出産

計画分娩のメリットとリスクについて

person 30代/女性 - 回答受付中

38w2d, 第3子を出産予定の経産婦です。 ここ2日ほど、夜寝る頃になると前駆陣痛なのか?強めの張りと痛みを感じます。 昨日間隔をはかってみたところ20-30分間隔で、朝になると治っていました。 本日健診で計画分娩を提案されて迷っています。 健診の所見では、子宮口2cm開大、児頭はかなり降りて来ているとのことでした。 モニターでは、MAX80くらいになる張りが15分に1回ほどありました。 第2子の分娩時間が1時間半だったこと(破水から始まった) 平日日中は夫が会社で車で送迎できる人がいないのでタクシーを手配の上来院になること(病院までは車で5分ほどです) 昨夜の張りは本日のモニター時より痛みが強かったこと などから、来週月曜に計画分娩にしますか?と聞かれました。計画分娩に関する説明は一通り受けましたが、多少なりともリスクがあるということで迷っています。 妊娠後期のおりもの検査でGPSが陽性が出たことから、分娩時に抗生剤を投与することになっていて、4時間前から投与開始が望ましいと言われていて、余裕を持って分娩を迎えたいと思っています。 この場合、計画分娩のリスクとメリットを比べるとメリットが上回るでしょうか? 参考までにアドバイスいただけると幸いです。

3人の医師が回答

素手での診察について

person 30代/女性 - 解決済み

本日赤ちゃんの1ヶ月健診でした。先生の爪付近がさかむけのようになっていて、少しかさぶたのようになっていました。大量に出血している感じではありません。 先生は素手でお臍や陰嚢を触りました。その後手洗いするわけでもありませんでした。不安なのは、先生がさかむけがある状態で子どものお臍や陰嚢を触ったことでHIVや肝炎、梅毒などが感染してしまわないか不安です。お臍はぱっとみたかんじはもう乾いていますが、もしかしたら完全ではないかもしれません。 また陰嚢を触ったあと手を洗わずパソコンを触っていたので、前の子の陰嚢を触ったあとも手を洗わずにいた可能性が高いです。この2つからHIVや肝炎、梅毒などは大丈夫でしょうか? 医療従事者は感染症の検査をしているので先生からの感染というのは気にしなくてよいのかもしれませんが、友人の病院は肝炎しか健康診断で調べないとのことなので、病院によってはそうなのかもしれません。 万が一先生が陽性だったとしても、先生の血液をダラダラ赤ちゃんの傷口に入れられたわけではなないので問題ないでしょうか? また手を洗っていないことによる、前の子からの感染も大丈夫でしょうか?

4人の医師が回答

帝王切開にて出産3ヶ月、一度数滴の出血があり、生理痛のような鈍痛と左右卵巣がズキリと痛みます

person 30代/女性 - 回答受付中

こんにちは。 3ヶ月前に帝王切開にて出産した者です。 先週一度だけ数滴程度の少量不正出血がありました。出血は続くでもなく、その一度きりでした。(悪露は終わっています) また、2週間ほど前から生理痛のようなどんよりとした腹痛と頭痛、たまに左右どちらかの卵巣付近や帝王切開傷のもっと中の方がズキリと痛むことがあります。 本日帝王切開した病院の方で婦人検査をしてもらったところ、 ・エコーでは何の問題もみられない ・子宮は完全に回復している ・卵巣も回復しているが、活動してはなさそう ・傷も順調に回復している(表面の傷を診た感じ) ・触診で子宮と傷を挟むようにして触ると痛がる ・動けない程痛むわけではない このことからクラミジアに感染してる?くらいしか考えられない と言われました。 素人がネットで調べた程度の知識ですが、クラミジアでこんなに痛むのでしょうか? 確かに動けない程痛むことはないですが、時にちょっとうずくまる程度には痛みます。 何か他の可能性はありませんでしょうか? また別の病院へ行くとすれば何科へ行けば良いか等教えて頂けると大変助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

