腎臓の病気・症状

1週間でクレアチン0.33上昇、eGFR18.61減少していました。

person 50代/女性 - 回答受付中

市の特定健診で、血液検査をしました(A病院)。その結果を待っている間(結果は1ヶ月後)に、高血圧のため違う病院でも、1週間後に血液検査をしました。(B病院)。B病院で受けた検査結果によるとクレアチニン1.12、eGFR40.1とのことで、腎機能が低下していると言われました。ほどなくして、1ヶ月前に受けたA病院での血液検査の結果が出ました。するとクレアチニン0.79、eGFR58.71とのことでした。 先に血液検査をしたのが、A病院で、その1週間後にB病院でも血液検査をしました。期間的に1週間の違いなのですが、1週間という短い期間で、ここまで腎機能の数値って変動するものなのでしょうか。 B病院で先に腎機能が悪いという結果を受け取っていたため、後に出るA病院で受け取る数値も悪いはずだと心算をして行きました。でもそこまで悪い数値ではなかったので、結果的に1週間でここまで腎機能の数値が下がったということになりました。 また子宮腺筋症で、生理も止まらず、普通の人より卵巣の機能が活発で、ホルモンの数値が閉経の人よりもずっと高かったこともあり、2年半前からジエノゲストOD錠1mg「モチダ」を服用していました。 血液検査をする1ヶ月前に、ホルモンの数値を検査したところ、やっと閉経の人と同じ値になったところでした。 A病院→B病院で血液検査をする1週間のうちに変わったことと言えば、その2年半飲み続けた「モチダ」の服用が終わったということくらいです。 何が原因でここまで腎機能の数値に誤差が生まれるのか、今は高血圧治療の為、循環器内科で腎機能の数値も見てもらっていますが、腎臓内科にいますぐにでも行くべきなのか。 どうなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

腎機能の悪化について

person 60代/男性 - 回答受付中

私63歳、1年ほど前に冠動脈2か所にステント留置手術をしました。幸い心臓のダメージは無く、その後、運動面では、心臓リハに週1で半年、同時に毎日1.5hのウオーキング、2日に1回の心臓リハで行う筋トレを、現在まで続けています。心臓リハでは、インボディーにて中性脂肪激減・筋肉量は年齢相応まで増加、が確認できました。食事面では毎朝、トマトジュース、生野菜70g程度、ウインナー2本かハム3枚、目玉焼き、食パンの順で食べ、昼食や夕食も3大栄養素を考えた食生活と、塩分摂取量6g以下で外食は無しの生活をしてきました。また約43年の喫煙もきっぱり止め、おかげ様で、入院時HA1c6.9→現在5.9、尿酸9.1→6.9、体重76→65、LDLコレステロール70以下(薬、エゼチミブ錠10mg・ロスバスタチン錠10mg)、LDL(直)/HDL比4.3→1.2、血圧上150→125(入院~約3か月間、薬を服用したが運動や食生活改善効果?で、血圧上100まで低下し頻繁な立ち眩みで服薬を中止、薬:エンレスト錠100mg・ビリプロロールフマル酸塩錠0.62mg)現在血圧上平均125位で推移。 そこで、ご相談ですが、手術後2か月に1回の経過観察(血液検査)で、eGFRの数値が、入院時75.8ml→62.8→60.7→66.6→65.8→58.1→58.1→57.9→10か月後:54.9mlと徐々に低下。血中カリウム4.3→4.8、尿素窒素14.4→19.3といずれも上がっています。尿蛋白の検査はしてません。診て頂いている医師は循環器科のせいか、このことには一切触れてきません。たった10ヶ月間でeGFRの数値が20mlも下がってしまった原因は何だったんでしょうか? 又、今の生活を続けていると、更に悪化してしまうことが不安です。何か今できることなど有れば教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

