乳がんエコー画像楕円形に該当するQ&A

検索結果:47 件

耳の横の腫れについて リンパ

person 40代/女性 -

49歳です。右耳の横、耳の穴より若干下のもみあげとの間くらいに腫れがあり12日前に気づきました。痛くない腫れです。横にスライドして触ると縦長に緩やかな腫れで、顔を傾けて斜め下からさわるとボコっとわかります。 画像のピンクの丸のところです。 3日前に乳がん検診の結果を聞きに行くついでに先生に相談してエコーで診ていただき、リンパが腫れていると言われました。 耳下腺腫瘍ではないですか?と聞いたら腫瘍ではないのでとおっしゃられていました。エコーで腫瘍ではないと判別できるとのことでした。画像は楕円形になっていました。大きさは聞いてないのですが、触った感じ縦長で1.5〜2センチ弱くらいだと思います。 抗生剤セフカペンピボキシル塩酸100を3日分出して頂き様子見てくださいと言われたのですが、全くしこりのようなものは変化なしです。 耳鼻科ではなく、内科、乳腺化、消化器科を1人の先生が診てらっしゃいます。 ・また受診した方がいいでしょうか。 ・エコーで耳下腺腫瘍か、リンパかは判別できますか。 ・抗生剤が効かないので悪性リンパ腫ではないかと心配になってきました。 7年前に父が悪性リンパ腫になって寛解しています。

1人の医師が回答

乳がん検査の細胞診の判定がよく分かりません。

person 40代/女性 - 解決済み

半年前職場の健康診断でマンモグラフィーとエコーを受けました。 マンモグラフィーではカテゴリー3で6ミリの腫瘍、単発、楕円形、境界明瞭、等濃度、石灰化なし、というものがあると書かれていましたが、エコーでは所見なしでした。 再検査となりましたので街の基幹病院に行ったところ、検査はエコーのみで先生は「マンモグラフィの画像がありませんので分かりませんがリンパ節が映り込んだだけでしょう。乳がんではありません」とおっしゃったので安心していました。 半年経ち、胸がズキズキ痛むので初めて行く近所の乳腺外科へ行って診てもらったところ痛み自体は乳腺症とのことでしたが、以前マンモグラフィーで指摘があった箇所を先生がエコーで見ながら「小さな腫瘍がありますね、血液は通っている…おそらく良性ですが細胞を取って診てみましょう」 との流れになり、細胞診をしました。(健康診断の際の検査結果は先生にお見せしています) 後日結果が戻ってきて 「inadequate>indeterminate(評価困難>鑑別困難)」 「atypical ductal cells with degenerative changes」 と書かれていました。 まず、まったく知識が無く分からないのですが、採取した細胞が少なくてこのようになったのでしょうか? それとも細胞はしっかりとあって良性とも悪性ともつかない細胞が検出されたということでしょうか? 半年前に行った病院ではリンパ節とお聞きしたのですが、リンパ節が悪いということでしょうか?それともリンパ節でなく腫瘍だったということなのでしょうか? 細胞診を受けた病院では腫瘍は5ミリと説明を受けましたので半年前に比べ大きくはなっていないようです。 生検を希望する場合は準備がありますので連絡をくださいと言われましたが、生検といえば大きな総合病院で行われているイメージだったのですが、個人病院で受けるものなのでしょうか? リンパ節だったとして、それを生検して何か問題が起きたりするものでしょうか? 先生は腫瘍の大きさが5ミリなので生検をしたら腫瘍の殆どが取れるとおっしゃっていました。 また、これは最近なのですが、問題のある胸の乳頭が痒くてしかたありません。かぶれや蕁麻疹かと思っていたのですが、腫瘍と関係があることなのでしょうか? 無知なものでおかしな事を言っているかと思いますが、教えて頂けたらと思います。

2人の医師が回答

乳癌 エコーの形についてよろしくお願いします

person 30代/女性 -

気になるしこりを発見し、受診しました。右胸に二つつながってるようなぼこっとしたしこり のように感じで場所をつたえて先生にエコーしてもらったところ、嚢胞だねといわれ、針でぬいてもらいました。その後、その部分を触るとまだ少ししこりがのこっていて、、なんだか、硬いし動かない?と思い、、別の乳腺外科にいきました。さしたらその辺りが変な形をしているといわれました。やはり2個つながっていてまんながへこんでいる。これは嚢胞の形ではないねと。以前の形がわからないから、、なんともいえない、水を抜いたあとだからかな?といわれました。ただ、エコーで水をぬいた瞬間を一緒に確認してたのですが、全部とりきってたんです。形も楕円だったような。。大きさなどは言われず経過観察と言われたんですが、、気になって仕方ありません。最初に嚢胞をぬいてくれた病院は乳腺外科の先生が直接エコーでみてくれました。ただ、技師さんのように入念にみたり、血液の流れ?を見たりなど細かくはみない先生なので、、見落としもあったのか、、抜いた嚢胞は別にあったものなのか?など考えてしまいました。。 乳癌のエコーの形は、やはり楕円形以外なのでしょうか、、?へこんでたり、ふにゃふにゃしてるものも乳癌の可能性はありますか?画像がないのでアバウトで申し訳ありませんが、、よろしくお願いします

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)