O-157に該当するQ&A

検索結果:2,362 件

産後6日目 血圧がすごく高いです

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になっております。 3月26日に出産し、昨日退院しました。 切迫早産をし、2週間入院なさいそのまま早産の35週で産まれました。 出産直後分娩室で血圧を測ったんですがものすごく高くなってしまい、何度測っても上が平均147、下の平均90と高く、入院中様子を見ていました。 退院検査の時も退院してから家で血圧を測って様子を見てくださいと言われ、昨日から朝、昼、夜と血圧を測っています。 その際、昨日の地点では、朝は上が131、下が63、昼は上が128、下が76、夜は上が120、下が60となっていて大丈夫だったのですが… 今日測った時は朝は上が122、下が67、昼は上が134、下が65、夜先程測ったら1回目が上が157、下が84、2回目が上が151、下が83と高くなっていました。 これは妊娠高血圧症候群になってしまったのでしょうか… 病院からは2回測って高ければ連絡くださいと言われています。 退院して搾乳をしていて、明日も届ける予定でいます。 その前に今のタイミングで病院へ連絡して指示を貰った方がいいのでしょうか? それとも明日の朝測っり高ければ搾乳を届ける時に話してみる感じでもいいのでしょうか? すみませんが診察のタイミングを教えてください。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

人間ドック結果についてです。血管年齢高め。

person 50代/男性 -

人間ドック結果ですが、血液検査、血圧、体周り測定、腫瘍マーカーいずれもA判定でしたが、オプションの血管年齢とリウマチ検査が引っかかっているようです。 血管年齢ではbaPWVで左が1585、右が1570。ABIで左が1.16、右が1.15で血管年齢は65歳と高値あるいは境界値とでました。 リウマチ検査では抗核抗体が40倍で出たことがあり、年に一度受けて今回はRFが32から36で3ヶ月様子見とのことでした。 頸動脈エコーで今年5月に首のプラークか左が2.2で、右が2.8あり動脈硬化リスクがあると思います。 今回の血管年齢からかなり良くないでしょうか。 5月の時点で食生活改善して5キロ痩せて BMI21肥満度ー2.9、体脂肪19.8となり、血液検査でいずれも正常値に落ち着きました。 酒、煙草はせずですが、クレストール服用して落ち着いてる状況でもあります。 そこで、 <1>動脈硬化の中で血管は改善可能でしょうか、 適度な運動やスクワットなどを取り入れていけば良いでしょうか。 血管年齢は下げることはできるのでしょうか。 <2>プラークも安定とは診断されてますが、このままだと危険な状況でしょうか。 <3>リウマチリスクは高いでしょうか。 <4>さらなる投薬、手術的なことが必要か、年に一度程度の検診で良いでしょうか。 もしくはどの程度の感覚でどのような検査が必要でしょうか。 以上、宜しくお願いします。

4人の医師が回答

この1年で妊娠糖尿病→境界型糖尿病→糖尿病型になりました。どうすれば改善されますか?

person 30代/女性 -

昨年妊娠糖尿病になり、産後2ヶ月で境界型、産後1年で糖尿病型になりました。分泌遅延と低下があります。身長157cm 体重45kg 先日のogttの結果 令和5年8月 ●血糖値(インスリン) 前83(2.1) 30分189(26.9) 1時間238(35.3) 2時間218(60.1) A1c5.6 糖質制限をしたまま検査を受けてしまい、3日前から糖質150g以上摂取もしてないせいもあるかもしれません。 令和4年9月 ●血糖値(インスリン) 前 79(2.9) 30分156(19.3) 1時間185(20.8) 2時間197(49.5) A1c5.5 令和4年2月(妊娠中) ●血糖値 前 76 30分151 1時間185 2時間180 A1c5.7 どんどん悪くなっています。 Q、筋肉をつけ糖代謝を上げたいと考え、朝昼に主食はご飯100g食べてたのを120gに増やし、夜も50g食べるようにし、昼にサバ缶を追加、毎食後に7秒スクワット30回、腕立て20回、背筋20回し筋トレを始めましたが、血糖値改善に効果はありますか? Q、昨年9月に受けた検査よりもインスリンは沢山出ているのに今回なぜこんなに高血糖なのでしょうか? Q、インスリン量が私より少なくても正常型の方がいるのはなぜですか?私は抵抗性も0.43でないと思うのですが Q、何を頑張れば血糖値が下がりやすくなりますか? Q、次回検査を受ける時は3日前から糖質をしっかり摂りたいですが、ベジファーストなどせず、いきなり糖質を摂った方が良いですか? Q、今食事は毎食30分前にトマトジュース80ccを飲み軽く血糖値をあげ、副食から食べ、トマトジュースを飲んでから1時間半後に主食を摂り、インスリンの分泌遅延に合うようにしていますがこの食べ方で大丈夫ですか?

