統合失調症の母に対する対応について教えてください。

person40代/女性 -

母が統合失調症だと思われます。(母は69歳)私は一人暮らし父と母は二人暮らしで、夫婦仲家族仲はとても良いです。
母が何年か前から近所の人達に酷い悪口を言われていると言い出しましたが(恐らく幻聴)、離れて住んでいるので様子を見ていました。
先週日曜に、突然その幻聴の声の主達が、娘(私)が母の悪口を言いふらしていると言って物凄い剣幕で電話をかけてきて責め立てました。自分は全く悪口を言ってない旨を伝えても全然聞かないので、豹変した母を受け入れられず、ちょっとおかしいんじゃない?一緒に病院にいこう。などと激しく言い返してしまい、あんたはもう娘じゃないと言われました。今も激しく怒っていて私を許していない様子だそうです。普段は根に持つ性格ではありませんでした。
父に様子を聞こうにも、父が私と連絡を取るとおかしくなるみたいで、あまり連絡は今はしないでと父から言われ、父ともまともに話せない状況です。父の体も心配です。
父は、母に謝りの電話を入れた方がよい。と言うので、明日母の携帯に謝りの電話を入れる予定ですが、
私に裏切られた‼︎と思っていて、おかしいんじゃない?と言ったことにも、病気扱いして許さない‼︎と思っています。
このような状態の母に電話で謝って気持ちを伝えるにはどのようにしたらよいでしょうか。
統合失調症について調べ、症状を知り、全部そのままだったったので、母の話をなぜ優しく聞いてあげられなかったのだろう、何故母を傷つけるような酷い言葉を言ってしまったのだろう。と後悔ばかりです。
病気の症状だとしても、傷つけて怒らせてしまったことを謝りたいので、どのように接したらよいか、母の辛さにどのように寄り添ったらよいか、アドバイスをお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師