強迫性障害記憶に該当するQ&A

検索結果:341 件

強迫性障害で、自分の記憶に確信しています。

person 20代/女性 -

小学四年生の頃から汚れが気になって、手を洗ったり、給食の時に向かいの生徒の食事の中に唾を飛ばしてしまったんじゃないか怖くなったりしていました。 中学生の時、祖母が亡くなり、亡くなる前に私がご飯を食べさせて、後日誤嚥性肺炎で亡くなりました。 その時に祖母の認知症のことで気持ちが悪い方に動いて、ご飯を上げた時に悪い気持ちが働いて、スプーンを奥の方まで入れて、そのせいで亡くなったと怖くなりました。 他には、川を見ると流されていた人がいたと怖くなったり、お店に行くとなにか盗んだんじゃないかと、ポケットの中を何度も確認したりしました。 学校では、木くずを友人に飛ばしてしまったと怖くなることもありました。 それから高校生の時に病院に行く機会があって、その時に強迫性障害と診断されました。 それから、SNSで同級生の名前を書き、性的暴行をして殺せという内容の書き込みをし、お金を払い、そのせいで誰かが酷い目にあって殺されてしまった。という内容の考えが今まで離れずにいます。 人違いだった記憶があったり、書き込んだ内容の映像が自分の中にあり、確信して怖くなるのを繰り返して、酷い内容を書たので、自分が生きていることはおかしくて、自分のせいで苦しんで死なせてしまったのに、自分が病院に行ったり、両親に守られていることが正しいことではないと思って、苦しくなります。 強迫性障害だったら、やったんじゃないかと繰り返すことが異常だと分かっていてもやってしまう。というものだと聞いたのですが、自分の中では記憶の映像に違和感よりも確信を抱いて、だからこそ警察に行くべきだと怖くなります。 実際に何も起きてないから警察が来ないんだ、と説得されても行方不明の事件なんて山ほどあるので確認が出来なくてどうしようもない状態です。 高校をやめて、それから薬を大量に飲んでこの状況から逃げようとして、入院しました。 映像の記憶が浮かぶことが怖くて、自分がやったとしか思えずにきつくなります。自分がしたことなんだから苦しくて当然だという思いが浮かんでどうしようもなくなります。 ここからどうして行けばいいか分かりません。

3人の医師が回答

強迫性障害で、汚染恐怖があり記憶に自信がありません

person 30代/女性 -

強迫性障害と診療内科で診断を受けており、特にトイレ周りが苦手な汚染恐怖を薬で治療中です。 今日買い物に行った時に建物の中で女子トイレが目に入りました。向かって5メートルくらい先の右側にトイレの扉がこちらから見ると直角の向きについていました。女子トイレの扉は開いていて、中はよく見えませんでしたが、私はその光景を見たときに「濁流のようにトイレの汚水が流れ出て自分にかかったのではないか?」と思ってしまい、今とても不安になっています。トイレから1メートルくらいの場所で機械の業者の方が電気系統の修理をしていましたが、その方たちは特に騒ぎ立てることもなかったですし、女子トイレにご婦人が入っていくのも見ましたが困惑した様子もありませんでした。5部袖を着ていましたが手に水がついた感じはなかったですし、髪が濡れた感じもなかったです。床がベチャベチャな感じも見た感じしなかったです。30分後くらいに服を触った時特に濡れてる感じもしなかったです。扉から水が直角に流れ出てくることも考えにくい気がしてはいます。 最近新車を買って、前の車のときに汚れたと思って苦痛だったので、その反動で絶対に汚してはいけないと思うあまり神経質になっている面があるのは自覚しており、薬の量も増やしてもらっています。 これから車に乗って家に帰らなければならないのにこのまま乗っていいのか不安でたまりません。私は汚れていないでしょうか? 元々トイレに強い不安感があり、汚水が飛んで汚れていないだろうか?飛んだ気がする…と不安になるところがあります。そのようなときは自分の記憶や感覚が曖昧になり、何が正解なのか、これが自分の妄想なのかもわからなくなったりします。 これは私の妄想なのでしょうか?だとすればなぜ嫌なことをあえて妄想してしまうのでしょうか?このまま車に乗っても大丈夫でしょうか?

2人の医師が回答

強迫性障害でしょうか?

person 20代/女性 -

質問1 自分が強迫性障害か不安ですが、どうでしょうか? 以下のような行動があります。 ・鍵締めの時、自分のアパートの部屋番号から確認しないと落ち着かない ・風呂では、洗う順番が決めてあり、それにそって洗うが、本当に順序通りでき ているか記憶に自信がなく、戻ってもう 一度やり直したりする ・手を洗う際、石鹸の量を確認したり、トイレの時も確認事項があり、時間がかかる 仕事では今のところ、特に支障ないです。 質問2 最近、仕事でごみ集めをしていて、車から降りる際、タイヤの下辺りにゴミがあり、しゃがんで拾おうとしたら、車が発進したので、手が、ひかれそうになりました。タイミングがよく、怪我はしませんでしたが、強迫性障害だからか、記憶に自信がなく、本当はひかれたのではないか、後から体に異常が起こらないか、不安です。 今、体は、痛みはなく、手、指も普通に動きます。肩が肩こりなのか、少し痛いくらいです。 病院へ行くべきでしょうか?そもそも、ひかれたという事実自体はっきりしないので、このまま様子見で問題ないでしょうか? このように、記憶に自信がないのも、強迫性障害によるものでしょうか?

1人の医師が回答

鳥の糞が降ってきたかもしれない 胚移植に影響があるか

person 30代/女性 -

強迫性障害があります。 本日、新鮮胚移植をしたのですが、病院に入る前、外で何かが手に降ってきた感覚がしました。水のような感覚です。 その時、別の事で気をとられていて強迫行為をしている最中で、はっきりとその手に何が付いたのかを確認した記憶がありません。 以前も同じような事があったため、電線に鳥が止まっていると警戒していたのですが、今回も病院の前に来た時に電線にカラスが止まっているのは確認していましたが、4〜5メートル離れた所におり、飛びたって行く時に何かが降ってきたのか記憶が曖昧です。 その後、電線沿いを歩き少し別な場所に移動している時に降ってきた気がするのですが、その時にすぐ上を見上げて電線の上に鳥がいたかを確認したかの記憶も曖昧です。 移動してから電線を見て鳥がいない事を確認した記憶はあります。 不安なのが、降ってきた感覚があった後に、別の事にとらわれていて、手をきちんと確認した記憶がないまま髪や服やバッグ等色々触ったため汚染されたのではないかという事と、水っぽい感覚だったので、液状の糞がしぶきのように手以外にもたくさんついているのではないかということ、また、本日胚移植をしましたが、もう家に引き返す時間もなかったため、このまま汚染されたかもしれない状態で胚移植をした事で、胚や、病院スタッフや他の患者さんにも汚染が広がったのではないかということです。 先生にも正直に話し、糞が付いていないかみてもらいましたが付いていないとのことでした。 ですが、水しぶきのような糞が付いていたら、目には見えないと思います。 手と髪はアルコールティッシュで拭きました。 1、胚移植をおこなっても、このことによって着床しなかったり、妊娠出来たとしても赤ちゃんに障害が起こったりしますか? 2、病院スタッフや他の患者さんに感染して、その方たちや、その方たちの家族や赤ちゃんにも何かが起こりますか? 3、帰宅後、シャワーを浴びて服は洗濯した方が良いですか? 4、同じく外にいる時に、犬を散歩している人がいて、糞を片付けている所でした。その犬が近づいてきたらなるべく避けようと思ったのですが、鳥の糞の方に気を取られているうちに、私を追い越して行きました。 近くを通り過ぎたのか、離れていたのか分かりません。 私に触れるくらい近くを通り過ぎた場合、犬(の糞)から何か感染して胚移植に影響はありますか? 犬を飼った事がないため、また、強迫性障害のため頭がパニックになっています。 強迫性障害だからだと思いますが、普通の感覚がよく分からなく、毎日苦しいです。 支離滅裂かもしれませんがよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

私の不安は強迫性障害(心気症)?

person 30代/男性 -

はじめまして。 感染症に対する不安が強く、特に親しい人に迷惑をかけてしまう性感染症に強い恐怖があります。 最近以下のようなことがあり、不安や通院を考えていたのですが調べると気にする内容は過剰で、強迫性障害に近いのでしょうか? または記載した不安な体験は実際罹患する可能性があり真っ当な不安なのかご教示頂けたら幸いです。 不安な体験: 性風俗店などは病気が怖く避けていたので、ビデオボックスに行きました。 そこで自慰行為中にゴミを捨てる際、一瞬ゴミ箱に手を触れてその後にペニスの先を触ってしまいました。他の方も自慰行為をする場所なのでもしかしたら他人の精液が着いていたかもしれない。それで性病になったかと不安になってます。 ※一応薄い除菌シートを亀頭に被せていたのですが、かなり薄いし濡れていたので菌が浸透したのでは怖くなってます。 ※特に目に見えて精液が触れた箇所についていた記憶は無いです。少なくとも私が入って20-30分はたっていました。ただ、乾いた精液がもしついて性病になったらと不安になりました。 他にも過去に性病検査(採血)をした際にその日に下痢を起こし、手技の中で前の人の血がなにかのキッカケで私に入り病気になったのではと強い不安状態になったこともあります。 上記の様なこともあったので、調べてみると 今回の不安な体験含め過剰な不安(強迫性障害)かもと思えてきました。 お話長くなりましたが私は強迫性障害の傾向があるのか、または記載した不安な体験は実際罹患する可能性があり真っ当な不安なのかご教示頂けたら幸いです。 可能であれば不安を否定して頂いたり、強迫性障害の場合対策などご教示頂けたら大変助かります。

2人の医師が回答

懺悔強迫 謝罪強迫 身近な人特に嫁に対して

person 30代/男性 -

こんにちは現在強迫性障害を治療中のものです。 あまりインターネットや主治医に話してもピンとこない懺悔強迫謝罪強迫についての質問です。 嫁に対して自分が過去に行ったかもしれないもしかしたら軽犯罪になるかもしれないような行為を衝動的に話してしまいそうになる事が日々あります。 本心では話したくないので辛いですが衝動的に話してしまう事で嫁が自分を嫌いになり結婚生活が破綻して職も失い今ある財産もなくなり家もなくなったらどうしようという不安に駆られれば駆られるほど話してしまいそうになります。 これが罪悪感からなのか強迫観念なのかは分かりません。 幼い頃の記憶を辿っていくとよく自分の母親に自分のした悪い行為ややましい事などを話して大丈夫だよと言ってもらいほっとしていた思い出があります。 この時も母親に本心では話したくないのですが言わないと安心できない納得できないという理由で話してました。 この時も本当に辛くもうそういう事を母親に言いたくありませんでした。 それで今その延長線上でその対象が1番信頼している嫁になっているのかなと思います。 自分が話す事でスッキリするかもしれませんが嫁は嫌な思いをし最悪離婚となるかなーと思います。 それを毎日考えどんどん辛くなっていきます。 本心では言いたくないのでこのまま何も考えず切り替えて生きていきたいです。 もう同じ思いのまま3年が過ぎましたがどんどん辛くなっていきます。 これは懺悔強迫の一緒でしょうか? 心を軽くするためにはどのような方法があるでしょうか? 何かアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)