全身湿疹、腎機能低下

person 70代以上/男性 - 回答受付中

80才の父の事です。高血圧と糖尿病がありネシーナとレザルタス、ナトリックスを内服中です。 先々週位から体の痒みが徐々に酷くなり、今週に全身の湿疹を確認し、皮膚科を受診し、軟膏が処方されました。医師からの説明がほとんどなくあっさりした診察だったようで、父も不安を感じ、数日後に総合病院の皮膚科を受診し採血検査を受けました。 湿疹には、軟膏とアレグラの処方があり2週間後再診で経過を見る事になりました。 採血の結果はBUN38 Cr1.47 eGFR36.1 と腎機能が低下し、貧血もありました。 腎機能に関しては、令和4年はCr0.8〜0.9 eGFR62〜68だったのが、令和5年1月〜8月にCr 1.04→1.19 eGFR52→45となったため、減塩やたんぱく質の摂りすぎに注意するなどし、令和6年2月にはBUN23 Cr 0.91 eGFR60.9となっていました。 尿蛋白は−か±でした。  湿疹の原因として4月の始めに咳に対してメジコンとカルボシステインを2週間飲みきりで処方されており、その薬の影響( 飲み合わせ?)ではないかと薬剤師より説明があったようです。 湿疹の原因や採血結果に対して、医師からの説明があまりなかったようで、教えて頂きたいのですが… 1、今回の湿疹に関しては徐々に症状が出てきたように思いますが、原因としてメジコンかカルボシステインの副作用、アレルギー症状の可能性と考えて良いのでしょうか? 2、腎機能の低下の原因はどのような事が考えられるでしょうか?また改善する可能性はありますか? 3、かかりつけ医の次の診察は5月末の予定です。早めの受診や腎臓内科の受診は必要でしょうか? 全身の湿疹もひどい状態のため心配なのですが、腎機能が少しずつ改善してきた所だったので、採血結果がショックで今後が不安です。

3人の医師が回答

62歳男性 腎盂ガンで腎臓摘出後の腎臓機能低下についての心配

person 60代/男性 - 回答受付中

2023年9月腎盂がん罹患し、腎臓摘出ステージ1で根治後、膀胱内再発、CTで定期検査中です。質問は残った腎臓機能の低下についてです。1.今の腎臓機能はどの程度深刻か2。食事制限について3.腎臓専門医に診てもらうべきかの3点です。  腎臓以外は、緑内障、無呼吸症候群(マウスピースで改善)、動脈硬化。投薬はエパデール、アボルブ、3日おきにリンゼス服用(過去は痔ろうの為マグネシウム下剤7年服用)中です。  切除前2年間の数値は・クレアチン0.76~0.94(複数病院)(eGFR64~80幅大)尿素窒素17と尿酸値5.5でほぼ一定・糖尿病の懸念なしながらコルステロール高めは常態化 血圧も上140前後下80台。  術後は、23年9月直後クレアチン(eGFR)1.45(39.5)→1.36(42)→1.56(37)→24年4月1.49(38) 尿素窒素24→13.5 尿酸値7.5~7.3へ改善 血圧(上100前後下70前後)とコルステロール正常値に改善、貧血(血色素量12.5ヘマトクリット38)以外は血液検査異常値なく体調もすこぶる良ながら立ち眩みはあり、尿たんぱくはいつもマイナス。毎朝4キロ歩、1時間ストレッチと筋トレ、乗馬し体重は66キロ(術前70キロ)水分2L、徹底した減塩、無添加食材、低たんぱくご飯(70g/日タンパク質目安)を摂取。 1今の腎機能は腎臓摘出によるもので現状のケアを続ければ深刻な心配は不要?術後よりクレアチン数値は悪化しているが術前に衰えた筋肉の改善(体脂肪27→22)も要因と考えてよいか?2かかりつけは泌尿科医で癌に精通、経験豊富で信頼してますが、塩分、禁酒以外食事制限は不要とのことです。しかし、将来を考えて食事制限は必要ではないかと心配です?(どの程度かも)。逆に禁酒は必要ですか?3腎臓専門医に受診すべきでしょうか? 宜しくお願いします

