アテトーゼ型脳性麻痺に該当するQ&A

検索結果25 件

アテトーゼ型脳性麻痺について

person 乳幼児/女性 -

もうすぐ3ヶ月の娘です。お産38週4日で無痛分娩で後半微弱陣痛になり吸引で生まれました。2966グラムで産声もあり特に問題ありません。ミルクも飲みます。1ヶ月の頃からカエル足になっている時よりも両足を真っ直ぐで寝ていることの方が多く、この時はまっすぐでも力は抜けています。手足はバタバタさせますがしばらくすると突然足に力が入り、首が90度近くのけぞって驚いて?泣きます。見ていると勝手にピンと力が入り動いて驚いて泣いている感じに見えます。 この動作が毎日1〜数回あります。 もうすぐ3ヶ月で、首は座っていませんがだいぶ座りかけています。うつぶせにしてもたまに首が少し持ち上がる程度です。クーイングが始まりあやすと笑うようになりました。追視もするようになっています。 どうも両足が伸びているところや突然力が入り首がのけぞって戻れなくなっていることが気にかかります。アテトーゼ型脳性麻痺の可能性はありますか? またアテトーゼ型脳性麻痺は発作?が起きているとき、こちらの手の力で足や首を戻すことはできますか?娘の場合こちらが戻すと治ります。抱っこすると治ります。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)