4か月児の抗生剤服用と母乳

こんにちは。
4か月の子供が今月上旬から発熱、鼻水があり
サワシリン細粒10% 4日分(1日3回)
それを飲み終わった後、エリスロンドライシロップW20% 8日分(1日3回)
それに合わせてムコダインシロップ5%をずっと飲んでいました。(2週間飲んだことになります)

その後中耳炎を発症し、現在はムコダインの他に、メイアクト小児用10%を1日3回飲んでします。(どのくらい続くかわかりません)

私自身も鼻風邪があり、サワシリン クラリストロミン ポララミンを飲みながら、母乳をその子に与えています。(二週間経ちました)

何かで乳児の抗生剤の長期服用はビタミンK不足になる、というのを目にして、長期がどの程度かわかりませんし、子供も私も薬を飲んでたので、いかがなものかと思いまして質問いたしました。

あと母乳の出が悪いような気がして、一体母乳がどの程度出ているかわかりません。
子供が欲しがらず、機嫌が良ければ問題がないと考えてもいいのかどうか。

いろいろ教えてください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師