77歳の父です。4年前にアルコールによる肝硬変と腹部大動脈瘤がみつかり循環器科に通院してます。腹部大動脈瘤は昨年手術済みです。アルブミン値は2.3前後です。今年になり、足首に浮腫みが出始めました。今月初めにアルブミン値2.0を下回り、足のむくみとお腹も張ってきたのでかかりつけの病院に入院し、利尿剤とアルブミン値を上げる治療をしました。低タンパク血症とネフローゼ症候群と言われました。肝硬変のことはあまり触れずに腎臓が原因で腹水が溜まっているとのこと。1週間ほどで退院しましたが、最近、腹水や足の浮腫みがひどくなっています。食事は3度きちんととれてます。体重の増減チェックをするように言われてますが、浮腫みは確実に進行しています。どのタイミングで病院に連れて行ったらわかりづらいので、目安がありましたら教えて頂きたいです。
医者から予後の話は特にないのですぐどうにかなるとは思ってなかったのですが、実際のところは、あまり長くはないのでしょうか?