4人の医師が回答

肝臓の数値が徐々に上がってきている

person 60代/女性 -

60歳女性です。 コレステロール値が高いので、時々血液検査をしています。ここ2年位 肝臓の数値が毎年の健康診断で徐々に上がってきています。 2021.12月 AST.23 ALT20 GTP21 2022.12月 AST25 ALT24 GTP35 2023.6/12(現在) AST34 ALT36 GTP53 今日の血液検査で、GTPは基準値を超えてしまいました。 担当の医師はこのくらいは問題ないと言っていましたが 心配です。 コレステロール値のため食事療法をしています。2年前から少しずつ体重が8キロ減ってしまいました。身長が157センチ体重41.5k飲酒喫煙はしません。 12年前に乳がんの既往歴があります。 担当の医師が言う通り、この数値では問題ないのかもしれませんが徐々に上がってきているのは何か理由があると思うのですが それを知りたいと思います。 腹部エコー 脂肪肝問題なし 閉経後に肝臓の数値が上がると言うのは聞いたことがありますが、そういうこともありますでしょうか。 又、乳がんの既往歴があるため、肝臓の数値が良くないと怖い気持ちもあります。 コレステロールのこともあるので、 食事はとても気をつけています。 間食ほぼなく、 食物繊維を意識して玄米を食べています。 この食事にしてから、コレステロール値が下がりましたが 栄養が足りないのかと言う不安もあります。 肝臓にはタンパク質とビタミンA .C.E 必要と聞いたので、 サプリも検討していますがどうでしょうか? まとまりませんが 肝臓の数値が徐々に上がると言うのはどういったことが考えられるでしょうか。 またその理由を 知る事はできるでしょうか? 理由がわからないのがとても不安です。 よろしくお願いします。

7人の医師が回答

産後の高血圧の予後、その後の妊娠について

person 30代/女性 -

現在産後12w1dの36歳、身長157 体重55です。 39wに妊娠高血圧症候群(最高170/100+むくみ+蛋白は1+→減塩食で正常)になり40wに促進剤で出産、産後はアプレゾリンで140/90代で退院しましたがが、退院二日(産後8日)に夜の血圧が198/112まで上がりアプレゾリンでは下がりにくくなりアダラート処方されましたがコントロールがつかず。 産科の先生に手に負えないと言われ、循環器内科に紹介 →アダラートCR20mgを朝晩 →安定したため4/11より朝のみ →朝晩測定で97-121/89-61で安定。日中頭痛が起こり測ると上が90代のことがあるため電話で相談 →中断してみて、150を超えることがあれば内服をと指示。 →5/3より中断、100-121/61-91と安定してましたが昨夜5/8夜中違和感があり血圧を測ると169/101▶深呼吸して2回目138/98(ちなみに就寝前は111/71でした。)なので一度様子見ましたがやはり気になってしまいもう一度はかると162/99だった為内服。30分後139/95となり就寝。今朝は104/67でした。 5/16再診予定のため薬を再開すべきか、飲まずに様子を見るべきか電話で聞いた所どちらでも良いと。 産後の高血圧あんまり詳しくないと衝撃的なことを言われてしまいました‥ 以下質問です。 ・昨夜の上昇は一過性のものなのかどうか(薬を急にやめたリバウンドか?不安やストレスからくるものか?)、薬をこのまま再開するべきか。 ・12週を過ぎてしまったのでこのまま高血圧に移行してしまうのか ・第二子も希望してるので母性内科のある医療センターなどに転院すべきか ・↑産後の三ヶ月なので一年後など妊娠希望の時期まで経過をみていてよいものか 長々と読みにくい文章すみません。アドバイスいただけたら幸いです。