3人の医師が回答

慢性腎臓病でのサプリメント摂取

person 50代/男性 - 回答受付中

50才、男性、175cm、58kg、高尿酸血症でフェブキソスタット10mgを服用し、尿酸値5.0(直近4月13日は6.7)、eGFR60程度(直近56.9)、2021年6月27日のシスタチンCでの推定eGFR91、ここ最近LDLコレステロールが119を超えており、ここ約1年での数回採血した変動範囲は121から147(直近)尿素窒素は7から13(直近)といった状況です。現在は尿タンパク、尿潜血なし(数年前にあり) 食事はタンパク質は1日55g程度、塩分3g程度に制限して、肉は食べず、野菜中心、たまに魚を摂取しています。 1日の基準値を不足している栄養素を見ると、カルシウム、亜鉛、マグネシウム、ビタミンDなので、この栄養素をサプリメントで毎日補っています。 (カルシウム500mg、マグネシウム250mg、亜鉛7.0mg、ビタミンD2.5〜5.0μgを毎日補充) 食事を含めた最近1ヶ月の平均摂取量は カルシウム1055mg マグネシウム623mg 亜鉛17.8mg ビタミンD18.5μg となっています。 下記が質問の内容です。 1.最近のニュースを見て、サプリでの腎機能低下が取り沙汰されており、上記のような状況で、腎機能に影響を与えることがあるのかどうか(このまま摂取を継続すべきか、否か)をご教授頂きたいと思います。 2.上記のようなデータはないのですが、最近目の疲れで眼科でビタミンB12を処方され、少し良くなったことと、ベジタリアンはビタミンB12が不足するので、サプリでビタミンB群(B12のみがないため)を摂取していますが、こちらも継続して良いか否かをご教授ください。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

尿管ステントの痛みの対処法

person 40代/女性 - 回答受付中

子宮頚がんになり、広汎子宮全摘手術後、リンパへの転移がみつかり、放射線抗がん剤の治療をうけました。 放射線治療の影響で左の尿管が狭くなり、尿管ステント留置術をうけ3ヶ月ごとに交換していましたが、腎機能が低下し水腎症になり、柔らかいチューブのステントからステンレス?硬いステントに変え半年がたとうとしています。 硬いステントに交換してから、水腎症はなおりましたが腎機能は少し戻ったぐらいです。 担当医はこのまま様子みていこうとの事です。 ただ日々違和感と排尿時の痛みがひどく、毎回トイレ行くたびに悲鳴をあげたくなるぐらいで、座ってても歩いてても痛みがあったりで、かなり辛いです。 担当医に話すと、日常の生活に支障がでるなら、ステントやめてもいいとの事。 ただやめると感染症を起こしやすく熱を出しやすくなると。 あまり左の腎臓は機能してないけど、まだ若い子からなるべく残しておきたいと。 素人考えで言うと熱出たら薬飲んで下げればいいって思ってしまいますが、どうなんでしょう。 それと放射線の後遺症で反対の右の腎臓が悪くなる事もこの先考えないとダメですよね? やはりステントを我慢して留置するしかないんでしょうか? 先生によって、手術中の痛み、術後の痛みもかわるんでしょうか? チューブのステントと硬いステントでは手術の痛み変わりますか? たくさんの質問すみません。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

