腎臓の病気・症状

慢性腎炎の服用について

person 60代/女性 - 回答受付中

50歳頃から尿たんぱく+尿潜血+となり、腎臓内科受診中です。 58歳 プラバスタチン10mg、61歳 ロサンタカリウム50mg 服用 総コレステロ-ル現在220前後 血圧 100/60  尿たんぱく-±、潜血+推移しており、三ヶ月に1回度腎臓内科 近医で1月1回服薬管理、等で受診しています。、 クレアチニン0.9から徐々に 上昇し、(1.1~1.25)となっています。 7月25日の検査結果 肝機能正常 BUN23.8 クレアチニン1.24 ヘモグロビン13.4 赤血球数424 カルシウム8.9 無機リン4.0 ナトリウム138 クロ-ル105 カリウム4.6 尿酸5.8 総コレステロール230 HLD100 中性脂肪65 尿蛋白定量16mg/dl 尿中クレアチニン66.99/dlクレアチニン補正0.24g/gCr たんぱく± 潜血2+  糖定性 3+  となっています。(7/2の健康診断では、クレアチニン1.12) 徐々に腎炎が進行してきているので、フォシ-ガの服用を薦められ令和5年3月10日より服用をはじめました。。 腎臓保護のためロサンタンカリウム25mg(夏場) もとより高血圧ではなく ロサンタンカリウムの服用で血圧が低くなり、気温が高くなるとさらに低くなります。 上は100を超えることがほとんどなく、下は60~70です 血圧が低い事も腎臓によくないので 腎臓内科のDRはロサンタンを、血圧を見ながらスキップしたいいといわれました。 本日、ロサンタンカリウムとプラバスタチンは近医の内科で処方なので その旨を伝えると、ロサンタンカリウム25mgから、カンデサルタン2mgと変更になりました。 どのように対処したらよいか悩んでおります。

2人の医師が回答

クレアチニン0.67→0.84 急に腎機能低下

person 30代/女性 - 回答受付中

32歳 BMI 20.8 健康診断でクレアチニン 一昨年 0.65 昨年 0.67 今年 0.84 eGFR 64.2 で一気に悪化しました 昨年の健康診断で血糖値がHba1c 5.7で薬局のSMBGで一度6.0出たので糖尿病内科に受診しました。 今年3月末から糖質制限1日100〜130g程度をして今回のHba1cは5.5まで下がりましたが、今度は腎機能低下で驚いております。 考えられるのは、 ここ3ヶ月 高タンパク質食に変えた(1日80〜90g) 毎朝無塩トマトジュース200ml カボチャもよく食べる 筋トレ有酸素運動を1日10〜20分程 健康診断当日初めて絶食で検査した (去年までは普通に食事してた) 位なのですがこんな短期間で悪化するものでしょうか? また祖母が糖尿病で祖父(92)で腎機能が元々悪く今は透析に通ってます 糖質制限も耐糖能が悪化するとの事なので、少しずつ糖質をとっていこうと思っておりますが、昼に血糖値が上がりやすい体質なのでお昼は主食はこんにゃく麺とサラダと鶏胸肉、ささみなどにしております。 なので朝と夜で糖質を摂っていくしかないのです。 水は1日2Lは飲んでますし減塩も心がけております。 その他これ以上悪化しない為にはどのような事に気をつけていけば良いのかご教授願います。 (1ヶ月平均の摂取栄養素添付致します) やはり遺伝では仕方のない事なのでしょうか><? まだ30代前半なのに数値が悪化していくのが早くてこの先心配です。 ちなみにPCOSで低容量ピルを服用しております。

2人の医師が回答

尿潜血と変形赤血球について

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠中に尿潜血陽性(水腎あり)となり、産後に検査した際には陰性化していたため(水腎もなし)、病院フォローは終了となっていましたが、思い立って自宅にあったテステープで検査してみたところ、±が出たため受診してきました。 早朝尿で赤血球が10-19/HF、随時尿で赤血球5-9/HFでいずれも円柱や尿蛋白は認めませんでした。 ここ3日間ほどワンオペ育児のためかなりの寝不足で、前日は昼食しか摂れていなかったこともあり、疲れていることも関係していそう、と医師は話していました(総ビリルビンも少し上がっていたため)。 質問させていただきたいことは早朝尿のみdRBC少数と記載があったことです。 医師はこれに言及しておらず、帰宅後に気づいたため、質問できなかったのですが、変形赤血球は少数であってもiga腎症の可能性はありますか? 7年ほど前に職場の健診の際、尿潜血で引っかかり、それからずっとフォローしてもらっていたのですが、妊娠中以外でのここまでの尿潜血、そして変形赤血球が出たのはこれが初めてです。 尚、妊娠中以外は尿潜血は陰性で経過していました。 ご教授よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

