60代男性妊娠に該当するQ&A

検索結果:29 件

妊娠中から授乳中までの血圧低下要因

person 30代/女性 - 解決済み

女性 痩せ型です。 20大後半からしっかりと血圧があり(自分なりに調べるとまだ下の血圧だけが高い 若年層に多い高血圧初期なので薬等は使っておりません) 普段は 平均で110〜120/80〜85あります。 父が30代から降圧剤を飲んでいるので 家系的なものがあると思い、かなり気をつけています。 運動をしたり、平日 自分が食べるものは 調味料は使わず素材の味で生活する程です。 週末家族で食べる食事も塩分は必ず1食2以下にするなど、努力はしている状態です。 しかし妊娠をきっかけに ずっと100〜105/60〜70くらいになりました。妊娠中は血管が広がるので血圧が下がる傾向とかかれていたので納得していましたが 産後の授乳中もずっと調子の良い血圧で 結果2年ちょっとそのままでした。 しかし、授乳が終わった週にすぐ また110〜120/80〜85に戻りびっくりしました。 女性は女性ホルモンの関係で男性よりも血圧があがりにくいと言いますよね。 とゆうことは、授乳中は女性ホルモンが抑えられてしまうはずなので血圧は産後すぐに 普段の血圧に戻るような気がするのですが なぜ授乳中までの期間 ぴったりと 100〜105/60〜70くらいが続いたのでしょうか?! 何が影響していると考えられますか? しかも授乳中は10キロも体重が増え コロナの影響もあり歩数は100もいかない日々でゴロゴロしていました。 それなのに、普段のように 痩せ型で 質素な食事と塩分管理と歩数の管理をしている状態ではしっかりとした血圧があります。 常に血圧と格闘しているので できれば妊娠 授乳していなくても その した時のような状況を作り出し 良い血圧を保ちたいです!

5人の医師が回答

境界型糖尿病の血糖値について

person 30代/女性 -

身長157cm、体重44kg、30代前半の授乳婦です。 親族に膠原病の者が複数名いますが、糖尿病はいません。 妊娠前の数年間は、毎年HbA1cが5.1、空腹時は80程度でした。 妊娠初期に基準値をギリギリはみ出して妊娠糖尿病と診断されました。 中期からインスリンを使い、多い時で一回10単位打っていました。 産後1ヶ月の血液検査では、 空腹時85 HbA1cが5.7でした。 産後3ヶ月のブドウ糖負荷試験で、 空腹時84 30分後144 60分後171 90分後162 120分後159でした。 ロカボで挑んだ(しかし運動不足) 産後8ヶ月の血液検査では、 空腹時95 HbA1cが5.8でした。 自己血糖測定をたまにしており、同じ食事内容でも8ヶ月前と比較すると、食後血糖値が20以上高くなっています。 このままでは糖尿病に移行しそうです。 食後に激しく筋トレをしたら血糖値は下がります。 1,妊娠前の数値に戻すために、私にできることは何かあるのでしょうか。(米は1回130g、麺類は乾燥状態で80gに抑えています。) 2,太らないのをいいことに、妊娠前は男性並みに食べていました。一回の食事で何gまで糖質を摂ってもいいのでしょうか。5枚切りの食パンを食べると2時間後に120前後になります。 3,二人目を考えているのですが、次こそ糖尿病に移行すると家族に言われています。 諦めた方がいいのでしょうか。 4,妊娠初期の高血糖による催奇形性等が不安です。妊活するなら食後2時間値はどの程度以下にするのが理想でしょうか。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

精索静脈瘤の手術、男性不妊について

person 30代/男性 -

男性不妊による、精索静脈瘤の手術について教えていただきたいです。 泌尿器科、産婦人科の先生よろしくお願いいたします。 精液検査の結果が悪く、顕微授精をすすめられています。 5年前に1人自然妊娠して出産、1年前に自然妊娠して初期流産してます。年齢は共に30代中盤です。 女性不妊クリニックで精液検査を2回して、正常形体率は基準超え、濃度や運動率は平均にいかなかったり、越すこともあります。 速度が早くて直進する精子が25%が基準のところ3%、 高速前進精子の濃度 は5以上が基準のところ0.1〜1%と、 直進する運動率がよい精子の数値が悪いです。 非運動精子が50〜65%、前進しない精子が30%くらいです。 結果、SMIは80が基準のところ、一桁や20などで、顕微をすすめられています。 そのため先日男性不妊クリニックに行ったところ、そちらでは精索静脈瘤の手術をすすめられました。 そちらの検査では、精子濃度23 10*6 /ml、精子数 64 10*60 、生存率89%、運動率30%、正常形態率7%、SUT6 10*6/mlでした。 主人は、4歳くらいの時に停留精巣の手術を受けています。病院では手術をしたほうの精巣も少ないが精子は製造されてはいるとのことでした。精索静脈瘤は両側にありました。 1.濃度や量に問題はなく、高速前進する精子が少ないような場合でも、手術で改善しますか? 2.超音波?で逆流してるところが赤や青の色が見える写真を見たのですが、ネットなどでみるものより少なく見えたのですが、少ないから軽度というわけではないですか? 3.停留精巣の手術をしていても、精索静脈瘤の手術で改善はされますか? お手数ですが、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

