睡眠中うなる原因に該当するQ&A

検索結果30 件

睡眠時の唸りについて

person 30代/女性 -

1年ほど前に、「睡眠中に唸っているよ」と友人に言われました。 いびきなどを検出できるアプリをインストールし、データを取ってみると、確かに息を吸って吐くときに息と一緒に「んー」とか「うーん」といった、声?鼻濁音?のようなものが録音されていました。 ネットで検索すると【カタスレニア】という言葉がヒットし、原因の一因としてストレスがありました。 この症状が出始めた頃は、確かに仕事でものすごいストレスを感じていたので納得し、一旦落ち着いて症状が出ない日も増えたので録音はやめました。 しかし、最近また唸っていると指摘がありら、アプリで録音を再開してみると、以前と同じ症状が出ています。 ストレスは以前を思えば、思い当たることがありません。 睡眠時間が長くても短くても症状は出ます。 唸りは「うーん…」と小さい日もあれば、「うーーーーん」とかなり大きい日もあります。 いびきは、お酒を飲んだ日や風邪で鼻が詰まっていると出ることはありますが、今まであまり普通の日では出たことがありません。 とにかく唸っているようです。一緒に寝ているパートナーが部屋を移動するくらいなので、申し訳ないし恥ずかしいし、早く治したいです。 試しに近場の睡眠外来に電話で問い合わせたら、いびき以外は対応していないと受付で言われてしまいました。 本当にカタスレニアなのでしょうか? それともいびきの1種なのでしょうか? それを知るためには何科を受診すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

病気の可能性

person 10歳未満/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。今日は9才になる次女についての相談です。咽頭肥大があり喘息もありイビキもひどく睡眠時無呼吸で治療中です。以前から寝言がひどく叫んだり泣いたり怒ったり喋り続けたり突然起きて歩き回ってまた寝たりが度々あります。夜中にガバッと起きてぼっーとしてる為倒れて頭をうたないようにと周りで見守ってる状態です。夜中に色々な行動をしてますが本人はまったく覚えていません、最近睡眠中に白目になりウーっとうなったり白目になったまま口元が笑ったようにひきつったり座って白目で両手を前にあげてうなったり。けいれんのような震えがあったり。今年に入って長男のてんかん疑いのことばかりで次女のことは気にしてなかったんですが先日学校の先生から日中突然深刻そうな顔をして一点を見つめてることや体育館で座ってる時などに横に倒れかかることがありましたと指摘がありました。そして昨日入浴中浴槽で立ってた時にいきなり足の力が抜けた感じでストンと尻餅をついたので私もびっくりしてどうしたのか本人に聞いても本人もびっくりしていてあれっ?あれっ?なんで?とわからないようすでした。何かが変だと思いますが睡眠時無呼吸からくる寝不足など関係すると思われますか?また兄弟そろって変なことがおきてくると家とかうちの環境に原因があるんではないかと思ってしまうんですが香りにつかってるアロマとかの影響で神経が過敏になってこういう変なことかおこったりとかは考えられますでしょうか?変な質問ですみません。また何か病気の可能性はありますか?よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)