先日前回の乳がん検診から2年が経過したので乳腺エコーとマンモを受けてきました。
高密度乳腺でマンモには何も移りませんでしたが、エコーで8mmのしこり?腫瘤?が見つかりました。
エコー写真は撮らなかったのですが、横長で楕円形、やや境界不明瞭(ネットで調べた時の乳腺繊維腺腫エコー画像と比べると)でした。
先生曰く、これは恐らく硬化性腺症で放置で問題ない、不安だったら1年後の経過観察でいいとのことでした。
そこで質問です。
1.画像初見で硬化性腺症と乳がんをどのように区別しますか?
2.硬化性腺症は乳腺症の一つであり、私は乳腺症らしい症状は何もなく、分泌液が出たこともないですし、授乳経験もないので自分が乳腺症というのが不思議です。そういう女性でも乳腺症であることはありますか?
3.8mmの乳がんだった場合、浸潤や転移はしているのでしょうか?