頭を回すと目眩に該当するQ&A

検索結果:189 件

突然、天井や回りがぐるぐる回るめまいが起きた

person 60代/女性 -

月曜日の夜22時半に突然回りがぐるぐる回るめまいが起き、横になっても何時間か続いたのですが、何時間も続くものですか⁉️ 死ぬかと思うぐらい激しく回り、どうしよう、救急車を呼ぼうかと思いましたが、ずっと横になって、一睡も出来ず、朝には一応ぐるぐるは収まっていましたが、食欲もなく気分も悪くまだふらふらしていました やはり頭の中に何か起こったのかと思い、いつも行く総合病院に救急で行きましたが、症状を話しても相手にしてもらえず、いつもかかっている外来の主治医のところに回されました 私は全身エリテマドーデスとIg A腎症の持病があり、その病院の救急に行ったのですが MRIも撮影せずに、頭には何もないとの判断されました また同じめまいが起こるのではないかと心配で仕方ありません 私は全身エリテマドーデスなどの病気のせいで心療内科でワイパックスを服用していますが、今までは服用すると意外に効いてると思ってましたが、あのめまいがまた起こりそうで服用しても効力がないように思っています どうしてあんなめまいが起きたのでしょうか? 対処方法はありますか?

7人の医師が回答

繰り返すめまいについて

person 50代/女性 -

以前より、頭囲変換性めまいの既往歴がありましたが、ここ1年2年と、最近はおさまっておりました。 3月11日に軽いめまいがありましたが、いつものめまいだったので、きにしませんでした。 11日の夜中目覚めた時、右手が動かず、さすると、正座していたときのような強烈なしびれがあり、だんだんしびれが直ると同時に手が動くようになりまして、脳外科でMRIをとりましたが異常なしでした。 この時点から12日まで軽いめまいは続きまして、13日になりますと、鍋に水を入れて回していたとき、後ろから吸い込まれるようなめまいが起こりました。(回転なし) まっすぐ歩けず、横にふらつき救急病院へ行きました。 目でライトをおう 両手でキラキラをする 両手を前に突き出し現状維持 ニコっと笑う ラリルレロという検査は全てクリアですが、かかととつま先を合わせながら真っ直ぐ歩く検査はふらつきました(めまいのないときは出来ます)。この発作のような回転しないめまい、後ろに吸い込まれるようなめまいは、5時間以上続きました。 目眩のときに耳鳴りも耳の詰まりもありません。吐き気だけです。 次の日耳鼻科に行きました。 聞こえは、かなり良かったですし、耳から来る頭囲変換性のめまいの眼振が少し現れているということでしたが、頭囲変換性のめまいと違うところがありました。 頭囲変換性のめまいの特徴である回転しないめまいであること、そして、持続時間が長いところ、そして眼振の割には症状が強いと感じるところだそうです。 現在もめまいはあります。また、母の兄弟に脊髄小脳変性症の方もいます。 現在のめまいの症状は 座ろうが立とうが寝ようが頭を動かさずにいようが、めまいが始まると、くらっとするめまいがあり、くらっくらっくらっと連発するようなめまいが5時間以上続いたりします。短く終わってくれるときももちろんあります。 めまいがない時は、通常と変わらす歩いたりできますが、一旦めまいが出ると、回転していないめまいが、5時間続きます。 そこで質問です。 大きなめまい発作が起こってからは、MRIは取ってませんが、MRIの撮り直しはしなくていいでしょうか? この私のめまいは何科に行けばいいのでしょうか? 毎日何度もめまい発作を感じるようになり…治らないのではないかと心配しております。このめまいは、何のめまいであると考えられますか? めまいについて詳しい病院は、ありますか? これは、頭からくるめまいでしょうか?それとも、神経でしょうか?

3人の医師が回答

立っていてもゆらゆら、座っていてもゆらゆら

person 30代/女性 -

タイトル通り、 座っていて、待合室とか座っていても頭がゆらゆらしている感じがあり、 携帯みたり、下を向いて、顔を上げてもゆらゆら感あり。 立っていて、動いていたり気が紛れていればなにもないですが、 話していたりして、遠くをみたりしているとゆらゆらしている感覚になります。 先月起こったあと、耳鼻科に行きました。 耳の聞こえの検査、眼底検査?は異常なし。 寝た状態と起きた状態の血圧の検査をし、 差が34ありました。 自律神経だね、と言われ トフィソパム出されました。 いいかな〜っていう日もありましたが、 また最近あまり調子がよくありません。 実際、仕事のストレス(新人が増えたので教えることが多い、ベテランがいなくなり私が1番古株) 家では、不登校気味の子がいたり、 受験生がいたり、学校とのやり取りが多かったり。。。 不安症で心療内科に通って、 ロラゼパム、パロキセチン出されています。 めまいのことも話したら 脱水もあるかも とは言われましたが、なるべく摂るようにしていますし、職場は冷房効いてます。 が、設定温度は…です。。。 肩こりもあり、肩をまわしたりしていますが、、、。 めまいに対しても不安になってきて、 倒れたらと不安になり、 ドキドキしたり、足がザワザワしたり手に汗かいたりしています。 横になると、ラクです。 次はどうしたら、いいのでしょうか。

