溶連菌でしょうか!?

person10歳未満/男性 -

7歳の息子が運動会の練習疲れで5月下旬に急に夜間38〜39℃台の高熱。翌日はかかりつけ医の休診日だったので家にあったカロナールを使用。昼間は微熱で夜間上昇。咽頭痛と鼻汁と咳の症状で発熱後2日目に耳鼻咽喉科受診し、扁桃腺に膿があり腫れていたのでクラリス・ムコダイン・トランサミン・ラックビーRを1週間処方されて飲んだが(朝夕程2回だったが2〜3度飲み忘れあり)、37〜38℃の熱がなかなか治らず。やっと数日平熱になり登校しても(6月に入って)今度は38℃台の熱と腹痛で小児科受診し、扁桃腺腫れと気管支炎かなとの診断で薬をパセトシン・ビオフェルミンR・ムコダイン・メプチンに変更し、パセトシンとビオフェルミンRは4日分にムコダイン・メプチンは5日分をしっかり飲んでやっと平熱になったが、5月下旬の当初から食欲減退は戻らず。薬の終わる頃(休日中)から今度は下痢が始まってオナラだけで漏らす程になり、咽頭痛もあったので休み明けにまた小児科へ。夏風邪と診断され、下痢止めにビオフェルミンRを処方されて直ぐに下痢は止まり、翌々日に登校。登校2日後夜に熱はないが真っ赤ではないが、いちご舌の様にプツプツと舌に発疹が。指の皮が剥けているところもあり。今思えば、最初に耳鼻咽喉科へ行った時、細かい汗疹かなと思ってましたが、顔と首周辺にポツポツ発疹みたいなものがありましたし、口脇が切れてなかなか治りませんでした。溶連菌だったのでしょうか? 溶連菌だった場合、小児科を再度受診して薬を処方してもらって今からでもしっかり飲んだ方が良いのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師