搾乳した母乳に脂が浮く、搾乳時間の長さ

person 30代/女性 - 回答受付中

双子の子供を胎児発育不全により30w0dで出産、 退院してからも家で毎日搾乳をしてNICUに届けております。 搾乳が終わった後にザーネ軟膏(産科処方)を薄く塗り 再び搾乳の際に軽く拭き取ってから搾乳をしています。 産後2ヶ月で多いと1回で220cc程とれます。 搾乳した後の瓶の中を見ると薄ら脂が浮いているのが見えます。 量がたくさん取れた時は薄黄色に色付く脂の時もあります。 塗っている軟膏の油?とも思いましたが色がついた時に違うかな?とも思います。 そのまま保存バッグに入れて冷凍していますが問題はないのでしょうか? また、本来脂は出るものなのでしょうか? 食事は米中心でメインが魚も肉もありますが、野菜多めのなるべく和食を心がけています。 また、搾乳時間についてですが 家ではネットで購入した電動搾乳機1つで片方ずつやっています。 取れる量も1日の中で変動があり 100ccとれる時は30〜40分、 200ccとれる時は40〜1時間程かかります。 片方ずつとはいえ、時間をかけすぎでしょうか? 3〜4時間間隔で5〜7回の搾乳を心がけています。 夜たくさん寝てしまうと7時間あいてしまうこともあります。 そんな日の朝イチは胸は張りますが自力で解し乳腺炎には一度もなったことがありません。 搾乳後はスッキリ!という気持ちです。 文章長くなりましたが よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

初乳とは、産後いつ頃までの母乳のことになるでしょうか?

person 30代/女性 - 回答受付中

初乳について質問させてください。 (ここで質問するような内容ではなかったら申し訳ありません) 初乳とは、産後いつまでの母乳のことになるでしょうか? 先日、二人目を出産しました。一人目と同じ産院です。 一人目のときは助産師さんが産まれた直後に赤ちゃんに乳首を咥えさせてくれたのですが(全然でませんでしたが…) 二人目のときは咥えさせてくれなかったことに気づきました。 そのときはあまり気にしていなかったのですが、お産の1~2時間後くらいに、左の乳首から母乳が染み出てきていたので、 それをあげられたらよかったのにな…と 産後3週間程たった今になって後悔してしまっています。 夜18時頃出産し、授乳を開始したのは翌日の産後1日目からでしたが それなりに量が出るようになったのは産後2日目以降だったと思います。  大量に出ていたわけではありませんが、お産直後に出ていた母乳をあげられていたら…と思わずにいられません。 (産後のメンタルのせいか最近いろいろなことについて後悔ばかりが浮かんできます) 初乳とは、産後何日間くらいのものを言うでしょうか? そして出産直後とそれ以降とでは栄養に差があったりしますでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

産後すぐのおっぱいの張りについて

person 30代/女性 - 解決済み

産後4日目です。 計画無痛分娩をすすめていたところ緊急帝王切開になりました。 帝王切開の傷と後陣痛に加えて分娩台で一晩明かしたこと、途中までお産が進んでいたことで痛み止めが効かないほど一昨日まで骨盤の痛みが酷かったです。 帝王切開になってしまった罪悪感や全身の痛みで気持ちが落ち込んでしまいました。 そんな中2日目から授乳をすることになったのですが ・赤ちゃんが悲鳴をあげるほど嫌がっているのに無理やり授乳するのが辛い ・授乳中気持ち悪くなる。(搾乳機でも吐き気が止まりませんでした) ・授乳をしようとすると涙が止まらなくなる ・全身が痛すぎてただでさえ日常生活を普通に送れるのか不安(こちらは少し落ち着きました) そういったことで助産師さんの提案で体と気持ちが落ち着くまで暫くミルクだけにしようということになりました。 ただ母乳は何もしなくても母乳パットが1時間でいっぱいになる程出ていてとても痛いです。 ・今はひたすら冷やすのみと言われずっと冷やしていますが、いつまで眠れないほどの張りと痛みは続きますか? (腰痛でロキソニンを処方されていますが胸の痛みには効いていないと思います) ・このまま1ヶ月ほど授乳をせず、ある日やっぱり授乳したい!と思っても母乳は出るのでしょうか? ・生後3日目からミルクだけしか与えていないのですが赤ちゃんは大丈夫ですか? 産後とても不安なことが多いので教えていただけると幸いです。