FSGS、通院に関する相談

person 30代/女性 - 回答受付中

FSGS(病因はおそらく遺伝性とのこと)と診断され、SGLT2とARBの処方を受けています。3ヶ月毎に病院を受診し、検体検査と薬の処方を受ける必要があると説明を受けています。 正直、薬をもらうだけならばオンライン診療で、手短に済ませられないかと思ってます。 主治医からは検体検査もあるので、そういった対応は難しいとのことでした。 疑問点としては、3ヶ月毎に検体検査を行う必然性は何でしょうか。 •薬の選択肢については、ほとんどバリエーションはないと説明を受けており、検体検査の結果如何に左右されるものではないと理解しています。 •検査数値の方は、Crはここ数年来0.8〜0.9あたりで安定して推移しており、その他の項目も、中性脂肪が正常値から外れていますが、それ以外は正常な範囲以内です。腎不全の進行と共に、他の臓器障害のリスクも増大するという話はあると思いますが、現時点ではそこまで懸念するような状態ではないと理解しているのですが、違うのでしょうか。 例えば、この先数年くらいは、検体検査は年に一度の健康診断でフォローし、 通院の際は処方だけもらうという方法も考えられるかと思うのですが、それが難しいのは何故でしょうか。 一生通院が必要との説明もありましたし、受診の負担/ハードルをなるべく下げたいと感じています。そういう工夫は何かできないのでしょうか。

1人の医師が回答

腎機能低下のリスクがある薬でしょうか

person 60代/男性 - 解決済み

66歳、男性です。 血液検査の結果で、クレアチニンとeGFRの数値があまりよくない状況です。 クレアチニン 0.98 eGFR   59.85 現在、高血圧、動脈硬化症、逆流性食道炎疑い、便秘症状などで以下の薬を処方してもらい毎日服薬しています。 カンデサルタン、ロスバスタチン、タケキャブ、モサプリド、マグラックス この内、タケキャブ、マグラックスは、腎機能の低下のリスクがあるという話を聞きました。逆流性食道炎も落ち着いている状況で今はどちらかというと予防的に服薬しています。便秘薬は、マグラックスだけでは期待する効果がないので、最近はセンノシドを新に出してもらいこちらを追加で必要に応じて飲んでいる状況です(週に1~2度服用)。 このような状況から、腎機能低下の懸念から、タケキャブとマグラックスは一旦休止にしたほうがよいでしょうか。或いは、腎機能低下のリスクは特に気にかけるほどでもないのでしょうか。 あまり気に掛けることがないようであれば、予防の観点(なりやすい体質?ではあります)、便秘改善の一助として継続したいとも考えています。 宜しくお願いします。

5人の医師が回答

低カリウム血症、尿検査の結果について

person 30代/女性 - 回答受付中

先日健康診断を受け、その結果が届いたのですが、そちらについてご質問です。 カリウムが3.5mEq/lと低い値でした。カリウムが低いのは今に始まったことではなく、数年間ずっと低いです。健康診断では必須項目ではない?ので婦人科やその他の血液検査で定期的に検査する機会があるのですが、基本的に3.2や3.3で、高くて3.5のときもありましたが下限値ギリギリでした。7年前ほどに目眩と気分の悪さで運ばれたことがあり、その際は「はっきりとは言えないが血液検査の結果カリウムが少し低いので低カリウム血症かもしれない」と言われました。なおその時のカリウム値は3.3mEq/lでした。 また今回の健康診断では、尿沈渣という項目もありました。結果としては赤血球0-1/HPF、白血球50-99/HPF、扁平上皮20-29/HPFでした。尿沈渣を受けたのは初めてで、これが良いのか悪いのかも分かりません。 なお尿蛋白は±でした。去年は-でした。 上記のことから、腎機能・尿検査・尿沈渣で評価が「B 有所見異常なし」となっておりました。 ですが長年カリウムが低いため、一度病院を受診した方がいいのかなと思っております。 尿検査・尿沈渣で引っかかっているため、腎臓内科や泌尿器科の受診が望ましいでしょうか。 ここ最近頻尿なのですが、そちらも関係してるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

学校検尿で希釈尿で再検査になりました

person 10代/女性 - 解決済み

小学4年生10歳の娘ですが、 学校検尿の一次検査で蛋白尿があり再検査となり、ニ次検査では、蛋白はなく希釈尿(尿比重1.006)で再再検査となりました。(二次検査の時は寝る前に水分を多量に飲み、午前3時ごろに起きて採尿しました。普段夜中な尿意で起きることはほぼありません。) その後総合病院での三次検査で、以下のような結果がきました。 【早朝尿】 蛋白 定数➖ 定量 4 クレアニチン47.3mg/dl P/C 0.08 潜血 ➖  尿比重1.011 【外来尿】 蛋白 定数➖ 定量4 クレアニチン 60.8mg/dl P/C 0.07 潜血 ➖ 尿比重 1.014 尿比重1.014 「上記の結果は、希釈尿のため、専門医療機関にて精密検査の必要がある」との結ことだったので 本日、泌尿器科にて、検尿検査をしてもらったところ外来尿で尿比重が1.010でした。医院の先生曰く、全く問題ないので気にしなくて大丈夫です。と言っていただきました。 質問1、今日の結果は三次検診時の早朝尿より低い数値です。なぜ三次検診で希釈尿でひっかかり、今日は大丈夫なのでしょうか。 質問2、本日訪れたのは地元の泌尿器科でした。小児腎臓専門医いる病院にて再度精密検査をした方がよいでしょうか。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

