多嚢胞性卵巣の治療

person20代/女性 -

多嚢胞性卵巣で不妊治療を受けています。腹くう鏡手術とはどんなもので、金額、入院期間はどのくらいでしょうか?簡単に経過を説明します。今、クロミッドからHMGに切り換えて2周期目です。前回、HMG150単位を1日おきに5回打ち、5回目にHCGを打ちました。無事排卵しましたが、過剰刺激症候群で左右の卵巣がゲンコツ大くらいに腫れ、腫れが退くのに2週間かかりました。腫れが退いたので2周期目を始め、今日HMG3回目を打ったところです。今回、HCGの量や時期を調節して頂く予定なのですが、これで腫れたら、次は不妊専門病院で手術なども考えたほうがいいと言われました。まだわからないので詳細を聞いていないのですが、不安です。正直に言うと、妊娠を焦っています。立場を弁えていないのは承知ですが、できるだけ早く妊娠できる方法を望んでいます。今後、どんな選択肢があり、どんな方法がベターなのでしょうか(>_<。)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師