いたことがあるのですが、なぜこんなふうに感じるのか気になります。 日常的な血圧は、飲酒後ではない朝は上は129.下は89といったところですが、仕事中などに測定すると141-97と、特に下が高めと健康診断で言われています。自分でも気にして自宅用の測定器を購入して測るようにしたり、できるだけウォーキングしたり、減塩食にしたりしていますが、付き合いのため週2.3回は飲む機会があり、その日は飲食の量が過度になります。 これまで心臓や血圧の関係で体に支障をきたしたことはないのですが、年齢的にまわりで突然脳梗塞などで倒れるケースも散見され、気をつけないといけないと思っていますが、今の状態を専門の先生からはどう見られますでしょうか。ご教示よろしくお願いします。

5人の医師が回答

1ヶ月前は正常値だったのに

person 40代/女性 -

41歳女性です。 1ヶ月くらい前に腰痛の為受診した整形外科で、看護師さんによる水銀血圧計での測定結果が120/70でした。 6年前に妊娠高血圧を発症した事がトラウマになり(産後家庭血圧は正常値に戻りました)白衣性高血圧があったのですが 昨年仕事の関係で食生活が乱れ、体重が急増してしまった為、年明けから食生活改善し5kgほど減量した成果かと喜んだのもつかの間‥。 1ヶ月後の市民検診で160/100という数値が。 驚いて帰宅後に自動血圧計で測定すると 200/110というとんでもない数値が! 落ち着いて何度か測り直すと150/90くらいまで下がりましたがそれでも高い数値。 不安を覚え循環器科を受診したのですが やはり同じような数値で、市民検診の血液検査結果も出ていないし、まずは生活改善しつつ1〜2週間家庭血圧を測定するよう指示されました。 家庭血圧を測り始めて3日になりますが 不安と恐怖からか1回目は必ず200近い数値になり、何度か測り直してやっと150〜160/95〜100という状態です。 たった1ヶ月で高血圧になってしまったんでしょうか?もしかして整形外科での測定が間違ってたとかそんな事あるんでしょうか。 身長160cm 体重72kg(引き続き食事改善で減量中) 禁煙して7年 飲酒は週に1日酎ハイ2本くらい 毎日犬の散歩を早歩きで40〜60分してます。

3人の医師が回答

高血圧症とアムロジピンの効き方について教えて下さい

person 50代/男性 - 解決済み

来年、還暦を迎えます。 両親がどちらも高血圧症ということもあり、私も40代の頃から高血圧症を指摘され、アムロジピン2.5ミリを服用してきました。 飲まなければ140/90くらいで、飲んで120/80くらいに収まると言った程度です。(一時的にアムロジピンが5ミリになった時期もありました) そして、前回かかりつけ医の先生の所で 測定したところ145 /90くらいで、とりあえずアムロジピン2.5ミリで様子見となりましたが、今回155/90でアムロジピン5ミリに変更されました。そこで下記の4点についてお聞き致します。 1.アムロジピンの効き方 服用量が倍になりましたが、服用後すぐに正常値に近づくのか、あるいは徐々に下がってくるものなのか、どちらでしょうか?少なくとも私の場合、すぐに正常値とはなりません。(服用2日目) 2.睡眠障害は高血圧症の原因になりますか? 私は普段から睡眠障害で、寝付きは比較的良いのですが、長く寝られない、途中覚醒はする、夢は常に見る等、睡眠の質が非常に悪く、慢性的に睡眠不足状態です。これは高血圧症の原因の一つになりますか? 3.血圧の適正値について 加齢によって、適正値も上がってくるのではないかと思うのですが、60歳、男性の適正上限値はどれくらいでしょうか? 4.飲酒時の血圧値について 飲酒時に測定すると、ほぼ正常値に近い時が多いのですが、これは良いことですか? 高血圧症の要因の一つに適正量を越えた飲酒があるのは分かっていますし、私の酒量だと(缶ビール350を2本、薄めの焼酎のお茶割りを3杯を毎日)、確実にもっと控えるようにと指導されることも分かった上で、お聞きしています。 以上たくさん質問させていただきますが、よろしくお願い申し上げます。

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)