便毒症の検査や治療方法について。

person 40代/男性 - 回答受付中

22年昔に14日間便秘のイレウスになって、全身が重だるく疲れやすくなり、ストレスを感じ全身の筋肉がこわばり、それが22年後の今日も未だに続いてます。色んな病院を回り、血液検査やCTで何も出ません。病名なしです。お腹に脂肪が沢山ついてます。腹水が溜まってたこともありましたが今は無いです。便秘も治ってます。 あるときニュースキャンというロシアで保険適応の検査装置で調べたら、苦しみの原因はリンパに毒素が溜まっているだけだと結果が出ました。 思い当たるふしがあり、 ある大腸内科だったかの病院のホームページに「便が腐敗するとインドールやカストールの他に22種類の便毒素が発生することがイギリスの学会で発表された」と書いてあるのを見たことがあります。 尿の色が毎日とても薄い黄色で、ストレスで腎臓が引きつってか働いてない感じがします。 インドールやカストールなどの便毒素が尿から出たら、ドス黒い色の尿が出そうな気がします。 数ヶ月間、民間療法をネットで調べて解毒食材の川シジミ、紫蘇茶、レモン汁デトックス、黒コショウを大量に飲み食いしてると、腰のあたりだけ毒素がなくなったのか、重苦しさや腰のコリが取れスースーした感じがし、楽になったことがあります。全身は解毒出来なかったけど腰の部分だけデトックスが成功したみたいです。 リンパ液や血液が、どれくらい便毒素で汚染されてるか調べる血液検査や、 リンパ液の汚染を調べる検査はありますか? どこでなら受けれますか? 血液やリンパ液をキレイにしたいのですが リンパ液の透析ってあるのでしょうか? また、腎不全になってないですけど(正常範囲内)、体調不良が治らないことを理由に医師に希望をうったえて血液の透析を受けることは出来ますか?

3人の医師が回答

腎臓と泌尿器について

person 50代/女性 - 回答受付中

6月の健康診断の結果で クレアチニンが0.89 eGFR 51となり 3ヶ月後の再検査の知らせが 来ました。 尿の出が悪く手足の浮腫 冷えて尿を我慢するとたちまち背中、腰あたりがなんとなく痛いような感じ 今までの経過は H29.11.28 48歳  eGFR 57.9 クレアチニン 0.83 H31.2.18 49歳  eGFR 59.1 0.81 R3.9.15 52歳 0.86 ←手術後2ヶ月のとき R5.11.21 54歳 0.81 R6.6.27 55歳 0.89 eGFR 51 eGFR51でショックをうけました。 このままだとどんどん下がっていくようで お酒はビール週1.2位をやめ 運動はたまにプールで泳ぎ IBSの為大建中湯セレキノン不眠症にレンドルミン、途中覚醒時にレキソタン 朝のみテルミサルタンの高血圧の薬を飲んでます。頭痛でたまにナラトリプタン。薬の飲み過ぎが悪くさせてるのでしょうか。 この結果の為泌尿器科へいったら 何度もトイレにいくが量が少ないからペオーバをだされ、余計不調に。 かかりつけ医の循環器では余計出なくでとエブランチルカプセルとプロピベリン塩酸塩を処方されて調子がよくなってます 腎臓に良い食事、悪い食事、飲み物をみて、気をつけなければいげませんか。例えば豆乳、すいかとかリンやカリウム取りすぎないとか制限されてしまうと思うのですが、慢性腎臓病と、とらえ生活をしていったほういいのか また、性行為をすると尿の出が悪くなるような気がします。腎臓が悪くて尿に支障をきたしてる可能性から腎臓内科に行くべきか、ペオーバ処方の診断をした医師から尿にほんの少し血が混じっていたので検査出しますとの事でそれで疑うのは腎臓が悪いからですか。 とても不安な毎日をすごしています。

3人の医師が回答

健康診断の腎機能低下について

person 50代/男性 - 回答受付中

主人の健康診断の結果での相談です。今月、年一度の健康診断を受けて結果が送られてきました。昨年まで指摘されてなかった腎機能の項目で指摘がされていました。クレアチニンが1.07でB判定、eGFRが56.745でC判定で「軽度の腎機能低下を認めます。日常生活に注意して一年後に再検査を受けてください」と書いてありました。 昨年までは標準値内でしたが今年は一気にBとC判定で心配しています。 クレアチニンは前回は1.00、前々回は0.90 eGFRは前回は61.421、前々回は69.289 でした。 両項目とも基準値内ではありましたが、年々数値の変化はありました。他は悪玉コレステロールが144、non-HDLコレステロールが169と高めではあります。血圧や糖尿の数値は異常なしです。腎機能は一年でC判定になるまで低下するものなのでしょうか。年々変化はあったので悪くなってきているということでしょうか?年齢は56才です。あまりにも結果が悪かったので私も主人も心配しています。検査2日前、前日の食事との関係はありますか?一度腎機能が低下してしまうと良くなることはないのでしょうか?結果では、一年後再検査をしてくださいと書いてありましたが、それまで受診しなくても大丈夫な数値ですか?色々と検索していると、一度腎機能が低下すると回復はしないと書いてあったのでとても不安です。悪いと人工透析が必要になってしまうのかも気になります。

4人の医師が回答

9歳女の子 溶連菌感染後の尿検査

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

9歳の娘が今月、溶連菌に感染していることが分かり、10日間抗生剤を服用し、服用開始から17日ほど経ったため、朝一の尿で尿検査をしました。 結果は以下の通りです。 白血球エラスターゼ ➖ 亜硝酸塩      ➖ ウロビリノゲン   0.1 蛋白定性      1+ PH        6.5 潜血反応      ➖ 比重        1.010 ケトン体      ➖ ビリルビン     ➖ 糖定性       ➖ 上記の結果で蛋白のみ異常値が出ました。 2ヶ月前に行った学校検診では、蛋白、糖、潜血はそれぞれ➖でした。 主治医からはもう一度、間隔をあけ、尿検査をして異常があれば詳しい検査をしましょうと言われています。 お聞きしたいことは 1、潜血は出ていないので、溶連菌の合併症である腎炎の可能性は低そうと言われていますが、他にどのような病気の可能性があるのでしょうか? 2、2ヶ月前までの尿検査では一度も異常値が出たことがなかったですが、(起床時の尿と瞬時尿含め)もし何かしらの腎臓の病気があってもこれから定期的に検査を行ったら、人工透析をするまでにはいかないでしょうか? 3、半年ほど前に全身麻酔で手術をし、その際、血液検査は一般項目と尿検査を行い、特に異常はないようでしたが、来月の尿検査の結果次第ではまずどのような検査を行うのでしょうか? 祖父が長年、人工透析を行っていたため、いろいろと心配になっています。 ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

左脇腹、左背中が痛くなったり治まったりします

person 40代/女性 - 回答受付中

左脇腹、左背中(肋骨の内側)がピンポイントに痛いです 3年前位から度々殴られたような痛さがあります。痛みは様々で仕事中うずくまる位で何分かして治まったり、 先日3日前の夜中に痛すぎて呼吸が苦しくて起き上がり救急車を呼ぼうと思いましたが30分ほどでよくなりましたので様子見しています。 下痢症状も同時にあります。 日々痛みが増してる気がします。 気になること ○下痢の症状 イリボーを飲んでいましたが便が固くなるだけで我慢ができなく出てきてしまいます (過敏性腸症候群の薬を色々試したけど効かなかった) 今も一度下痢になってしまうと2〜3日は下痢腹痛 最近分かってきたのが食後30分〜1時間 脂の多い豚肉などで下痢になる 食物繊維を多く摂ると治まると言う感じです 旅行等も行けなく困っています ○先日の激腹痛時は寝る前にクエン酸を飲んだ ○脂肪肝、尿蛋白あり 血尿や尿の痛みなし 以下健康診断にて 肝機能GOT39 GPT57 高め 腎機能クレアチニン0.65 eGFR79.7 異常なし 血糖空腹 102 高め 中性脂肪 156 高め ヘモグロビン14.8 高め その他体脂肪率とBMIが高い他異常ありません 聞きたいこと ○何の病気の可能性がありますでしょうか 結石 胆汁性下痢など参考にしましたが可能性はありますでしょうか ○下痢、脇腹痛と腎臓、肝臓は関係ありますでしょうか 全く別々の病気なのでしょうか ○どの診療科に行ったらいいでしょうか ○結石だった場合、痛みが無いときに病院に行っても分からないよと友人から聞きましたがもしそうだとしたら痛いときに行ったほうがいいのでしょうか 長文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

半月前から足を中心に腕も脱力感。足は筋肉痛も有り。1週間だけパルモディア錠服用

person 50代/男性 - 回答受付中

51歳男性です。身長179cm、体重80kgです。 6月21日の血液検査で中性脂肪値が335(半年間推移315-257-335)となり、パルモディアを処方されました。同時にクレアチニン値が1.16、eGFRが53に低下してました。但し3月の時点で既に1.04、eGFR60と良くありませんでした。その前は不明です。※その他痛風でユリス服用中。※食後高血糖191Hba1c 6.2とこちらも高値 6月23日、足に違和感を感じ、薬の副作用である「横紋筋融解症」の症状が不安でしたが、軽度だったため様子見しました。6月27日、主治医に急遽診察をお願いし、薬の副作用を疑いを確かめるために投薬中止を指示されました。しかし、投薬中止後も7月1日には筋肉痛が悪化し、脱力感も強まり、階段を2階に上がるのも困難に感じるようになりました。特に朝に足が重いですが昇りきることはできます。 別の泌尿器科で腎臓の状態を尿検査とエコー検査で確認したところ、尿検査は全体的に問題なく、エコーでも異常は見られませんでした。その先生からは水をたくさん飲むように言われましたが、毎日1リットルは直近でも飲んでいたものの、尿が濃い状態が続いているように感じます。 7月5日、改善せず不安なので、再度主治医に相談しましたが、1か月様子を見るよう指示されました。しかし、筋肉痛や脱力感、腎機能の低下がその後も心配です。このまま8月上旬まで様子を見ても良いのか、それとも腎臓内科などで詳しく検査を受けるべきか、アドバイスをお願いします。特にミオグロビンやCKの測定、腎機能の急激な悪化の有無について心配してます。 尚、普段はデスクワークで、スポーツや筋トレはしておらず、犬の散歩で毎日2-3km早歩きする程度です。脱力感や疲れやすさはありますが2-3km歩いたり、辛くても5階建ての階段でも昇ることはできます。