IgA腎症治療中に肉眼的血尿を観察

person 30代/女性 - 回答受付中

32歳です。昨年IgA腎症を発症して、ステロイドパルスを1回したのち、2023年12月からプレドニンを30mgを毎日服用し、現在は減薬して10mg服用してます。ステロイド服用後からカンジダに頻繁にかかっていたことと、タンパク尿の経過が良いため、この調子でいけば減薬して6月くらいにはステロイドをストップできそうと主治医から聞いています。 現在、egfr 83.5、血清クレアチニン0.66です。また、フォシーガ10mg、ランソプラゾール15mg、ケレンディア錠20mg、ロスバスタチンOD錠2.5mgも服用しています。 ところが今日から肉眼的な血尿っぽいかんじが見受けられます。透明な赤よりオレンジ色なように見えます。それでは淡黄色だったので真っ赤まではいかずとも明らかに色が違うように思います。 最近の気になる症状としては4日前から喉がいがいがしてくしゃみの症状も少しありました。毎年同じような症状が出るのでおそらく風邪ではなくで、黄砂か花粉だと思います。あと、カンジダにかかっており、外用薬を使っております。 1.血尿の原因は何が考えられますでしょうか?黄砂や花粉のようなアレルギーでIgAが悪化しますか? 2.現在、帰省中で通院している病院を受診することが難しいのですが、帰省先の腎臓内科や泌尿器科を受診したほうがいいでしょうか? 尿タンパク/クレアチニン比の経過 2023/11(ステロイドパルス前) 8くらい※ 2023/12 (ステロイドパルス直後)6くらい プレドニン服薬開始 2023/12 4.68 プレドニン30mg 2024/1 3.49 30⇒25mg 2024/2 1.70 25⇒20mg 2024/3 1.98 20⇒15mg 2024/4 1.28 15⇒10mg ※風邪をひき真っ赤な血尿もあり値がすごい悪かったです。

3人の医師が回答

複雑性腎嚢胞とクレアチニン上昇の関連性

person 60代/男性 - 解決済み

私は47歳から高血圧症で定期的に受診してます 血圧通常135-83ぐらい高い時は165-95あります 軽い逆流性食道炎等もあります。 毎年大腸・胃の内視鏡を受けてます。 又肺に動脈硬化と2年前から腎嚢胞があるのを確認してます。今回CT検査と尿・血液検査を実施しました。結果は尿蛋白は(+−)動脈硬化は変化なし、一部濃度の高い複雑性腎嚢胞の疑いと診断されました。 予約とり造影剤CT検査を受ける事にしました。 結果は結果としてとらえますが、気になるのはクレアチニンの上昇です。通常クレアチニンの数値は0.91前後ですが今回は1.03に上昇してました。腎嚢胞との関連性があるのでしょうか?ちなみに一部濃度高い複雑性腎嚢胞は的中確率は何%でしょうか? クレアチニンの上昇に関連性があるのかわかりませんが去年10月から筋力トレーニングを始めました。年齢の割にはハードなトレーニングを週4日1.5時間トレーニングしてます。 その結果筋肉も付き体重も5kg増えました。 過度なトレーニングはクレアチニンを上昇させると耳にしました。 医学的に過度なトレーニングはクレアチニンを 上昇させるのでしょうか? 腎嚢胞の原因かトレーニングの原因か分かりかねてます。 タバコ40歳でやめました。 お酒は良く飲みます。 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

IgG4関連腎臓病においてステロイド治療が奏功するとされるメカニズムについて

person 60代/男性 - 解決済み

ご質問 IgG4関連腎臓病の可能性があり、書籍(2014年に南江堂から出版されたもの)を拝読させて頂き。本疾患にはステロイド治療が有効であることを知りました。また、そこには『慢性腎臓病ステージ4(eGFR15~30)あるいは5(eGFR15未満)の腎機能が進行した症例でも回復することがある』ということが書かれていました。 一般的には慢性腎臓病(CKD)では、悪化したCr値などなかなか改善できないというのが一般的な理解であり、IgG4関連腎臓病においては、何故ステロイド治療が奏功するのか、何が他のCKDと異なるのか、そのメカニズムを教えて頂きたいと思っています。 理由/経緯 このようなマニアックなご質問をさせて頂いている理由をご説明させて頂きます。 1.尿検査が±でした。なお、Cr値は1.08です。 2.考えれらえる原因を調べた結果、“IgG4関連腎臓病”の可能性を疑いました。なお、本件はかかりつけの先生に書面でご説明し、次回の定期的な血液検査では、IgG、IgE、補体の検査を追加して頂く予定になっています。 3.IgG4関連腎臓病の可能性を考えている理由は、信頼できる公的機関のホームページや一般社団法人として運営されている著明な団体のホームページ等に、新型コロナのmRNAワクチンを、特に感染する前に3回以上接種したケースにおいてIgG4の数値が顕著に高くなるケースがあり、まさに次のような記述もあったためです。『IgG4関連疾患の危険因子としてのCOVID-19 mRNAワクチン』 また、書籍には次のような記載もあり、この内容が私自身の状況と合致してることも大きな理由になっています。『平均年齢は64歳、男性73%と中高年の男性が多かった』。『検尿異常や腎機能低下が発見の糸口となることが明らかになった』 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

