統合失調症の娘 病気じゃないと言い出したに該当するQ&A

検索結果:17 件

精神病の薬の服薬について

person 20代/女性 - 解決済み

24歳娘の件です。 一昨年、職場のストレスや恋愛で統合失調症になりました。当初1.2ヶ月は暴れて大変でしたが、オランザピン2.5ミリから5ミリの服用で、すぐ落ち着き、その後は、仮眠や口数少なくなったりしましたが、自閉はなく、友達と外出したり、資格の勉強をしたりして、3年勤務した新卒で入社した会社に、1年の休職を経て、今年の1月から、職場の違う店舗で復職して、9ヶ月目になりました。人も仕事もいいと、今の所休みなく通っています。受付事務、営業アシスタント的な仕事です。 そして、先月より違う店舗に異動になり遠くなってしまったこともあり、とりあえず数ヶ月だけ、1人暮らしをしたいと言い出しアパートをかりました。 問題は、薬の服用で、本人は、当初、不安神経症と診断されたので、その疾患だと思っており、良くなったので、薬を飲もうとしません。ぶり返さないようにするため飲んだ方がいいと、話してもききません。仕方なく、毎日はできないこともありますが、食べものにまぜ、1.25から2.5位をのませるしかない状態でした。実際は、一日1.25錠の処方です。1人暮らしになり休みの時は、基本戻ってきますが、あと、一日だけ、理由をつけ、なんとか薬を飲ませに行こうと思いますが、このままでは、週2日飲ませるのがやっとかと思います。主治医は、2.3日におきでも、のまないよりはましだよね、とおっしゃってくださいますが、再発が恐くてなりません。仮に本当の病名をいったら、落胆してしまいそうで、それでなくても、この数年さまざまな疾患にかかり、大変だったので、それもできないし、薬についての話しは、当初から嫌がり、拒絶されてしまうことが多くなかなか難しいのですが、どのように対処したらいいでしょうか。ご助言をお願いいたします。

2人の医師が回答

統合失調症じゃなければいいなと思っていますが

person 20代/女性 - 解決済み

長文です。何卒よろしくお願いします。 私は母親で、20歳の娘とは別居しています。近くなので少なくとも月1以上会っていました。 前兆などは気づかなかったのですが、以下のことを突然言い出しました。 ・ネットに自分のことが書かれている ・自分の情報が周囲に漏れている ・誰かが自分の情報を漏らしている ・そう言うことをする人は複数 ・スマホをハッキングされているかも ・他人がスマホで盗聴していたかも ・インターネットに自分へむけた言葉として書き込んでいる ・鍵をかけ忘れた家に入られたことがある 全て話の裏付けとなるものは何一つありません。 「ママがね、」と私が話しかけた時に、 「ママってどのママ?」と言い出しました。(義母はいません。) よくよく話を聞くと、私と同じ言動をした全くの他人を、ママ??と思い迷うようです。 普通に話をするのですが、支離滅裂な部分が2時間の中の10分程度ありました。支離滅裂がずっと続くわけではありません。 学校とバイトへ問題なく行っています。 片付けなどはもともとあまりできません。 身近な私にしか気づかないことですが、行動的で頑固になりました。突然です。 例)タクシーを利用する時は必ず私が停め行き先を伝えていた→娘がそれらを率先してやった 例)ちょっと暑いからエアコン止めてくれる?→娘は止めずに窓を少し開ける だから何で済む話なのですが、ありえないのです。それらの行動は普段の娘とは違うのです。受診は頑なに拒否します。 1.統合失調症でしょうか? 2.似た症状で他の病気はありますか? 3.統合失調症は、こんなに突然かかるものでしょうか? 4.環境改善をしたら自然に治るという見込みはありますか? 元の娘に戻って欲しいのです。上の質問への回答と、アドバイスをいただけますと幸いです。

5人の医師が回答

統合失調症の母に対する対応について教えてください。

person 40代/女性 -

母が統合失調症だと思われます。(母は69歳)私は一人暮らし父と母は二人暮らしで、夫婦仲家族仲はとても良いです。 母が何年か前から近所の人達に酷い悪口を言われていると言い出しましたが(恐らく幻聴)、離れて住んでいるので様子を見ていました。 先週日曜に、突然その幻聴の声の主達が、娘(私)が母の悪口を言いふらしていると言って物凄い剣幕で電話をかけてきて責め立てました。自分は全く悪口を言ってない旨を伝えても全然聞かないので、豹変した母を受け入れられず、ちょっとおかしいんじゃない?一緒に病院にいこう。などと激しく言い返してしまい、あんたはもう娘じゃないと言われました。今も激しく怒っていて私を許していない様子だそうです。普段は根に持つ性格ではありませんでした。 父に様子を聞こうにも、父が私と連絡を取るとおかしくなるみたいで、あまり連絡は今はしないでと父から言われ、父ともまともに話せない状況です。父の体も心配です。 父は、母に謝りの電話を入れた方がよい。と言うので、明日母の携帯に謝りの電話を入れる予定ですが、 私に裏切られた‼︎と思っていて、おかしいんじゃない?と言ったことにも、病気扱いして許さない‼︎と思っています。 このような状態の母に電話で謝って気持ちを伝えるにはどのようにしたらよいでしょうか。 統合失調症について調べ、症状を知り、全部そのままだったったので、母の話をなぜ優しく聞いてあげられなかったのだろう、何故母を傷つけるような酷い言葉を言ってしまったのだろう。と後悔ばかりです。 病気の症状だとしても、傷つけて怒らせてしまったことを謝りたいので、どのように接したらよいか、母の辛さにどのように寄り添ったらよいか、アドバイスをお願いいたします。