3人の医師が回答

アミロイドーシスについて

person 40代/女性 - 回答受付中

今現在、背中にアミロイド苔癬、たんぱく尿、手根管症候群の症状があります。 皮膚科では組織診などはしていませんが、内臓からくるアミロイドーシスではない、とはっきり言われました。詳しく聞きたかったのですが、はっきり言い切っていたので、たんぱく尿や手の痺れがある事は言えませんでした。 泌尿器科ではエコーで少し白っぽくうつったようで造影剤を使ったレントゲンをしました。結果腎臓が動く遊腎走?という事が分かり、たんぱく尿はそのせいかな、という事でした。結石や腫瘍はないと言われ、白っぽいのはなんだったのかよくわかりません。 痺れの方は20代の時に一度手根管症候群でしょう、と言われた事があり、手を使う仕事でもあるのでさほど気にしていなかったのですが、最近これらの症状はアミロイドーシスなのではと非常に不安になり、現在考え過ぎるせいかめまいのような、頭が重いような症状が1ヶ月ほど続いています。病院でどのような検査をしてもらえばいいのかもわかりません。 アミロイドーシスの可能性が高いでしょうか?専門家のような先生でないと診断は難しいでしょうか?

4人の医師が回答

IgA血管炎(腎症)扁桃腺摘出 

person 20代/女性 - 回答受付中

26歳女性です。 表題の件についてご教授頂けますでしょうか。 IgA血管炎を発症したのは約5年前。23歳で再発以来、少し風邪を引く度にIgA血管炎が発症します。 腎生検では腎臓に悪影響なし?のことで様子見。 症状に関しては、まず筋肉痛や腹痛のあと紫斑がでます。足を下ろしていると紫斑が増えて長引くため、立ち仕事から事務職へ転職までしました。 転居し違う総合病院で3ヶ月ごとの採血と尿検査で受診し1年間通いました。 IgA血管炎を発症した時のみ腎臓に影響を与えていれだけ?で発症していない時には特に腎臓に負担はかけていない?とのことで様子見(尿蛋白+2、薬なし) また風邪を引いた際高熱も出てしまうことから、IgA腎症に効果的な扁桃腺摘出手術を提案され手術しました。 特に問題なく本日退院しましたが、足に筋肉痛を感じた後、IgA血管炎の紫斑がでてビビり散らかしております。 (鼻水とかは出てたから若干風邪引いた?) 確かに腎臓内科の医師は「扁桃腺摘出したからと言って完治する保証はないが治る可能性や高熱は出ないメリットもある」と仰っていました。 ここで以下2点ご教授下さい。 1医療の知識はないためネットの情報ですが「IgAは、喉の表面、腸の内側、気管支の内側の壁などの粘膜の表面や、分娩後に数日間分泌される「初乳」に存在している免疫グロブリン」との記載があり、今回紫斑がでたことで扁桃腺以外のところからIgAが出ている?のでしょうか。それとも今は免疫低下しているため一時的なものでしょうか。 2入院中、左下腹にズキズキする痛みがあり数日不正出血が続きましたが、耳鼻科医は「今回の手術とは無関係。婦人科などで診察して。もし尿に関係してたら腎臓内科へ受診」とのことでしたが、痛みが続く場合何科に受診すれば良いのでしょうか。 不安です。 恐れ入りますが上記ご教授の程宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

右腎血管筋脂肪腫疑い2cm

person 40代/女性 - 回答受付中

40歳の主婦です。 今月6月の健康診断で腹部エコーの結果が、右腎血管筋脂肪腫疑いというものでした。本日、泌尿器科を受診し診察のみでしたが、医師の説明によると現在2cmで白っぽくうつっていることから恐らく良性のものだと思うけど、昨年には指摘されなかったのに1年で2cmのものができてることから、また半年後の腹部エコーで様子を見ることになりました。心配なら造影CTだけど、あまりおすすめはしてないと言われました。 以下質問です。 1.去年は検査中、技師さんから「吸ってー吐いてー」などの指示が一切なく、数分で終わりましたか、今回は吸ってー吐いてーの指示が終始あったのですが、その違いで、去年は見落としていた可能性もありますでしょうか? 2. 1年の間に2cmのものはスピードが早いように思うのですが、良性のものの可能性が高いと考えていて大丈夫でしょうか。 3.腎臓の腫瘍の増大スピードは緩やかと聞きますが、悪性だった場合、次の検査までに転移するなどは考えられないでしょうか? 4.腎臓癌だった場合、あと何年生きられるでしょうか?子供が2人まだ小さいので不安でたまりません。 何卒よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

