不妊治療をしていて、凍結胚移植を今まで2回行いましたが、1回目は胎嚢しか見えないまま稽留流産、2回目は胎嚢すら見えず生化学的妊娠と言われました。 1回目は5wで胎嚢が見えたため、採血してhCGを測定することはなかったのですが、2回目は5wで子宮内に何も確認できなかったので、子宮外妊娠の可能性があると言われ、6wにhCGを測りました。
1人の医師が回答
妊娠8週です。5週頃に大量出血があり、化学流産かもと言われましたが、6週で胎嚢が確認でき7週で心拍がみえました。その後も、巨大な絨毛膜下血腫により、4.5回ほど大量出血をくりかえしています。先生は流産の可能性はあるけど赤ちゃんには影響しないからねとおっしゃっており、普段通りの生活をしているのですが、出血の頻度が多いので心配です。このように ...
2人の医師が回答
9月11日に凍結している受精卵を戻しました(胚移植しました) そして9月22日に妊娠判定(hcg403)を頂きました。 ですが、10月1日の夕方に大量の出血(鮮血)があり、血の塊も3個ほど出たと感じました。 血の量も下着だけでなく ボトムスも血まみれになるほどの大量出血で怖くなる程でした。 その後 すぐ病院に電話 ...
41歳、昨年から不妊治療をしていて、体外受精3回目です。最終月経が8/20で、9/4に初期胚移植を行い今回初めて9/21に陽性反応がありました。 9/28に胎嚢確認した際に見当たらず、hcg値もとても低いと言われました。 一応、遅い成長の可能性もあり、10/2に再度確認したところ、とても小さいですが胎嚢が確認できました。しかし、相変わ ...
現在、13w6dの妊婦です。 13w0d日からエンゼェルサウンズを使い始めたのですが、まだ一度も臍帯音、心音を聞けていません。 前回11w0dでの検診では元気ですと言われてます。 この場合、赤ちゃんは既に亡くなっている可能性が高いのでしょうか。 上の娘のときは10wのころから毎日聞こえていたので不安でたまりません。 こんなこと ...
6週で流産し、手術をしました。 手元で持っているピルの内服をしたいのですが、 手術後何日目から飲めばよいでしょうか。 ファボワールです。 手術後、聞き忘れてしまいました。
9/16に初期胚"2つ移植し、ET14にhcg1200で陽性判定をもらいました。 数値が高いことから、双子ではないかと言われています。 しかし、判定日の日に、体温が34.0台と低下しました。(普段は基礎体温は測ったら測らなかったりですが、36.6台で妊娠検査薬で反応があってからは36.6〜36.8で推移) 体温が低くな ...
体外受精後、BT9で陽性判定をもらいましたが、hcg44で継続率が低いと思われます。 自宅での妊娠検査薬も段々と薄くなってきました。 現在BT15ですが、検査薬も薄くなってきたのでルテウム膣錠と、エストラーナテープをやめていいか昨日病院に確認したところ月曜日の来院まで使用してくださいと指示がありました。 そのときに伝えればよかったの ...
先日、ミミズみたいな血の塊がドバっとでたので 仕事を早退し病院へ行くと切迫流産と言われ安静にとなりました。それから安静にしているのですが 昨日トイレに行った際なにか出る感覚があり 急いでナプキンをはめました。するとその上に 血の塊が落ちていて、すくい上げるとなーんか 血の塊と白っぽいものが着いてるな〜と思い 引っ張ってみると粘りっけがすご ...
本日6週5日でエコーしたところ、4.7mmのCRLらしきものは確認できるけど心拍ははっきり見えないと言われました。また来週来てくださいと言われましたが、やはり流産でしょうか。 5週3日のときは10mmの胎嚢だけ確認できて、今回は胎嚢サイズは25mm以上はあったように思えます。 2ヶ月前にも心拍確認前の稽留流産しており、16トリ ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー