正常圧水頭症について

person70代以上/女性 -

私の母が3月くらいから歩行が小また歩行となり、6月初旬に神経内科(入院設備のある地域中核病院)で初診を受診しました。CT撮影で脳室拡大が判り、正常圧水頭症の疑いありとの診断結果でした。(但し、その日はMRIは撮れず確定ではない。)また、パーキンソン病、多発性脳梗塞の可能性は薄いとの事でした。

しかし、私が気にしているのは、正常圧水頭症であるか確定するにはMRIを撮る必要があるが、現在その病院のMRIがとても混んでいるらしく7月中旬まで待たねば撮れないと言われてしまったことです。(7月中旬にMRIを撮り、脳神経外科の先生にも見てもらおうと仰ってました。)

インターネット等で正常圧水頭症のことを調べてみると早期発見、早期手術が望ましい旨が書かれているケースがあります。
家族としては、MRIが空くのを待っている間に治療の時期を逸してしまわないかと心配です。痴呆、尿失禁等の症状は今のところ出ていません。早期発見とは言いますが、発病後どの位の長さが許容範囲なのでしょうか?

MRIだけなら、脳ドックや開業医を訪ねれば、6月中に撮れるとは思いますが、入院設備がないでしょうし・・・。
ご意見、アドバイス賜われれば幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師