「むくみ解消および尿量を増やしたい」の追加相談

person 30代/女性 - 回答受付中

先日より血管炎と腎臓の症状を相談させていただいている者です。 本日結果が出ているということで、受診してきました。 結果では特に異常はないとのことした。 【検査結果(抜粋)】 ・血液検査 クレアチニン 0.60 eGFR 93.6 シスタチン C0.67 eGFRcys 120.3 HBs抗原 陰性 IU/mL 0.05未満 血清補体 39 IgG 1314 IgA 249 IgM 106 IgE 3 PR3-ANCA 陰性/0.6未満 抗GBM抗体 陰性/1.5未満 MRO-ANCA 陰性/0.2未満 ※ 血小板はこの2日前に受けた血液検査で異常がないことを確認済み ・尿検査 尿蛋白定量 10 尿蛋白/クレアチニン比 0.04 尿蛋白 ± ウロビリノーゲン ± 潜血 - 比重 1.030 pH 6.0 ・尿沈渣 赤血球 1〜4/HPF 白血球 5〜9/HPF 酵母様真菌 2+ シュウ酸Ca結晶 3+ 【服用中の薬】 ジエノゲスト(4月8日〜) ベポタスチンべシル酸塩錠(今週から中止) モンテカスト(今週から中止) 【質問】 血液検査で異常が出ない場合は、IgA血管炎の可能性が高いと思いますが、むくみと尿量が少なくなった原因で腎不全ないしは心不全の可能性は否定できないでしょうか。 また、症状が落ち着いたり出てすぐの場合などは検査結果に出ないこともありますでしょうか。 受診した腎臓内科では検査結果に異常はないとのことのため、このあとセカンドオピニオンを受診し、大きな病院への紹介状をいただきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

「むくみ解消および尿量を増やしたい」の追加相談

person 30代/女性 - 回答受付中

先日より血管炎と腎臓の症状を相談させていただいている者です。 前回の相談からは尿量の減少以外は変化はありませんが、検査結果が出るまで1週間あるので再度相談させてください。 【症状】 ・紫斑は無くなりました ・膝の痛みもほぼ無くなりました ・手足の不快感(手や足の甲、膝、太腿がピリピリする、水が流れる感じ)、動くと増悪傾向 ・ふくらはぎの浮腫み、大きな変化は無し ・尿量が減少、尿の色は黄色 ・胸、腹部の不快感(水が流れる感じ、熱さを感じる) 、夜に増悪傾向 ・便が柔らかい、腹痛はほぼ無し 【尿量】 平日は仕事でデスクワークということもあり300〜400mlぐらい、土日はウォーキングを15000歩ほどして500〜600mlぐらいでした。 1日4〜5回、1回当たり30〜100mlぐらいです。 【体重】 48〜49kgを行ったり来たりしています。 症状が出る前は48〜50kgを行ったり来たりしてました。 【質問】 1.1日の水分はどのぐらい取るのがよろしいでしょうか。 また、水分は水や麦茶で問題ないでしょうか。 2.食事ではエネルギー、塩分、タンパク質等どのぐらい取るのがよろしいでしょうか。またはどのぐらいまで制限した方がいいでしょうか。 3.症状に記載している手足や胸、腹部の症状は腎臓の症状と関連性は高いでしょうか。 ネットで調べると、むずむず脚だった場合は末期腎不全と書かれていたので、とても心配でおります。 4.ここ1ヶ月半ほど仕事が忙しく、終電帰りが続いており、睡眠時間が4時間ほどしかありませんでした。 症状が悪化したのとほぼ同時なのですが、やはり睡眠不足やストレス、疲れなども症状の悪化の原因の可能性はありますでしょうか。 何度も質問して申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

親族の腎機能について

person 40代/男性 - 回答受付中

44歳7ヶ月男性 eGFR63.8 体重55kg、身長172cm 幼少期酷いアトピーがあり、数年間ステロイドを体に塗っていました 現在は一切使用していません 高血圧無し、糖尿病無し、高尿酸値無し、飲酒は毎日(アルコール分40〜60g)、喫煙は毎日紙タバコ2本(減煙中で毎月一本ずつ減らしています) 水をきちんと飲んでいます 泌尿器科にて腎臓エコー、CTでは問題無いと言われました 尿蛋白無し、尿潜血+1 腎臓、泌尿器系の疾患無し 昨年末初めて調べたため、一年のeGFR低下率がまだ分かりません 紹介状を持参し今月末に腎臓内科で再検する予定です 一年のeGFR低下率の平均は0.3程で、 50を切ると低下率が加速すると聞きました 年間低下率が0.3ならeGFR50になるまで13.8÷0.3で46年持つので、気にしすぎ?と思っています ロキソニンを毎日計2年間、昨年末まで飲んでおり、一時的な低下なら回復するし、今後飲まなければいいと言われました 質問1 老後仮に80歳まで生きるとしてあと36年で、63.8÷36だと透析になるのは一年に1.77ずつ低下する場合だと思うのですが、高血圧、糖尿病、腎疾患、泌尿器疾患、高尿酸値が無く、食事に気を付けていれば、私の親族の場合そのレベルまで大きく低下する事は考えにくいですか? 一年にeGFR1ずつ低下する人は病的な場合だと言われました 一概に言えないのは理解していますが、一般的に外来ではどうなのか教えて下さい 質問2 マッサージ店で背中を押されたり日常で少しぶつかるくらいで腎臓が損傷する事は考えにくいですか? 質問3 減煙中で毎月一本ずつ減らしています 先生から良くはないがそこまで気にしなくていいと言われました 実際どうなのですか? 質問4 運動が腎機能改善すると聞き、プールで泳いだり運動を取り入れています 運動は腎臓に負担をかけませんか?

