腎臓の病気・症状(2020年)

30代女性 血液検査のクレアチニン値が高いことと体重減少が心配です

person 30代/女性 -

30代女性です。血液検査のクレアチニン値が1ヶ月ちょっとの間に急に上がったことと、体重減少が続いていて腎臓になにかあるのか等心配です。 去年7月と今年8月中旬に健診を受けた際クレアチニンは0.69だったのですが、その後定期通院している別の内科で9月下旬に血液検査をしたところ、値が0.81に急に上がっていました。12月下旬、その定期通院している内科でまた検査したところ、値は0.81からあまり変わっていないようです。(電話で聞いただけで具体的な数値までは聞いていません) 8月の健診の後9月下旬の血液検査までに、2点生活面で変化がありました。 1、電動自転車を購入し、週に4日程乗るようになった(1日で短くて走行距離3キロ、長いと10キロぐらい)。子供二人(合わせて30kgぐらい)を載せて走ることも多い。それまでは徒歩圏内でしか生活しておらず、あまり外出もしてなかった。 2、健診結果で中性脂肪が高かったこともあり、菓子や白米のどか食いをやめ(一時期大福を1日で5個とか食べていました)、夜は炭水化物を控え、野菜のあと肉などのおかずを食べる順番に変更。 ほどなくして体重が落ち始め、8月とくらべて12月時点で6kgほど減少しました。現在165cmで今49kgぐらいです。最近は大幅には減りませんが、たまにたくさん食べた日も体重が減少していることもあります。コロナのことも心配で食欲があまりわかないこともあります。 12月下旬の血液検査では、体重減少があるからと糖尿病や甲状腺等ひと通り調べてもらって、クレアチニンは8.1前後だと思いますが、それ以外は特に問題ないと先生にお電話で教えてもらいました。 先生のことは信頼しています。ただクレアチニンが急に上がったことが心配です。また、食べているのに体重が減るのも心配で。。このまま様子を見ていいのでしょうか。

4人の医師が回答

クレアチニンが2週間で正常値から2倍以上の数値に悪化

person 50代/男性 -

はじめまして56歳初老の男です。 昨日、睾丸の違和感を覚え少し大きくなっている事に気づき泌尿器科に通院したところ 血液検査でクレアチニンが2.22ととんでもない数値が出ていました。 年齢は56歳ですので、ステージG4となるとネットで記載されていました。 2週間前に健康診断にて血液検査した時には、0.76と全くの正常値でした。 肝臓に関する数値も基準値より高くなってしまっています。 因みに今回の結果で基準値以外の結果はAST(GOT)59、ALT(GPT)87と基準値より高いです、また白血球(WBC)が3820と基準値より小さいのです。これも何か関係していますでしょうか? 2週間でクレアチニン数値が急に上がる事事象は、どの様な事が想定されますでしょうか。 また、これは下がる事はあるのでしょうか? 昨日、CT撮影にて睾丸に水が貯まっているとの事ですが、その事とクレアチニンとの関係がどの様に関係しているか分かりませんとの医師のお話でした。 現時点では医師も何が原因か分からないとの事でした。 昨日通院した段階では、健康診断結果は持ち合わせていなかったので、再度来週その結果を持って採血検査を実施し再度診察となりました。 この2週間、激しい運動もしていませんし、少し歩く程度です。 体の中でとんでもない事が起きていないか何方かご助言をお願いいたします。 来週までにもっと数値が悪くなっているのではと思ったり、腎臓は一度悪くなったら再生しないとの事ですので、正直大パニックです。 どうかどうかお助け下さい。

2人の医師が回答

膀胱炎かもしれないと言われましたが・・・

person 40代/男性 - 解決済み

一週間ほど前から男性器の付け根からおへその中間くらいの場所が痛みはじめました。 それから止む事なくずっとズキズキした痛みを感じています。 (何となく張っている感じもします) また、頻尿もあります。1日に10回は行きます。見た感じ血尿はありません。 そのため、2日前に病院に行き先生に診てもらったところ、膀胱炎の疑いだと言われ、オーグメンチンという薬を処方されて飲んでいます。 その際、単純CTも撮ってもらいましたが、結果は来週の月曜日(初診日から4日後)になると言われております。 ですが、今日の朝から黒い便が出るようになりました。 朝も夜もどちらも今まで見た事のないような黒い色でした。 怖くなって色々と調べておりますが、胃と関係があるような事も書いてありましたが、胃は特に違和感を感じておりません。 相変わらず、へその下が痛む状態ですが、来週の月曜日の問診まで病院へ行くのを待とうと思いますが、心配のため先にこのサイトで聞いてみたいです。 ちなみに、私は今年の秋頃に初期腎細胞がんの根治を目的とした部分切除を行なっております。 今回、事情がありこの腎がん主治医の病院でのCT撮影ではなかったため、CT撮影の際に腎臓の手術をしましたかと指摘されました。 今回の下腹部の痛みは腎臓がんとの関連性はあるのでしょうか。