5人の医師が回答

頸性めまいについて。

person 30代/男性 -

去年の2月20日交通事故にあい、頸椎捻挫 腰椎捻挫の為 治療を続けております。痛みは軽くなってきたのですが、左首の不快感が取れません。痛みがあった時に 左首にトリガーポイント注射をしていたのですが、その注射していた部分から 不快感を感じるような気がします。現在の症状は 左首の不快感(注射部位付近)首を左に回した時に 頭がぼやーっとして、めまいのような症状があり、時々少し左側頭痛があります。左手左足の薬指の攣った後のような症状、右足右腕の軽い痺れです。 注射後は ふらつき、のどに水がたまるような症状がありましたが、特に異常はありませんでした。 MRI CTは特に異常はありませんでした。(トリガーポイント注射を打ってからはMRI CTは撮っておりません) 仕事は 物流倉庫で重いものを運ぶ仕事をしているので、首に負担は かなりあったと思います。また 柔道整復師の先生が、軽い運動をしてみるのも良いかもしれないとのことなので、軽い運動と 重量物を運ぶ仕事をしながら、トリガーポイント注射を打っていました。 飲んでいる薬は メチコバール ムコスタ、ロキソニンになります。 1.トリガーポイント注射によって 左首に異常がでているのでしょうか? 2.頸性めまいは、どのように治していけばよいでしょうか? 3.ツートラム錠25mgを先生が処方されたのですが、首の不快感(頸性めまい)には 効果はあるのでしょうか? お返事よろしくお願いします。

5人の医師が回答

糸リフトの後遺症 顔面神経

person 40代/女性 -

1月24日に一度相談しました。今年の1月9日に糸リフトを8本(テスリフト2本アンカーマックスL6本。直後から顔が腫れ激痛。1ヶ月後も顔は変形したままで四六時中押されて痛みこめかみから頬フェイスラインが締め付けられてて、顔もチクチクひきつれ感がひどく痺れも治らずレーザーを当てられましたが変化なし。熱を持っている感でした。そのうち落ち着くと言われ2ヶ月後も腫れていて色んな不定愁訴が現れ始めました。目がチカチカ見える様になり、首頭肩が異常に固まり激痛。ふらふら目眩、吐き気、5月になる頃には日常生活が普通に送れなくなり、平衡感覚がわからなくなり目も波を打ってるように見えて、手足の痺れ脱力感も加わりほぼ寝たきりとなり吐き気で食べれず10キロ減りました。あらゆる病院を周り異常なし。首頭肩が固まり動かせなくなり、目の筋肉も固まり目が左右上下も動かせなくなり視界がボヤけて焦点が合わせられなくなりました。7月に首の低周波をかける治療を開始し、9月少しずつ首のこりはほぐれてきて首が回せるようになるが、こめかみから頬、顎の方までぎゅと押さえつけられていてこわばり、ビリビリ痺れ、こめかみが激痛になる時もあり、こわばって目が開けづらい口が開けづらい笑いづらい。こめかみ付近が締め付けられて頭痛、耳閉塞感や目眩、胸鎖乳突筋や、しゃかくきんが引っ張られきもち悪さ、首の後ろの同じ場所の固まりがとれず、突っ張っている感覚、肩甲骨までガチガチで痛い。寝ている時もなので不眠、横向きにもなれません。顔や首肩頭が固まるので常にマッサージしていてこめかみや耳後ろはバリバリ音鳴ります。他院修正のクリニックに相談に行くと顔面神経が抑えられているとの事でした。顔面神経から一番遠い口元の糸の解除を勧められました。この不定愁訴を治したい、どうすれば良いですか?上が14日後の写真下が現在です。宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