2人の医師が回答

胎児における多発性嚢胞腎の疑いについて

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

現在30w3dの33歳妊婦です。 28w0dに妊婦健診を行ったところ、私自身の腎臓に嚢胞があり(それまで気付くことはなかった)、母親•祖父ともに腎臓に嚢胞がある体質でしたので遺伝性疾患かもしれないということで大学病院に転院になりました。 29w0dに大学病院に行ったところ、胎児の腎臓が若干大きな気がするということでスクリーニング検査の予約を入れましたが、この時は羊水量は正常だったようです。 30w1dに胎児スクリーニング検査をしていただいたところ、腎臓はやはり通常の胎児より少し目立つかな、、?と言われ、また、左右に大きさが同一くらいの嚢胞らしきものが複数みられるとのことでした。 膀胱はみえ、尿はあるため腎機能が今の時点でなくなっているわけではないとのことですが、AFIが6.9センチで羊水が少なくなっている、腎臓機能が落ちてきているかもしれない、ということでその日から入院となりました。 それからNSTを朝晩やっておりますが問題は全くないとのことですが、羊水量は測っておりません。MRIは1週間後に予定しております。 おそらく遺伝性の多発性嚢胞腎ではないかと思いネットで検索していると、長く生きた例がなく、希望を失い毎日泣くことしかできない状況です。 胎児期に多発性嚢胞腎が発覚した場合、生きて産まれてくれる確率はどのくらいなのでしょうか。30wで腎機能が保たれている場合は、肺の成長はある程度あり、呼吸障害は生後無いと見て良いのでしょうか。 また、今の自分に何かできることがあれば些細なことでも良いので教えていただきたいです。 どうかご回答お願いいたします。

1人の医師が回答

右腹部背部の痛み、触れるものについて

person 30代/女性 - 解決済み

1年ほど前からお臍の右あたりにごろっと触れるものがあり、今年の春頃からその辺りと、その裏側の背部に鈍痛があります。 今回痛みが出た際、泌尿器科にてエコーし、腎臓や膀胱に問題はないが、呼吸により腎臓1個分動いているため、遊走腎と診断されました。ただ、遊走腎で痛みが出ることはないため、消化器内科の受診を勧められました。 消化器内科では、触れるものは、1年前に大腸内視鏡検査と腹部CTをしましたが異常なし。 今回は、腸のあたりまで腎臓が下がり、お腹のふれるものは盲腸辺りの便などに触れているのでは。腸に痛覚はないが、腎臓には痛覚があるので、大腸や便で圧迫されて痛みがあるのでは。とのことでした。 触れるものは、立位の時と左を下にして寝た時に触れ、仰向けでは触れません。球体のような時もあれば、横長に走っているように感じることもあります。痛みは立位で起こり、短時間の立位でも割とすぐ痛みます。痛みを感じる時には、触れるものが強く張っているような感覚です。座ったり横になると和らぎます。痛みが結構強く、これほど痛むのだろうかと不安です。 これまでの経緯から、様々な先生のご意見を頂きたく思います。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

HPRT欠損症についてお伺いしたいです。

person 20代/女性 - 回答受付中

3歳の男の子です。 1歳半健診で立てないのが引っかかり、療育に通い始め、一旦詳しく検査をしようと病院へ行ったところ、クレアチニンの値が高く、色々あって開放腎生検と遺伝子検査をおこない、遺伝子検査の方でHPRT欠損症であることがわかりました。 現在出ている症状は ・運動障害(筋肉のはったつが上手く使えていなく動きが拙い、手先使えない) ・腎機能障害(腎機能が6-7割程度、低形成腎、尿酸は今のところ溜まってなさそう) ・尿酸値高め(尿酸値を下げる薬(フェブ…?)を毎日とっている) くらいで知的障害はみられていません。 質問は 1.遺伝子検査の結果では部分欠損の可能性が高く、高尿酸血症は間違いなくなるが、神経障害、知的障害、自傷行為等出るかは個人差があり、今後なるかどうか等は断定できないと言われました。そういうものでしょうか?セカンドオピニオン的に聞きたいです。 レッシュナイハンは全てコンプリートした重症状態だと認識してますので、渚は当てはまらなそうと思っています。 2.この病気はHPRTという酵素が作りずらい体質だと認識してますが、調べたところ酵素検査?というものがあり、HPRTがどのくらい生成されるかを調べることが出来そうな感じでした。 何科で調べられるものですか?遺伝子検査同様、調べるのにハードルが高いものでしょうか? 3.今出てる運動障害は欠損症が原因で神経障害があるのではと疑っていますが、 例えば、神経系を調べれば分かるものですか? あるとすれば、どの科でどのような検査をするのでしょうか?