下垂体前葉機能低下症について

person 30代/女性 - 回答受付中

検査入院の結果、下垂体前葉機能低下症と診断されました。 幼い2人の育児もままならず、1日でも早く改善したいので質問させてください。 【現状】  視床下部性 (下垂体、副腎は機能しています) ACTH値問題なし 24時間蓄尿はコルチゾール0(検査不能) 低血糖 低血圧 甲状腺、成長ホルモン、女性ホルモン問題なし プロラクチン高数値 【質問1】 コートリルを服用してもなかなか体調がよくなりません。(朝10mg,昼10mg, たまに夜5mg) 低血糖だからか、逆に就寝前に糖分をとった方が翌朝体調がよく目覚めがいいです。 コートリルだけではなく、糖分もあわせて摂取することが大切なのでしょうか。 長期的にみると就寝前に糖分をとりつづけるのも健康的に良くないのではないかと不安です。 【質問2】 分子栄養学のクリニックで血液検査の結果、DHEA・ビタミンC・鉄・亜鉛のサプリをすすめられました。 理由として、副腎疲労の方は上記のサプリ服用で朝の倦怠感、疲労感改善したとのこと。 私は下垂体前葉機能低下症だが、症状は同じなので同じ対処をすれば改善するはず、とのことでした。 高額なので検討しますと返答しましたが、朝の強い脱力感、関節痛、倦怠感などの症状に対して上記のサプリ補充して改善する見込みはあるのでしょうか。 DHEAは日本では処方されていないこともあり服用する不安もあります。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

「腎臓機能低下について」の追加相談

person 50代/女性 - 解決済み

VIO脱毛中ですが、ニードルで電気をかけて引き抜くため、炎症が起きます。3日間は家で冷やすようにと専用のジェルやオイル、クリームをつけるのですが、場所が場所だけに不潔になりやすいと思いますし、寝る前に塗布すると当然睡眠中に長時間その状態が持続されます。 3日後に膣口が猛烈に痒くなりましたが、変な匂いのオリモノは出ず、あくまで入り口付近が腫れた様に見えました。その状態をデリケートゾーンの痒み止めで抑えようとしましたが、かえって排尿時に下腹部全体に広がるようなジワーっとした痛みが出始め、痒みより、排尿時の痛みの方がひどくなっていきました。 婦人科を予約しましたが仕事が過密で5分遅れただけで入れてもらえず、機会を逃してから1週間経ちます。今度は排尿痛より、背中側の右の腰あたりに痛みを感じるのと、どう考えても通常の3倍くらいの頻度で尿意を催すようになったため、病状が別のものが並行して進行しているような気になってきて、どうなってるのか、どこが本当は悪いのかわからなくなって混乱しています。 どういう病気が考えられ、何から優先すべきでしょうか?膣口はやはり少し赤く腫れており、痒みはゼロにはなっていません。今日は頻尿と背中川の右腰が痛く、ジャージのゴムくらいが締めるのも痛く感じるほどです。 アドバイスお願いします!

