尿タンパク

person10代/男性 -

12才の息子です。

6月22日に37度7分の熱が出て、一週間くらいで治りました。
セキも鼻水もでませんでした。
その時の尿検査でタンパク+1が出ました。
それから1週間おきに検査して、
1回は消えましたが、この2週間は+1です。

4月の学校での集団検査では出ませんでした。

以前に溶連菌にかかったことがあり、今回も熱の後、
少し足など押すと赤みがありました。

かかりつけ医には、今度24時間尿を貯める検査をします、と言われています。

このような症状で一生腎臓病になってしまい、腎不全→腎臓透析など、重大な結果になってしまうのかすごく心配です。

腎臓病になったら、どんな治療をして、どのような経過をたどるものなのでしょうか?

どうかよろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師