目が見える 膀胱の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:42 件

2週間前から膀胱炎のような症状

person 30代/女性 -

2週間前から膀胱炎みたいな症状がずっと続いています。症状は、排尿時の終わりかけの時のギューッとした痛み、排尿後しばらくズーンとした痛みがあり、背中も痛い、倦怠感、寒気、肩こりなどの症状(目にみえる血尿などはない)でちょうど生理2週間前で元々PMS症候群持ちで婦人科で漢方をずっと飲んでいますが、その影響で膀胱炎になっているのか、また違う病気なのかわからず、婦人科にも行き子宮と尿検査をしてもらい異常はなく特に抗生物質はもらわずに帰ってきてそれでも治らないので、泌尿器科へ行き症状を言い、エコーで腎臓も診てもらいましたが、腎臓は綺麗で尿検査をして画像の様な検査結果でした。なので先生は顕微鏡で菌が見えるから膀胱炎じゃないかとのことで抗生剤をもらい飲んで3日目ですがなかなか良くなりません。 ちょうど子どもが2人おり、風邪で熱が出たりとしていて私も体調がおかしかったので移ってたのかもしれなくずっと睡眠不足の状態も続いており、その影響で膀胱炎になったのかな?とも思いました。 でも少し気になったのが、尿検査の「潜血が±」と「白血球が10-」です。 1、潜血が±ですが、膀胱炎でしょうか?また生理前の関係で膀胱炎の症状になるのでしょうか。膀胱癌とかだったら怖いです。 2、2週間も膀胱炎は続くのでしょうか? 3、白血球の10-とはどういう意味でしょうか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

「1週間前から排尿時に違和感があります」の追加相談

person 30代/女性 -

前回こちらで質問した内容について、追加で質問があります。 尿検査の結果は写真を添付します。 前回は検査後に血尿が出たため、再度12/3に受診し、膀胱炎と診断されました。 その時に細胞診の結果も出て、クラス2で問題なしとのことでした。 その後抗生剤を飲み、排尿時の痛み等の症状は落ち着きました。薬を飲み終わったら再検査の予定でしたが、生理が12/6〜12/11の期間あり、ネットで生理がすぐは尿潜血が陽性になりやすいと見たため少し期間を空けて受診しようとしたところ、12/15〜12/18くらいまで排卵出血なのか不正出血があり、今回は排卵痛も強かったこと、また子どもが体調をくずしたこともあり、本日やっと肉眼では出血が止まったと思い再度尿検査をしました。 すると、膀胱炎は治っているが赤血球が20-30で血が出続けているため、腎炎の可能性もあり、血液検査をして結果によっては腎生検が必要になる可能性がありますとのことで、とても心配、不安です。 大きな病気である、もしくは大きな病気の前触れではないかと目の前のことに手がつかなくなりそうです。 アプリによる排卵予定日は本日なのですが、目には出てないように見えていた排卵による不正出血が影響して赤血球の数値が高くなる可能性はありますか? 年末であることもあり、病院の予約が取れず年明けになってしまったことで症状が悪化してしまうのではないか、生理が終わったあとの12/14の時点で不正出血が出る前に検査に行ってればもっと早く見つけられて早く検査ができたのでは…と後悔しています。 腎生検も怖いです。子どもが小さいので入院になるのか?と心配ですし、腎臓は悪くなると元には戻らないと聞いたことがあり怖いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)