2人の医師が回答

強度狭窄による左水腎症 

person 20代/女性 - 回答受付中

28歳女です。2/26普通分娩後、腎盂腎炎を起こし、腹部エコーで腫瘍のようなものがわかり、詳しく検査すると水腎症であることがわかりました。強度の水腎症のようで、腎シンチは左が61程度でした。セカンドオピニオンなどで様々な医師にみてもらいましたが、尿管ステントを勧める医師と、手術してもほとんど回復の見込みがないため経過観察しかできないということを言う医師がいて、どうすべきか悩んでいます。まだ年齢も若く、左の腎臓は諦めて、右の腎臓だけで80-90歳まで大丈夫なのかという心配もあります。またいつ腎盂腎炎を起こすか分からないリスクや破裂するかもしれないと言われると手術を受けたくなるのですが、、。また医師からは、幼少期から狭窄や癒着があったのだろうと言われましたが、出産するまでお腹や腰が痛くなったりすることはありませんでした。考えられるのは妊娠26週から35週まで切迫早産でベッド上安静で2ヶ月間入院しており、大きいお腹で左を下にして一日中過ごしていたため、狭窄や癒着が起きたのではないか?と私は考えているのですが、短期間に悪化することはないのでしょうか?手術で元に戻ったりはしないのでしょうか? 質問1 尿管ステントを入れるメリットデメリット 質問2 腎盂形成術を受けるメリットデメリット 質問3 そのまま経過観察する際の注意点 質問4 3/2に腹部造影CTをとり、また5/15に腹部造影CTをする予定なのですが、被爆からの発癌が心配です。大丈夫なのでしょうか。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

海外での輸血治療についてのサインをすべきか

person 30代/女性 - 解決済み

こんにちは、妻は33歳で私たちはインドに4年ほど暮らしております。 インドで輸血治療を勧められたのですが、知り合いの看護婦には輸血はリスク(副作用)があるので、早すぎるのではないかと言われています。きちんとした輸血だとインドの病院では言われています。 ◆症状の履歴 * 4月11日:発熱(38度台)、関節痛が発生 * 4月12日:病院で抗生物質の薬をもらって飲む、その後に腹痛も発生 * 4月13日:腹痛の薬と、抗生物質を服用。熱が下がり始める(37度台)が、下痢の症状が残る。 * 4月14日:熱は下がり、37度になるが、腹痛は消えない * 4月15日:熱はなくなる。腹痛が消えない。総合病院に行く。 ◆4月15日時点の詳しい状況 ここからは、4月15日の詳しい状況です。 超音波検査のレポートより、左腎臓に二つの結石が見つかる。3mmと8mmだった。 血液検査の結果により、ヘモグロビンが6.5 P(g/dl)という低い結果となり鉄分が足りなく貧血の状態と言われました。そのほかには白血球が少し低い以外は異常なしのようです。 妻の状態は、かなり良好です。普通のように見えます。ただ、腹痛は結石により低いようです。 ヘモグロビンは、4ヶ月ほど前の健康診断で、他の人より低いですね。と言われていたので、今回の発熱・腹痛により一時的に悪化しているのではと思っています。 超音波検査で、大腸と小腸に炎症があり、それを詳しく見たり、ヘモグロビン低下の理由を見たいのですが、CT検査がが混み具合により、明日になってしまうようです。 そのため、本日時点で、輸血を勧められました。もし、CT検査まで待つと、明日結果が出て、明日の夜か、明後日の輸血開始となるので、そのため、現時点で始めるべきではというのが考えのようです。

3人の医師が回答

Feの低下、背中の痛み、閉所恐怖症の検査について

person 40代/女性 - 解決済み

お世話になります。 去年、婦人科で子宮筋腫(4.1センチ)の診断を受けました。 その際に半年後に検診に来るようにとの事でしたので、先月、受診しました。 その際に、最近気になっている、頻尿と背中痛みについて聞きました。 子宮筋腫は(4.9センチ)、膀胱を圧迫するような位置ではない、腰痛はあるかもしれない、採血でFe(21)との事でした。 それから約1ヵ月後に腎臓内科に行き、頻尿と背中の痛みについて相談しました。 腎臓をエコー検査してもらいましたが、特に異常はないとの診断でした。血液検査もしてもらいましたが、Feが13にまで下がっていたので、点滴で改善をしてもらってるところです。 腎臓内科の先生とのお話では、整形外科にも行くようにとのことでしたので、来週行く予定です。 ※1ヵ月でFeが8下がるという事は何らかの病気の可能性がありますか? 2つの血液検査とも生理中ではありません。 背中の痛みとふらつきが酷くて思考力も低下しているように感じます。疲れたら横になるようにしています。 因みに、去年ですが、体調不良で内科に行ったらCTを撮りましょうと言われましたが、閉所恐怖症でCTも無理でした。 MRIも安定剤をもらいましたが、全く効かず、台に上がってすぐにやめてもらいました。 検査が怖いです。我慢できるできないの問題ではなく、無理なのです。 医師の中には、オープン型のMRIなら閉所恐怖症の方でも大丈夫ですと言ってる方もいますが、無理なんです。それを踏まえて回答して頂けるとありがたいです。 ※関西で眠ったまま検査所はどのようにして探せばいいでしょうか? かなり遠方の他県には、あるみたいなのですが、遠くて中々行けません。 以上※の2点になりますが、宜しくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