3人の医師が回答

悪性リンパ腫について

person 20代/男性 -

※前提として生まれつきアトピー性皮膚炎を持っています。  昨年の血液検査は IgEが1573でした。 悪性リンパ腫や癌かどうか不安で悩んでいます。 ・5月9日にアトピーの症状で体を掻いていたところ、脇の下のしこりを見つけて、不安になり皮膚科に行きました。その際リンパが腫れていると言われ1週間抗生物質を処方されましたが、何も変わりませんでした。 ・5月15日に再度皮膚科に行きましたが、「粉瘤だと思うから経過観察で大きくなるようだったらまた来て」と言われました。 ・5月16日に不安だったため近くの総合病院を紹介してもらい、形成外科でエコーを受けました。 その結果脇の下以外にもしこりが見つかりました。 ※写真の通りです。 触診の結果は、例外はあるがおそらく粉瘤のため、経過観察で良いとのことでした。 ただしこれは個人の意見のため、他の先生によっては生検を推奨す人もいるかもと。 ・5月19日には一応内科に行き血液検査を受けました。その結果が1週間後に出て、先生からは特に今すぐ生検をするような所見は無いとのことでした。そのため経過観察で1か月後にエコーと言われました。 しかし診察後に数値を確認すると、LDHが336と高く(それ以上は異常なし)再度尋ねると 「sIL-2レセプターが356と通常、数値1つを見て判断するのではなく総合的に見て判断している」とのことでした。 LDHはアトピー性皮膚炎でも上昇するということでしたが、癌の腫瘍マーカーとしても使われるとのことだったので、さらに不安が高まりました。 その他にはASTが30とKが4.8と通常基準のギリギリでした。 ※ピロリ菌なし アトピー性皮膚炎の患者だと良くあるとのことだったのですが本当でしょうか? また医師を信用していないわけでは無いですが今すぐ生検をするべきでしょうか?

2人の医師が回答

入眠時に頻繁に呼吸が止まります

person 40代/女性 -

40代女性 157cm 55kg 既往歴 甲状腺機能亢進症     (現在は落ち着いて投薬なし) 数ヶ月前から、眠りに落ちそうになる瞬間に、呼吸が弱く小さくなり、そのまま呼吸をし忘れてしまう感覚があります。 苦しくなりハッと目覚めたり、激しく咳き込んで起きてしまう…を何度も繰り返し、そのうちそのまま眠りにつくようです。 夜間も頻繁に動悸がしたり咳こんで目が覚め、その度にまた同じことの繰り返しです。 昼間も、少しでも座っていると寝てしまうことも増え、睡眠時無呼吸症候群を疑って、呼吸器内科を受診しました。 しかし、簡易検査(酸素濃度を2晩測る検査)の結果、無呼吸の指数としては0.7で無呼吸症候群ではない、パニック発作みたいなもの…と言われました。 夜中主人に起きて見守ってもらうと、 「イビキはなく、呼吸がだんだん小さくゆっくりなって、聞こえるか聞こえないかくらいになって、そのまま30秒ほど寝息が聞こえず、胸やお腹も動かない…しばらくするとまたかすかに寝息が聞こえ始め、だんだん大きく深くなる…を1分間隔くらいで繰り返している」と言われました。 コロナ禍に入手していた血中酸素濃度を測る機械で測ると、寝息が聞こえない間は91くらいまでは下がるものの、その後息をし始めて上昇していき一気に100までいくこともあるそうです。(100になるのは過換気だからパニック発作だと言われました) 無呼吸症候群なら80台70台まで下がると聞くので、該当しないと言われるのもわかるのですが、実際、止まって苦しいのは事実で困っています。 中枢性無呼吸症候群と言うのもあると知り、余計に心配になりました。 このこと以外は悩みもなく、底抜けに明るく活動的な性格です。 それでも医者の言うとおり、精神的なものなのでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)