【45歳女性】私個人の飲酒の許容量を知る術をご教示いただきたいです。

person 40代/女性 - 解決済み

最近は「酒は百薬の長」なんかではなく、飲まなければ飲まない方が良いと認識しています。ただ、若い頃からお酒が好き、かつ、強く、断酒や少量の飲酒は少々難しいです。一般的に許容される(?)具体的な純アルコール摂取量も認識している一方、男性のそれが女性の倍もあることもいかにも一般論と感じられ、男女問わず実際の許容量は個人差が大きいに違いないとも思っています(事実「アルコール許容量は個人の持つALDH2遺伝子活性に左右されるため、一概に規定できません」と書かれている先生がいらっしいました)。そこでなのですが、他の誰でもない私の体のスペックから割り出せる許容量のようなものを調べられれば、それに基づき調整可能と考えており、それを調べる方法等はないでしょうか。あるいは人間ドックの値等、目安になるものはないでしょうか。一般論は承知していますので、私個人の許容量を知る術をご教示いただけたら幸いです(以下、私の概略です)。 ・BMIは19程度(産前産後除き常に10代、肥満とはずっと無縁) ・食べる量は一般的な女性より少し多め。摂食障害等も無縁(何の無理もせず瘦せ型) ・20~30代は、9%のロング缶1~2缶を基本毎日飲み、休肝日は2か月1日程。仕事含む日常生活支障なし(準公務員) ・40代から休肝日週2日を設けるも1日の純アルコールは28~60g程度。 ・アルコール依存傾向も恐らくなし(大腸ポリープ切除で今年1週間程、妊娠中は当然完全断酒でしたが、いずれも思いのほか特に欲求は湧きませんでした) ・人間ドックでは飲酒が原因と疑われる異常値は特になし(低体重と軽度逆流性食道炎、数年数年に一度小さな大腸ポリープは常で、コレステロール値も基本引っかかりますが、「毎度HDLとLDL両方高いが故に総コレステロール値が高くなるのであって、体質的にはそう悪くなく気にしなくて良い」と言われました。)

2人の医師が回答

精索静脈瘤の手術適応について

person 30代/男性 -

精索静脈瘤の手術適応について教えてください。 私は30代男性で、念の為に受けた不妊検査で精索静脈瘤(グレード3に近い2)が見つかった者です。主治医より、精液検査の結果、高速前進する精子の数が少なく、自然妊娠は難しいと言われました。精索静脈瘤の手術をすれば、年齢的にも改善する可能性は高いと言われ、低位結紮術を受ける予定です。 但し前回、この場を借りて、精液検査の結果をお伝えした結果、十分妊娠可能、やはり厳しいの意見に分かれました。 妊娠は相手の年齢など、様々な要因があり、一概には言えませんが、以下の質問にご回答いただければ幸いです。 精液検査1回目 ○精液量2.9ml(白血球、精液性状、液化状況、粘度とも問題なし) ○精子濃度49×10*6/ml ○運動率40%(速度が速く直進5%、速度遅く直進不良22.5%、動きあるも直進なし12%、非運動60%) ○正常形態率25% ○運動精子濃度19.1×10*6/ml ○高速前進運動精子濃度:2.4×10*6/ml ○低速前進運動精子濃度:11.0×10*6/ml ○機能性精子濃度:6.0×10*6/ml ○平均精子速9mic/se ○精子自動性指数62 精液検査2回目 ○精液量4.3ml(白血球、精液性状、液化状況、粘度とも問題なし) ○精子濃度62×10*6/ml ○運動率37.1%(速度が速く直進9.5%、速度遅く直進不良17.8%、動きあるも直進なし9.8%、非運動62.9%) ○正常形態率24.5% ○運動精子濃度22.9×10*6/ml ○高速前進運動精子濃度:5.9×10*6/ml ○低速前進運動精子濃度:11.0×10*6/ml ○機能性精子濃度:7.6×10*6/ml ○平均精子速10mic/se ○精子自動性指数85 1、やはりこの数値では自然妊娠は厳しいのでしょうか? 2、精索静脈瘤の手術は適応ですか?手術をすれば年齢的にも改善が認めますか?

6人の医師が回答

精索静脈瘤の手術、テストステロン値について

person 30代/男性 -

グレード3の精索静脈瘤の手術を年明けの1月半ばに予定しています。 大学付属の大きい病院で診てもらっております。 精液検査  精液量:4ml  精子濃度:3500万/ml  運動率:60% 血液検査 LH: 1.09mIU/mL FSH: 5.18IU/L エストラジオール: pg/ml テストステロン: 170.90ng/dl 32歳男性、183cm標準体型、運動習慣あり まだ30代にもかかわらず、テストステロンが下限値を切っております…。 先生からは静脈瘤の手術をして、テストステロンが上がらなければホルモン補充をする。そうすれば妊娠は問題ないのではないか…とのことでした。 そこでいくつか質問させてください。 1.テストステロンが低すぎる、かつLHの値も下限に近いので別の病気の可能性は考えられないでしょうか?調べた限り低ゴナドトロピン性性腺機能低下症等の疑いがあるのではないかと思うのですが。 2.私は昔から禁欲(射精禁)をよくします。1週間射精しないのは当たり前で、1か月2か月しない事も何度もあります。あまりにも射精しないと陰嚢の機能が低下してテストステロンがあまり作られなくなってしまう…ということは起こりえますでしょうか?(性欲自体は人並みにあると思います。AVを見れば興奮しますし、普通に勃起、射精に至れます。朝立ちもあります。) 3.今年の6月末に父が急逝しました。日常的にもストレスは多少ありますが、そういったストレスによってLHやテストステロンの値が極端に下がることはありますでしょうか? 実は明日が術前検査ではあるのですが、色々と不安になってしまい質問いたしました。 長くなってしまいましたがご意見いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)