腎尿細管間質性腎炎と診断されました。低下した腎機能はどこまで回復する見込みがありますか。

person 30代/男性 - 解決済み

【治療状況】 健康診断でクレアチニンとシスタチンCの項目で要精密検査となり、腎臓内科を受診しました。23/12に腎生検を行い、尿細管間質性腎炎と診断されました。普段飲んでいる薬もなく原因は不明ですが、プレドニンを処方いただき投薬治療を続けております。 【検査・投薬歴】  ・23/8 クレアチニン1.44mg/dL、eGFR48.1、シスタチンC1.41 mg/L   健康診断時  ・23/12 クレアチニン1.76mg/dL、eGFR39.0、CRP2.95 mg/dL   腎生検後、プレドニン(20mg)を処方  ・24/1 クレアチニン1.52mg/dL、eGFR45.8、CRP0.06 mg/dL   プレドニン(15mg)量変更  ・24/3 クレアチニン1.46mg/dL、eGFR47.4、CRP0.75 mg/dL   プレドニン(12.5mg)量変更  ※尿タンパクはいずれの検査でもマイナスです。 【質問事項】  1)投薬を続けておりますが、クレアチニンの値は健康診断時と同程度です。   一度低下した腎機能はどの程度まで回復する見込みがありますか。  2)この病気と現状の状態の深刻度合がわからず、仕事と治療が両立が難しく感じております。   ・漠然とした質問になってしまいますが、現在の状態はどの程度深刻なのでしょうか。     ・間質性腎炎から将来的に透析治療に以降する割合はどの程度でしょうか。   3)透析治療を開始する基準は何ですか。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

子宮広汎全摘手術後に水腎症になりました。

person 30代/女性 -

初めて相談させて頂きます。昨年2月に子宮頚がん1B 1期のため子宮広汎全摘手術を受けました。手術後3c1期となり子宮頸部腺がんでした。  一年後の現在エコー検査で左尿管が詰まってるといわれて水腎症と言われました。 右リンパ浮腫もあります。 これは8月に東京で手術が決まりました。 水腎の悪化はそれ程でないものの痛みと腎臓周囲のむくみ【水のたまり】出現で、再発病変のため、水腎の悪化ということでしたがCTではかたまりはなく、散らばってるのではないかということで主治医からは、手術の影響でしょうと言われました。 産婦人科の主治医、内科、泌尿器科を受診しましたが尿管ステントの話がでて半年から一年の交換リスクがあるため今の私の状態からすると、負担があり、カロナール500✖︎2を一日4回、追加でトラマール25mgで痛みがなくなるまで経過観察していきましょうと言われました。 これは腎機能が低下すれば痛みがなくなるからということです。 ただ今正常に動いている腎臓が、腎臓が一つになった時にかかる負担や、不能になるかもしれない未来ってどのくらい考えられるのかと、2つ腎臓を残した方が死のリスクは低いのかなど考えさせられ、 ステントなしでもできるところなど、相談したく、本当に経過観察で大丈夫なのか心配になりましたので相談させて頂きました。一番はステントなしがいいです。 いい病院があれば教えて頂きたいです。 散らばってるであろうガンに対してはミトコンドリアtenで水腎症に対する効果は期待できませんが腫瘍を小さくできる効果は期待できるとのことで先週から飲み始めています。 抗がん剤、放射線は希望ないです。 どうぞ宜しくお願いします。

2人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する