首から腕にかけての痛み、しびれ(ヒリヒリ)、疲労感(筋肉疲労)、脱力感

person 40代/男性 - 解決済み

首肩から右腕にかけての痛み、だるさ(筋肉疲労みたいな)、ヒリヒリとしたしびれみたいなものがあります。最近、左腕にも広がりつつあります。 6月上旬に整形外科で肩のレントゲン、頸椎のMRIを受け、大きな異常はみあたらないとのこと。その後、痛み止め(セレコックス)とシップで経過観察。 これまでの経過としては 1月マラソン大会中に両肩痛い。15km地点ぐらいから1kmごとに腕ぶらぶらさせながら完走。肩の頂点部分の痛み。 2月パソコン作業中マウス操作が出来ないぐらい肩が痛む日が1日ある。 その後、姿勢など肩に負担かけない対策を取り続ける。前かがみになると痛む。 3月このころから腕にヒリヒリとしたしびれみたいなものを感じだす。しびれはパソコン作業中のみ。日常生活では肩の痛みなど無し。 4月~5月症状はほとんど変わらないけど、枕無しで仰向けになったりすると痛みしびれがある。2月から足底筋膜炎で整骨院に通っており、仰向けで施術の時痛い。首の根本と腕 5月末、手洗い歯磨きなど、腕を伸ばしたり上げたりする動作でも痛みしびれを感じだす。 腕は上まで上げることが出来るし、回しても痛みしびれ全くなし。 手を伸ばしたり、頭後ろにそらしたりという特定動作で症状が出る。 6月頭、整形外科受診で画像診断は問題なし。 その受診直後ぐらいから、腕に疲労感(筋肉疲労みないな)、だるさみたいなのが発生。 原因不明で不安から焦り、息切れ、めまい、吐き気 疲労感は筋肉疲労みたいな感じで痛みというより、じわじわとだるい感じです。 1週間ぐらい前から左腕も痛みしびれが出始めています。 足底筋膜炎もまだ完治とまではいっていません、かすかに足裏に違和感が残っている状態。 ずっと歩き方が変になり、膝に力入らない感じ、手足の脱力感もあり(窓ふきみたいな動作だと腕がヒリヒリして脱力感がある)、焦燥感などは加速。体中いろんなところ(足裏、ふくらはぎ、ふともも、お尻、脇下など)で筋肉痙攣(ほとんど1~3秒のピクつき)、筋力低下は自覚は無し(握力両手とも40キロ前後)スクワット20~30回は可能。つま先立ちが10秒以内でバランス取るのが難しいですがかかと上げは20回ぐらいまではなんとかできます、これは足底筋膜炎の影響だと思います。 精神的に参っております。 整形外科以外の診療科で可能性のある原因とかありそうですか? 脳神経外科、脳神経内科、リウマチ科(自己免疫疾患など)、心療内科など考えています。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

脳や神経の異常の可能性はありますでしょうか

person 30代/女性 -

先週の土曜にふくらはぎが痛くなりました。筋肉痛のような痛みです。原因として思い当たることはスーツで半日過ごし、ショッピングモールで結構歩いたことが原因かと思ってます。左足はすぐによくなりましたが右足は曲げてたからかなかなかよくならず…痛くなったその日に一晩足を高くして寝たらだいぶよくなりましたが、気になって庇うためかなんなのか、毎日違和感が残ってます。同時に右足先の痺れも感じ…普通に歩けますが、座ったりじっとしてると少しジンジンした感覚があります。 足にむくみは見られません。静脈瘤のようなものもできてません。 保育士をしてますがジンジンする感覚は意識してると感じます。仕事中は忘れてることも多くそういうときは平気ですが… また同時に今週になってから手を洗う時に水に触れると右手にじわじわする感覚があります。痺れなのかよくわからず…でも洗う時だけ感じました。 万歳すると両腕しっかり上がりますが、手首を手のひらを返すようにその状態で回すと右腕の方が重いなと感じます。 今も右手はなんとなく痺れてる気がします。ずっとではないですが…日中は平気でした。 片側の症状というのが脳と関係してる可能性があるとみて不安になり質問しました。気にしすぎて手の痺れを感じてる気もします… 呂律もまわるし、目も二重に見えたりも、目眩もありません。顔面においては痺れも違和感もありません。両手共にグーパーなどしっかり動いてます。 筋肉痛のような感覚をふくらはぎに感じてから、右側を庇ってるからなのか…気にしすぎてるのは確かなのでかばってるのは事実だと思ってます。かばってれば足にも力が入って足先まで違和感感じることもきっとありますよね… 手の痺れに関しては最近携帯でゲームをすることも多いためそのせいな気もしてはいました。 左テントに髄膜腫がありますが昨年の8月の時点で柿の種サイズと言われてます。妊娠したら大きくなるかもと言われましたが気にせず妊娠可能だと言われてるくらいです。 自分の体調といえば先週末は喉をやられて声が出なくなりかなりの力を使って喋ってました。喋る時に力が入って頭がキーンとしがちでした。今は軽く咳は残ってます。 まま、子供の体調で心配なことがあり気持ちも休まりません…ストレスも関係してるのか…でもストレスなら左右両方に起こると見たので違うなと思うと脳を疑ってしまいました。片側ということはないのですか? 最初のきっかけはふくらはぎの筋肉痛でしたが、いつもより痛めの筋肉痛だったので本当に筋肉痛なのか心配にもなりました。 かと思いきや右手足が痺れたり…ちなみに現在足の痺れは感じてません。足が疲れるとふくらはぎから足先が痛くなってくるのは普通な気もするのですが…筋肉由来の症状ならいいのですが…

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)