2人の医師が回答

癒着胎盤による大量出血

person 40代/女性 - 回答受付中

42歳の時に顕微授精で授かった子を出産しました。1ヶ月後に検診した時に少し胎盤遺残があったとの事で処置にて掻き出してもらいました。 出産後、約半年後に第二子の不妊治療を再開し凍結胚を移植しました。 無事に妊娠できましたが5ヶ月目の妊婦検診の時に心拍が止まってしまい死産となりました。原因は臍帯過捻転でした。 第二子を出産してから3週間後、急に大量出血をし出血が止まらなかったため救急車で大学病院に搬送されました。原因は癒着胎盤により胎盤遺残の部分から出血していたそうで、いま何か処置をするとちょうど血流が豊富な箇所にあるため大量出血が予想され、動脈塞栓術や最悪、子宮全摘になる事もあるかもしれないと言われました。 次の子供を望んでいるため、塞栓術や子宮全摘は避けたかったので様子を見て少し落ち着いてきた段階で子宮内膜搔爬術を行いました。 入院してからも大量出血を何回も繰り返し、直径12〜13センチの大きな血の塊が何度も何度も出てくるという経験を繰り返し、このまま出血が止まらなかったら…と命の危機を何度も感じたため若干トラウマになってます。 こんな事になる前には不妊治療を直ぐに再開しようと考えていましたが、今は子供を欲しい気持ちと仮に妊娠できたとしても出産した後、無事に生きて帰れるのかと死のリスクを考え不安な気持ちでいっぱいです。 医師からは顕微授精をしている事や高齢な事、1人目も2人目も一部の胎盤癒着があった為、次の妊娠時も癒着胎盤になる確率は高いとの事でした。 また今回は出産して時間が経っていたからこれで済んだけど出産時だったらもっと出血が多かったと言われ、次に出産するなら大きな病院でないと絶対にダメだといわれました。 上手くいったとして次の出産は早くて44歳です。次の妊娠・出産は難しいでしょうか?1人目は自然分娩で1300ml出血しました。

2人の医師が回答

乳腺炎による高熱か、別の病気を疑った方がいいか等

person 30代/女性 -

産後3ヶ月の母乳ミルク混合育児です。 乳腺炎・高熱に関する質問4点について教えていただけたら幸いです。 ●症状 数日前、39℃の高熱が出ました。寝不足と疲労感、悪寒、関節痛はありましたが、コロナインフル陰性で風邪症状もありませんでした。 カロナール服用により2日で回復しました。(このとき胸は小さなしこりがある程度で、痛みも日常程度) その後2日間授乳してもしこりが取れないため、乳腺炎を疑い、産婦人科の母乳外来へ行きました。(乳腺外科ではない) そこでは助産師さんの母乳マッサージを20分受けて、非常に強い痛みがありました。濃い黄色の母乳を絞り出されましたがしこりは取れず、エコーを使うことになりました。 すると乳房の中の炎症がわかり、抗生物質を処方されました。 その夜から、今までにないくらい岩のように固く、痛みが増しました。 ●質問 1.とくに病名を言われなかったのですが、これは乳腺炎ですか? 2.高熱の原因は乳腺炎でしょうか? 熱が出た日はそこまで胸は痛くなかったこと、胸のしこりがまだあるのに熱は下がったことから、別の原因なのか気になっています。 3.マッサージ→エコーの順の処置は適切でしたか?中が炎症しているのに非常に強いマッサージを受け、さらに悪化したのかもと不安になりました。 4.抗生物質を飲む以外にできることはありますか?(冷やす、葛根湯を飲む、とにかく授乳させる等) ちなみに産後1ヶ月頃から今までも、胸にしこりはできていましたが授乳で改善されていました。 胸の痛みは、日常的に乳房は押すとアザのような痛み、乳首はたまに針をさすような電流が流れるような痛みがあります。ただ我慢できないほどではないため、乳腺炎ではないと思って放置してしまっていました。

