生理中低血圧に該当するQ&A

検索結果:218 件

深部静脈血栓症について教えてください

person 30代/女性 -

精神科に不安障害と身体表現性障害で入院中です。 その為最近車椅子が多く立って歩行することが少なく運動不足でした。 あとは横になったり座ったりが多かったです。 朝の低体温と低血圧が最近酷く 寒気がしたものの今朝起床時は35.2、98/65 時々頻脈、吐き気 生理予定日10日前です。 足のエコーをとってもらいたく 今日総合病院の脳神経外科に検査の予約を入れていてついでに相談したものの、時間的に検査は出来ず診察自体が今日は叶いませんでした。 明日来てくださいとのことでした。 数日前より右太ももの前側が筋肉痛っぽく痛くなり右側腰痛もありました。右お尻も鈍痛 昨日くらいからふくらはぎも痛みだし重だるさもあります。 ただ特別むくみや腫れは現在なく歩きずらい、足を下げているより少し上げていたほうが楽で 入院先の精神科の看護師からも見た目に特別異常ないからということで緊急性は無しとされます。 しかし掲示板を見ていると若くても深部静脈血栓症になっている人がいて、無症状で肺に飛ぶこともあると書いてあって明日の受診まで放置でいいのか不安です。 とりあえず今は安静にしてた方がいいと思いあまり歩行はせず足を揉んだりもしていません。 緊急性はないのでしょうか? 腰痛からきてるものならいいのですが、深部静脈血栓症だと思うと… ちなみに父が昔これになりその時はとても足が片側腫れていました。 昨日の血液検査(希望して)Dダイマー0.95でしたので余計に不安です。 座りすぎるのも血栓のことを思えばよくないですか?少しは歩いた方がいいですか? 安静すべきでしょうか? 歩くと画像の赤丸の辺りがとくに痛む気がします。 何もしなくても鈍痛を感じますが足をつくと痛みが強くなります。 サプリメントでナットウキナーゼを飲んでいます。 その他セディール、メチコバール、頓服リーゼと漢方薬を飲んでいます。 一ヶ月前にも右足が痛んだことがありエコーで異常無しでした。 カテゴリー違いでしたらすみません。

4人の医師が回答

体がしんどいく病院からも不安な言葉ばかりなのでスッキリしたいです。

person 20代/女性 -

年末の健康診断で引っかかりました。 尿に血が混じってる(生理前後ではない)、低体重、不整脈でした。 その後、2月に近くの病院で再検査し、不整脈、低体重は様子見、尿から血は相変わらず出てるようです。 血圧が上が80で下が50程、脈拍が110で、起立性低血圧の診断を貰いました。 あと甲状腺の数値が(T4が12.20)ということで定期受診で様子見してます。 そして今月また甲状腺の定期受診にいくと、担当医が変わっており甲状腺が調べられていませんでした… 体のだるさ、目眩、立ちくらみ、は常にあり、たまに倒れたりもします。 今月頭から、大して暑くもない部屋の中なのに顔から汗が吹き出します。微熱(37.1~37.3)もしょっちゅうでてしんどいです… その原因が知りたいです…… 仕事を聞かれ保育士と答えると、保育士さんはストレス多いからきっとストレスだよ。寝れてる?と聞かれ寝れてますと伝えても、寝れてると思っても浅い場合もあるから睡眠薬出しておくねと言って終わりました…… 担当医が変わったこともありセカンドオピニオンしたところ、起立性調節障害?かなと漢方を頂きました。 血液検査は今月してるからと検査してませんが、このだるさがしんどく…汗なども元々代謝が悪いので異変から不安になります… 血液検査からは異常は何も見られませんか? 1番左が今月の結果です。 基準値がのってないのでいまいち素人にはわからなくて……

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)