2年半程前に子宮頸がん検診ではじめてひっかかり細胞診H S I Lでした。その後、総合病院で組織診コルポを行い3箇所採取した結果2箇所は軽度、1箇所は中度〜高度?異形成の結果でした。
その時に円錐切除をしてもいいし、自然治癒もありうるので様子見、どちらでもよいと言われ、円錐はせずに、ずっとフォローしています。
その後、総合病院で3ヶ月おきに細胞診や組織診をしてもらい、一度正常までになったので総合病院を卒業し、近所のクリニックで診てもらっていたのですが、再びH S I Lの結果が出てしまい、総合病院に戻りました。
組織診も何度かやっていて、正常から悪くて中度異形成と結果がバラバラです。
いままで細胞診は正常とH S I Lのどちらかしか出ていません。
現在40歳ですが年齢的にも自然治癒は難しいのでしょうか?
今現在、自費になってでも円錐切除をお願いした方が良いのでしょうか?
先生は、これだけH S IL が何度も出ているので、何処かに顔つきが悪いのはあるかと思うが、今すぐに手術の必要は無いと言われました。
よろしくお願い致します。