3人の医師が回答

産後の尿閉について。産後1ヶ月経過しています。

person 30代/女性 -

6月11日に第二子を出産ました。無痛分娩(硬膜外麻酔)で分娩5時間、3600gの大きめの子供の出産でした。出産後に胎盤が上手く出なかったので1hほど掻き出す処置がありましたが、特段に大きな問題はありませんでした。 ちなみに第一子の出産の際は問題なく排尿できていました。(3700g、無痛分娩、吸引分娩でした。) 産後から尿が出なくなり、カテーテルで導尿することになりました。腹圧をかけて、ちょろちょろと自尿が出た時もありますが、大抵は出ません。尿意もあるようなないような、曖昧にしか感じられません。うまく行けば100cc出る時もありました。(これは膀胱にかなり溜まっていたタイミングかもしれません。) 退院後、すぐ泌尿器科にかかり自己導尿が始まりました。心因性膀胱とのことで薬は、エブランチル、ウブレチドを処方されました。産後なので、子宮の位置が戻ったり、神経損傷があれば治癒していく可能性があるので、待ちましょうと言われましたが、産科の知識がある泌尿器科さんでないので、今までこういった事例はみたことがないということでした。 産後から1ヶ月経った今も、症状はあまり改善がみられません。。 膀胱を休めた方がいいとのことなので、3〜4時間おきにこまめに導尿をして様子をみていますが、このまま改善していくのか不安な毎日です。産後こういった症状から改善する人はいるのでしょうか? 産後の環境の変化によるストレス等精神的な要因もありえるのでしょうか? 大学病院など大きな病院で見てもらった方がいいのでしょうか? 何か改善に向けてできることがあれば、教えていただきたいです。 何卒よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

産後直後に腎盂炎になり入院が長引いています。

person 30代/女性 -

7月5日に普通分娩で第2子を出産しました。 7月7日頃から左脇腹〜背中に痛みを感じ始めると同時に、とんでもない悪寒を感じ発熱してました。そのため、ロキソニンをもらい解熱をしました。 経産婦のため、4日目退院をすべく7月8日に退院前日の診察を受けました。背中が痛い旨を伝えると、先生は納得した様子で「どうりで白血球の数値が高いわけだ!腎盂炎でしょうね。これで帰ったら敗血症など色々心配が出てくるので、もうちょっと入院してしっかり治しましょう」と言いました。 その日から、1日2回30分程度の点滴が始まりました。 当初「あー、1日退院延びちゃった」くらいにしか思ってなかったのですが、抗生剤点滴を3回して血液検査をしたところCRPの数値がとても高い(数値24.06だそうです)と言われ、もう約3日(7月13日頃まで)入院と言われました。 正直、もう入院生活がしんどくて毎日めそめそ泣いています。上の子に会えないのが申し訳なくて、産んだ第2子を可愛いと思えないところまで来てます。 症状は、もう約2日は悪寒は無く背中の痛みもだいぶ良くなりました。 助産師さんは、毎日泣いてるわたしを見兼ねてなるべく早く退院出来るよう明日(7月12日)の早い時間に血液検査を1回して、その結果次第で退院出来るように先生に伝えてみると言ってくれました。 ほんの1日、2日の話ですが産後メンタルのわたしにはもうつらくてつらくて仕方がないです。CRPは約2日で基準値まで下がり、1日でも早く退院出来る可能性はありますか? そもそも膀胱炎的な症状は一切無いのですが、腎盂炎を早く治すにはやはり水分をたくさん摂って排尿しまくれば良いのでしょうか。どうすれば早く退院出来るか、何かやれることがあれば、併せて教えていただけると幸いです。

2人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する