妊娠超初期運動に該当するQ&A

検索結果:33 件

PMS 妊娠超初期症状

person 30代/女性 - 解決済み

2人目妊活中です。1人目はすぐに授かれたのですが2人目は妊活から約1年が経とうとしています。婦人科エコーでのタイミングや排卵検査薬でのタイミング法をしています。婦人科では採血、卵管造影、フーナーテストをして異常はないとのことでした。 なぜ妊娠しないのだろうと悩んでいます。基本的に生活習慣は規則正しい方で食生活も気をつけています。運動はできていませんが、仕事中は歩いたりしています。生理周期はもとももと30〜34日周期程度でしたが、今は28日程度になっています。 1人目妊娠前の身体の変化としては、PMSを全く感じなかったのが、出産後生理が再開してから(1歳半で断乳後1ヶ月後に生理は再開しました。)PMSを感じるようになりました。症状は主に下腹部痛と腰部痛です。 生理10日前くらいから下腹部痛を感じその後やや軽減し、生理4.5日前からまた下腹部痛や腰部痛が強くなるという流れです。PMSがあるとまた生理が来てしまうという絶望と、妊娠超初期症状かもしれないという少しの期待でソワソワしやはり生理が来るという繰り返しです。 以下質問です 1.不妊として考えられる原因として挙げられるものはなんでしょうか。また上記以外にした方がよい検査等はありますでしょうか。 2.全くなかったPMSを感じるようになった原因として考えられるものはありますでしょうか。 3.PMSと不妊との関係はありますでしょうか。PMSや生理痛はない方が良い(東洋医学的に?)と聞いたこともあります。 4.PMSと妊娠超初期症状との違いについて知りたいです。PMSと妊娠超初期症状は似ているとよく聞きますが、全く同じ症状が出るというわけではないのでしょうか。PMSはプロゲステロンとプロスタグランジンが関与しているようですが、妊娠しているとプロスタグランジンはでない?のであれば生理前のような下腹部痛は感じないのでしようか。

2人の医師が回答

妊活 人工授精 高温期10日目

person 20代/女性 -

妊活をしている26歳女です。夫は29歳で8月に30歳になります。 3月に妊活を始めました。今4周期目です。 夫婦ともにブライダルチェックを行いました。 夫の精子は問題なし。私はAMHが6.9と高く数値的には多嚢胞性卵巣症候群が当てはまりますが、現時点で周期にバラツキはあるものの自然に卵子が大きくなり排卵出来ている状態でした。子宮内膜の厚さも良好とのことです。 卵管造影検査も4月に行い卵管の通りは問題ないことが確認されています。 ですが、今のところ一度も妊娠という結果に結びついておりません。その事実が私にとってとても苦しく、友達はすぐにできているのになんで私はできないんだろうと周りと比べ毎周期フライングしては陰性の結果を見て自信をなくし泣いている状態です。 このような状態なので毎周期タイミングをとるのも夫婦ともにしんどくなってきていて、そのことを主治医に伝えると少し早いけど人工授精にステップアップしてもいいですよと言われ、6月の周期からステップアップしました。 6/15~生理開始 6/25 LC受診 卵胞18.6×14.7 内膜も厚くなってきているとのことで、人工授精の日を6/27の夕方くらいがベストということでその日に決まりました。uFSH注用150単位「あすか」という注射を打って帰りました。 6/27 人工授精の日。病院は12:00までに精子を持ち込んでくださいとのことでしたが夫の仕事の都合もあり8:45に出したものを9:50にクリニックに届けて精子調整を行なっていただきました。 人工授精実施が18:00で結構タイムラグがあることを心配しましたが病院側は適切に保管するので大丈夫とのことでその言葉を信じました。 18:00に病院に戻り人工授精を実施しました。まだ排卵しておらず卵胞の大きさは21.5×19.3でした。夫の精子の状態は調整後3700万匹残り、運動率は75%と数値良好と主治医は言ってました。 尿検査で私のLHサージがまだ立ち上がっていないとのことで、18:30LH注射を打って帰宅しました。 6/28 朝10:00頃 夫とタイミングをとりました。 この日の夜~朝方にかけて乳首痛が発生し下腹部痛もあった為排卵したのかなと思います。 7/2 乳首痛が消えました。いつも排卵から4日後位には乳首痛が消えるため今周期もダメだったのかなと落ち込みました。 この日以降これといった妊娠超初期症状(オリモノ増える、胸が張るなど)なくここまできています。 7/8 高温期10日目 朝フライング検査をドゥーテストでしましたが真っ白陰性。うっすらも線が出ませんでした。 高温期10日目で真っ白陰性で他にも症状皆無の場合、今周期は望みが薄いのでしょうか? また、人工授精で調整後3700万の運動率がいい精子が入ってもダメだった場合自分に他に原因があるのでは?と思ってしまいます。卵管采のピックアップ障害や私の卵子の質がとても悪いなど.... タイミング周期を含めて4周期目でこれは考えすぎですか? 毎周期不安でたまりません。回答お待ちしています。

3人の医師が回答

妊娠超初期の運動

person 40代/女性 -

こんにちは。 次回の生理予定日が3日〜5日後の為、現在妊娠しているかどうかわからないのですが、排卵後〜本日まで体温が36.7前後と一定していて、顔が浮腫んだような感じで、本日(排卵10日目位)茶色いおりもの(着床出血?)がありました。腰は重いのですが、腹痛などはありません。妊娠の可能性もあるようにも思いますが、40代の自然妊娠はなかなか難しいと聞いています。一方、運動が好きでジョギングやエアロビクス、腹筋などの筋トレなど二日おきくらい(可能であれば毎日)しています。現状は通常通り運動しても特に体に変調はありません。子供は希望しているので、妊娠していればすぐにやめるつもりですが、40代の妊娠の確率が少ない中でこの段階でやめるべきか、例えば一般的に妊娠の判断基準とされる生理予定日一週間後まで様子見で、通常通りの運動をしても大丈夫なものなのでしょうか?安全を考えれば休むべきとは思いますが、普段運動しているとしないことがストレスになり、かえって妊娠を意識し体調が悪くなるようなきもします。スポーツ選手など妊娠に気付いたのが3ヶ月目と聞くこともあるので、実際の影響がどの位なのか知りたく、どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)