流産を確定する時期など

person30代/女性 -

今回二度目の流産となりました。流産判断について疑問を感じる事があります。

<前回>妊娠判明後から近くの分娩を扱っていない病院へ通院数回→7w5dに出血があり同病院へ行ったところ、出血は多いものの、胎芽ははっきり見え、初めて心拍確認。とても力強い心拍。→その日の夜、出血が少し増えたが病院へ連絡出来ず→次の日、今後の事を考え夜間受け付け可能な病院へ転院→心拍が確認出来ない事、胎芽が成長していない(1日で?)事などを理由に流産判断(ちなみに、機材の古い病院でエコーの画像を自分で確認は出来ず。胎芽のサイズについては前日のものを口頭で伝えた)→休みに入ってしまうことを理由に、翌日の手術を勧められ手術

<今回>前回ことを踏まえ始めから分娩を扱っている病院へ通院(流産手術をした病院とは別の新しい病院)→7w5dで微かな心拍と思われるものを確認、と同時に子宮内で出血確認→翌日より微かな出血8w1dで担当医では無い先生に見ていただいた所、胎芽がはっきりしなくなっており心拍らしきものも見えないが、まだ流産判定は出来ないと言われる→翌日朝大量出血で受診し完全流産を確認

ちなみにどちらも初期よりお腹の張りなどあり、薬を処方されてましたが、今回の妊娠と比べ前回の方が胎嚢胎芽の成長も心拍も良かったです。
今回の病院は流産判断に慎重でしたが、前回の手術をした病院はたった一回の診察で即判断。手術も説明不足の上、とても痛い思いをしました。

二回の心拍確認後の流産という事で、検査の話が出てきていますが、今回の妊娠の心拍確認も微妙だったので…私は本当に二回も心拍確認後流産をしているので
しょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師