7人の医師が回答

教えてください。

person 10代/女性 -

以前、相談した19歳の娘のことで再度、質問させていただきます。5月に、初めて統合失調症のような症状が現れ、その後すぐにおさまって徐々に普通の生活を取り戻していたのですが(お薬はリスパダールを少しずつ減らし、ルジオミールを増やしていっていました)、2週間ほど前に、突然、幻聴、徘徊などの症状が再発してしまい、ルジオミールは止めて、リスパダールの量を増やして飲ませても、なかなか収まらず、むしろ悪くなる一方だったため、こちらでの先生のお勧めもあり、病院に連れていったところ(主治医は東京で、娘は夏休みで帰省中だったため)、すぐに入院となりました。ただ、娘はすごく寂しがっており、不安で泣き出すようなところもあり、私の方も、今の状態で娘を1人入院させておくことはとても不憫で心配なので、病院にお願いして私も一緒に宿泊させてもらっています。もう10日程になります。娘は入院してからは、統合失調症的な症状はありませんが、薬の影響もあってか、うつらうつらし、食欲もあまりない状態です。主治医は薬をリスパから、エビリファイに移行させる方針のようですが。ただ、私がいつまでも同じ病室に泊まるのは治療の妨げになると言われています。ほかの精神科の先生にも、こうした非定型型の精神障害の場合、親が泊まり込んでもいい、とされるケースは珍しく、家族の面会はむしろ、週に1回ぐらいの方がいい、と聞いたのでしょうが、本当でしょうか? 今の娘をみていると、私をはじめ家族が毎日一緒にいるからこそ、病院にいてもなんとか少しの希望をもって、生きていられるように思えるのですが…。こうした病気の治療における、家族の正しい関わり方について教えていただけると幸いです。

1人の医師が回答

「17歳女子高生、統合失調症でレキサルティを飲んでいます」の追加相談

person 10代/女性 -

前回ご相談したあと、主治医に相談してレキサルティが2mgになりました。 その後すぐ、電車に乗ることも通学も楽になった、四六時中眠いのは辛いけど、パニック障害になる不安がなくなり嬉しいと言っていました。 ですが、今日、授業中、頭の中が騒がしくて叫びそうになる。叫んでしまったらどうしよう。周りの人に病気を知られたくないと耐えられなくなり授業中に泣き出したと言い出しました。 同様のことは今までにも何回かあります。 頭が騒がしいというのは、周りの人の話声が入ってきて、でも意味を持たない感じでざわざわしたり、汚言で頭がいっぱいになったり、映像が色々浮かんだりと頭の中がいろんな音と映像でいっぱいになって「うるさい!」と授業中に叫んでしまいそうになる。 それだけはどうしても避けたいと言っています。 レキサルティ2mgでは、こういった症状は抑えられないのでしょうか? 主治医に投薬の相談をするとしたら、どんな処置が考えられますか? 本人は発達障害もあるのでは?それ用の薬を飲めば頭の中が騒がしいのが楽になるのでは? というのですが、娘の場合、話を聞く限り統合失調症の症状でいいのではと思います。 この子の弟は診断の付いた自閉症と知的障害で、私も娘もちょっと発達障害の気があるタイプだなと昔から思ってはいますが、障害の診断がつくレベルではないと思うので、 大人になってから診断が降りて薬がもらえるのは難しいと聞くよ、と答えました。 診断がつかない人でも、頭の中の雑音がスッキリするような、そういう効果が期待できるお薬は処方されたりしますか?

3人の医師が回答

義母の被害妄想

person 50代/女性 -

義母78歳は、相変わらず被害妄想がとてもひどくて、さきほども「私は、この家を出ろって言う事だろう。悪党が私の体を痛める、今までにはなく痛める。」と言う。亡き義父とも仲はよくはなく、家を出てアパート暮らしした事もあるがアパートの隣人に迷惑がかかるようになって、全くの他人に「あなた、毒をまく、ガスをまいた。」など言いに行ったら困るからとその前に田舎へ帰らした方が良いと言う事になり、帰ったもののあいかわらずで自分が病気と思わないし、そこでかかりつけの病院の担当医(内科)に義母の被害妄想を話て、その薬をだしてもらうと言うことはできるのでしょうか?正直誰もが主人や実の娘、嫁の私も大変です。しかし、私は、義母は、頭が狂っておかしいのだと思う事にしようと思って笑ってみたけど何だか悲しくなりましたが…日頃は、主人も私も仕事に行き長男29歳はリストラで家に居て、二男は、27歳で色々仕事したが統合失調症になり、治療中でアパート暮らしをさせ専門学校に通ってます。私の頭は義母の遺伝としか思えなくて土、日休みでも逆にその休みの方がつらくなります。義母の被害妄想を治す良い方法があれば教えて下されば幸せます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)