労災にて重量物の牽引による左腕神経損傷の疑いとc5c6の頚椎ヘルニア頚椎捻挫で診察療養中です。受傷直前から左腕が動かなくなり
現在2ヶ月目です。肩は半分まで上がり指も親指と小指以外はゆっくり動くようになってきましたが握力は戻っていません。可動域制限はあるものの少しづつ動くのですが左肩は下がったままで投薬ですが…整形外科、脳神経内科共に検査をしたが確定が難しい場所だからリハビリをと言われました。そういうものなのでしょうか?
速度検査はf波が導出できないらしくMRIの引き抜きはたぶんないと言われました。首から肩までの間のどこかの腕神経叢だろうと…
肘からしたは信号がいってるが首から肘まできてないなど…これから治るのか不安なままリハビリへと言われて納得ができなくてこちらでご相談させていただきました。
他のM波などは添付が一枚しかできずすみません。他の伝導は問題はない。血液検査自己免疫ギランバレーなども陰性でした。
添付したf波はなくても問題ないのですか?
確定診断はそんなに難しいのでしょうか?
宜しくお願いします。