2人の医師が回答

透析と腎臓病の遺伝子検査について

person 40代/男性 -

東京在住40代の男です。多発性嚢胞腎で腎不全になり父の腎臓を移植しましたが、数年で拒絶反応により腎機能が悪化しました。母の腎臓を移植しようと検討しましたがアルポート症候群で有ることがわかり移植できないことになりました。そこで私が思ったことは私もアルポート症候群の可能性が高いのではないかということです。多発性嚢胞腎の診断を受けてから腎不全が早く医師にも疑問がられておりました。また多発性嚢胞腎のため、私の腎生検はしておりません。血尿はほぼなかったのですが、大学生の頃、一度、風邪のときにコーラのような血尿を出した記憶があります。難聴や目の障害は私も母もありません。 また子供か 長女、長男、次女と三人おりますが多発性嚢胞腎であればサムスカがあるので子供達は治療できると信じていましたが、アルポート症候群は治療薬がなく特に長男は大変心配になっております。こういった事情で遺伝子検査をすることは可能でしょうか?またその場合はどこの病院にいけば良いでしょうか? 最後に私自身の今後の透析方法ですが、血液透析がいいのか、腹膜透析がいいのか迷っております。というのもまだ子供が小さく抱っこすることが多くシャントを作ると抱っこできないのではないか、と心配になっています。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

IGA腎症と腎生検について

person 10代/男性 -

13歳の息子について質問です。 6月の学校検尿から精密検査になり経過観察をしております。 2月のインフルエンザで肉眼的血尿が出て以来、潜血2+ 蛋白+−から+がでております。 最近の検査結果だと、 11月 潜血2+ 蛋白+− 赤血球50以上 糸球体型赤血球20-29 白血球5-9 蛋白cr 0.15 12月 潜血2+ 蛋白+  赤血球20-29 糸球体型赤血球5-9 白血球1-4 硝子円柱1+ 上皮円柱1+ 蛋白cr 0.13 でした。春休み、夏休みあたりに腎生検は受けた方がいいという事になりました。  小児科の先生は、腎生検をちゃんとした判断はできないけどインフルエンザでの肉眼的血尿があったのでIGA腎症が候補にあると言っていました。 また、生まれつき腎臓の膜が薄くて血尿が出るのもあると教えてもらいました。 その、生まれつき腎臓の膜が薄い正直の場合も、潜血2+、蛋白+から+−、また糸球体赤血球は確認できますか?   また糸球体赤血球が赤血球にたいして確認できる数値が少量〜中度だったのですが、これはIGA腎症だった場合軽度なら少量、中度なら中度など糸球体赤血球の量などで決まりますか? 小児科の先生からは、蛋白crが続けて0.15が半年続くようなら腎生検と言われていたのですが0.13になったり0,15だったりしています。 来年、受験生なので春休みか夏休みか腎生検を受けるタイミングを迷っています。 また、IGA腎症の治療のをいろいろ自分なりに調べたのですが軽症だった場合、飲み薬で経過を見ることもありますか。それとも、早期に扁桃パルスやステロイド治療をするのでしょうか。 受験前に1か月の入院などしなくちゃいけないかと本人もショックを受けていました。

4人の医師が回答

排尿痛、尿検査の潜血と蛋白について

person 10代/男性 -

こちらにて度々質問しております。  中学2年の息子についてです。 2月のインフルエンザでゾフルーザ使用。その時に肉眼的血尿がありました。6月の学校検尿で精密検査になり総合内科の小児科で経過観察していました。 毎月早朝尿を検査してもらい潜血2+ 蛋白+から+− あたりになっています。 最近の小児科での詳しく検査した結果、血液検査では異常なし(IGAの項目はありませんでした)、尿沈渣 赤血球50以上 糸球体型赤血球20-29 タンパQT-U 14 クレアチニン-U 0.94 蛋白定量 0.15 (先月は0.13)でした。 排尿痛が血尿がでてからずっと続いていたので大学病院の泌尿器科を受診し、エコー検査や陰茎をみてもらいとくに異常なしでした。毎回排尿痛があるわけではなく、水分不足の尿が濃い時にピリピリとする、だいたい1日で3回くらい痛みがある、自分では切れているようなしみる感じがすると言うことで、もしかしたら傷がついているのかな?と言われとくに診断名もなく、血尿などは腎臓からだから腎臓内科に回してもらいました。 泌尿器科での尿検査では、 診察前で潜血2+ 蛋白− 赤血球5-9 白血球1未満 扁平上皮1未満 で泌尿器科の先生はそんな異常の数値ではないんだけどなー、、と。。 以前まで通っていた小児科の先生からは来年受験生なので冬休み中に腎生検を強く進めています。 しかし、紹介した大学病院の先生とこれから要相談と言われています。 いきなり腎生検の話しをされて戸惑っています。 明後日に大学病院の小児科を受診(紹介状で初めての受診)するのですが、やはり今までの経過から腎生検は早くした方がいいのでしょうか。 先生によって考えが違く戸惑っています。

