ステロイド緑内障について

person50代/男性 -

近所の眼科医にて、長年にわたりアレルギー性結膜炎の治療を受け、処方されたステロイド系の点眼液を使い続けていました。
そして、3月に眼圧が急に上がり(最高眼圧24)その医院で緑内障であると告げられました。

私はそこの医院で、大学病院の眼科への紹介状を書いてもらい、緑内障の専門医に診てもらいました。

大学病院に通院して、6週間の経過観察を経た後、担当の医師は状況からsteroid-inducibleの可能性が極めて高いと判断され、ステロイド緑内障であるという診断を受けましたました。
その間、正常眼圧範囲内で一切のステロイド系の点眼液や眼圧下降のための点眼液は使いませんでした。

大学病院の担当医から、今後は元のかかりつけの眼科医院での治療(経過観察)が必要という紹介状を預かりましたので、今までかかっていた医院で治療を受ける予定です。

そこで質問なのですが、ステロイド系の点眼液を長期にわたり投与し続けたかかりつけの眼科医院は、私の眼圧上昇はステロイド点眼液によるものではないかという事を、始めに考えるべきだったと思うのです。

そして、その時点でそれまで投与していたステロイド系の点眼液を中止し、眼圧下降のための点眼液等で様子見をするのが妥当な治療方法であると思うのですが・・・

私が申し出るまでその医院では眼圧下降のための点眼液とステロイド系の点眼液を私に処方して、それらを併用していました。
私はネットで緑内障について検索してみて、初めてステロイド系薬剤の副作用として眼圧上昇があるのを知った次第です。

今後の治療のために(経過観察、アレルギー性結膜炎)この際、ハッキリと眼科医院側にこちらの疑問点(不満点)を申し立てた方が良いのでしょうか?

そして、ステロイド緑内障になってしまったことに対して医院側には責任は無いのでしょうか?

色々と書いてしまいましたがどうかよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師