1人の医師が回答

84歳人工透析カテーテル感染について

person 70代以上/女性 - 解決済み

84歳女性です。 腎不全の為入院し、人工透析をすることになり、緊急透析のカテーテルを首から入れました。 透析は5回済んでます。きつい動脈硬化がありますが、手首のシャント手術ができることになりましたが、手術前日に熱が出て延期になりました。 血液検査結果、ブドウ球菌で感染とのこと。血液サラサラ薬を飲んでいるのでカテーテル挿入の後に血が止まらなく、夜中まで何度も止血を行った時に感染したのではないかの話でした。 熱が出た時の採血ではcrpが20で白血球も高かったそうです。 熱は下がり食事も少し取れてリハビリも少しやれる状態ではありますが、主治医に重篤化の可能性、延命の話をされてショック受けています。 ブドウ球菌感染なので悔しくて仕方がないのですが、こういうことはあり得ることで仕方がないのか、稀なのでしょうか? 医療従事者の方は懸命にやっていただいてると思いますが悔しくてどう思っていいのか。 現在はカテーテルを抜き、抗生剤投与してます。 熱が下がっても、今後重篤化可能性高いのでしょうか?高齢者なのでリスク高いですか? あと、状態が良くなって脚から緊急透析カテーテルを入れるとエコノミー症候群でリスクが高い話もされました。病院の手術が混み合いシャント手術が先になりそうらしく。 長々とすみません。よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

健康診断で要精密検査になりました

person 20代/男性 - 解決済み

25歳社会人2年目、男性、 初めての会社健康診断で判定が要精密検査になりました。 167センチ、65.9、胸囲88.2、 ・血液(白血球)136 (赤血球)501(ヘモグロビン)13.8(ヘマトクリット)45   (血小板)35.5 この中で白血球がE要精密検査になりました。 ・糖代謝(尿糖)(ー) (血糖)98 (HbA1c)6 この中ではHbA1cがC判定 ・脂質(総コレステロール)131(LDL)69(HDL)58(中性脂肪)55(nonHDL)73  この中では総コレステロールとnonHDLがC判定 ・肝機能はなし・血圧は96/49で判定B ・腎機能(クレアチニン)0.71(eGFR)112 この中ではeGFRがC判定、 ・尿検査、尿酸は異常なし、 お聞きしたいのは、 昨年も入社時の健康診断で白血球が10600(病院が違い単位が違ってますが) 再検査で2回目は9100でした。 これは何が原因でしょうか? 一人暮らしで食生活は朝はパン野菜大豆野菜ジュース、昼はパン2個、夜は料理ができないため真空パック主菜副菜ご飯、料理はできません。 製造業で冷凍食材を会社で試食で食べたりすることがあります。 あと尿が近く昨年は膀胱炎になりました。辛い物より甘いものをよく食べます。 お酒たばこは吸いません。父方が糖尿系統です。 6月に採血したのですが7月に採血しますが数値の変化あるのでしょうか? 腎機能eGFR112が高いのですが症状は全くありませんがこれ以上高くなると どのような症状がでて改善はどうしたらいいのでしょうか? 心配なので明日内科を予約しました。 宜しくおねがします。

5人の医師が回答

6歳男児(1年生)溶連菌感染後急性糸球体腎炎の疑いー腎生検のタイミングについて

person 10歳未満/男性 - 解決済み

5月頭:発熱とともに、高度の血尿、蛋白尿、血液検査で低蛋白血症が認められ、即入院(入院時)総蛋白TP 6.0/アルブミン 3.3/尿蛋白CRE 50.46 小児腎生検ができる病院へ転院し、溶連菌の陽性との結果がでました。経過観察で改善傾向にあるので、5月中旬には退院することとなりました。 週2の通院・採血に泣きながらも耐え、5月下旬には肉眼的血尿もなくなり、尿蛋白も改善傾向にあるとのことで、腎生検を一旦見送ることになりました。 6月中旬:一度高熱(風邪の家庭内感染)とともに肉眼的血尿、熱せん妄が見られたため、1日だけ入院しましたが、肉眼的血尿も2日程度で収まりました。 その後も通院・採血を繰り返し、7月頭やっと体力も回復しつつあるかな、と見える現状です。(7月頭)総蛋白TP 7.3/アルブミン 4.0/尿蛋白CRE 0.10 しかし、赤血球100個以上、糸球体型赤血球(+)中等度ということで、次回は8月下旬に腎生検しましょうとの事で、妻が予約・同意書を書いてきました。 以下質問ですが、 1.溶連菌感染後急性糸球体腎炎の疑いと判断されましたが、回復傾向、体力も戻りつつあるように見えるので、腎生検するとしても半年くらい様子みてからでも良いのではないか、と考えます。子ども自身が1年生の新しい環境のなかで、病欠が多くなり自分は病人・本気で運動できないから、といったようなメンタルや入院時からゲーム・ネットの時間が増え、若干人格が変わってきていると感じる時があり、腎生検のメリット・デメリットのバランスが良くわかりません。 2.次回の通院は、8月下旬に入院・腎生検の予約なのですが、それまでの間もしくは入院時の尿検査・採血で、結果が良ければ、腎生検しない、となる場合はあるのでしょうか? 長くなりましたが、どなたかご回答をいただけますと幸いです。

3人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する