2人の医師が回答

腎結石と腸管気腫症について

person 30代/男性 -

2ヶ月ほど腹部に張りがあり、症状が改善しない為、初めてCT検査と大腸内視鏡検査を受けました。 長文で申し訳ありませんが、結果は以下の通りでした。 ◎CT検査 (所見) 肝、胆、膵、右腎、脾、副腎に異常なし。 左腎結石、左腎の萎縮と変形あり。 尿路結石、胆道結石なし。 胆管拡張なし。 有意なリンパ節腫大や腹水なし。 腸管病変は検出なし。 骨盤内臓器に異常なし。 (診断) 左腎結石、左腎萎縮・変形 ◎大腸内視鏡検査 (所見) 麻酔なし。 上行結腸に気腫性変化を認めた。 生検1 横行結腸からS状結腸は異常なし。 直腸に小ポリープ様子見あり 生検2 (診断) 腸管気腫症疑い 大腸ポリープ まず、左腎結石は5ミリ程度で左腰に痛みがないので、治療の必要性はなく経過観察となりました。 腸管気腫症は小さく初期のものなので経過観察。大腸ポリープは小さく多分良性でしょう。心配しなくても大丈夫ですと言われました。ただ後日検査結果待ちとなりました。 今回初めて受けたと言うこともあり、癌や今後悪化したらどうしようと不安です。 その他、発熱や下痢、嘔吐もありません。 30代前半で喫煙や飲酒もしていません。 昨年まで健康診断で全て問題なしでした。 何か自身で注意すべき点がありましたら、ご教示ください。

2人の医師が回答

排尿痛と潜血、蛋白尿について

person 10代/男性 -

度々こちらで息子13歳について質問しております。 6月からの学校での尿検査で精密検査になり通院しています。本日、3回目の受診だったのですが、血液検査は異常なし尿検査では蛋白+− 潜血2+  尿沈渣 比重1.010 赤血球50以上 糸球体型赤血球20-29 白血球5-9 蛋白定量0.15 でした。 8月より尿沈渣で蛋白定量を測っていてだいたい0.13から0.15です。 前回と同様、糸球体型赤血球があることから腎臓と泌尿器含めての検査ができる病院へ紹介になりました。(今は小児科で腎臓内科専門) 将来、もし検査で腎生検をするとなると今の病院では出来ない事、また泌尿器科が病院に入っていないため違う病院への紹介になりました。 一度、2月にインフルエンザになった際にゾフルーザを飲み肉眼的血尿がでました。すぐ病院にて血液検査と尿検査をしたらとくに異常がなく止血剤を飲んでおさまりました。 その1か月後あたりから排尿痛があるということで3か月ほど泌尿器科に通っていたのですがチョレイトウを処方。とくに改善されないまま学校の検尿で精密検査になり今の総合病院に通っています。 腎炎、腎症なども考えられるし、結石なども考えられると言われています。 また、前回は細胞診をしてクラス2でした。 来月にまた違う大学病院にいくのですが何がいちばん疑われるのでしょうか、、、 来年は受験生なのでいろいろ不安です。 また蛋白定量があまり変化ないのですが、すぐ腎生検など行うのでしょうか、、、 泌尿器科ではもしかしたら膀胱鏡検査も頭にいれておくよう言われました

2人の医師が回答

高齢者の腎不全

person 70代以上/男性 -

お世話になります。89歳の父が、11月初頭に首が回らないとの訴えで病院に入院し少し出血あり検査したところ、腎不全、多臓器不全、骨髄形成症?(白血球が余り作られない病気かと、以前から診断あり)で11月中旬に輸血して回復しかけたところ、誤嚥性肺炎を引きおこしました。本人は胃瘻をしていました。意識は薄い状態でした。一時、血圧が下がり危篤状態と言われましたが、血圧は何故か間もなく120位まで戻り、吸入している酸素は安定し、抗生剤の効果あり肺炎は収まり、目をあけて家族の話を聞き頷いたり反応する状態まで持ち直しました。(然し入院後、声はでない状態が続いています)。回復してくるとの望みを持ち始めたところ、ところが、先週から腎不全の状態が悪化した様で、水分600CCの点滴、尿が400CC出るだけで、尿毒症にならない様に、脱水にならない様に水分だけ摂取している状態、何も栄養がとれず弱っていくだけの状態との理解です。足が少しむくみ始めている様です。本人は寝ているだけです。担当の先生からは、高齢で色んなところが悪化している為人工透析はしない、辛い想いをすることなく衰弱していくのを待つだけ、ここ数日ということはないがいつ病状が悪化してもおかしくなく、あと数週間ではないかとの話がありました。人工透析をして状態がよくなる、意識もはっきりしたり声がだせるようになる、栄養の点滴も入れて少し回復してくる様な可能性はないのでしょうか?人工透析は本当に無理なのか、この様な高齢者の腎不全等に対して延命の治療は残されていないのか、先生の所見、アドバイスを頂戴したく、どうか宜しくお願い申し上げます。本人は、過去誤嚥性肺炎で入院、その後、体力を急速に失い車いすとなり胃瘻となり、看護つき老人ホームに入っておりました。

2人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する