10/23、約1ヵ月半前に急性虫垂炎で腹腔鏡手術をしました。 手術1週間後に膿が出てきて洗浄などの処置をしてもらい、数日後には膿も痛みもなくなり、しばらくキレイになっているし治ったと思っていました。 ですが10日くらい前から臍に当たったら少し痛みがあり、見たら赤く腫れていました。 昨日から膿や出血もあります。当たったら痛いです。
3人の医師が回答
甲状腺機能低下により、 2年間、チラージンを毎日50mg服用し、FT3が下限値、FT4が基準値内となっておりますが、倦怠感と眠けがあるため、過去2ヵ月間、チラージン25mgを1日おき程度で追加しております。 眼の腫れぼったい感じも 過去半年間、継続してあります。 この他、中途覚醒が4年間、継続しております。また、クレアチニンが1.1か ...
2人の医師が回答
尿B2MGが635で NAG尿が0.7以下になりました。 クレアチニンが1.00で GFRが58です 他の数値は全て正常です B2MGが高くNAGが低いのはなにが疑われますか?15年前から肩から腕から手に痺れが出ることがあり、しばらく治ってたのですが 最近出てきて、右肩甲骨の脇を押すと小指薬指まで少し痺れが出ます アミロイドーシスが怖いで ...
1人の医師が回答
お世話になっております。 胃カメラと腹部エコーを受診してきました。 結果は胃カメラは良性ポリープだが大きいものだけ一応採取。 エコーは脂肪肝、ただし膵臓に嚢胞あり念のため血液検査で確認、と胃カメラ検査の後に言われただけで大きさ等なにも言われず。 こちらも血液検査でマーカー?の数値が上がってないか?を見ておきます。 というものでし ...
4人の医師が回答
現在31歳、身長163センチ体重62キロ。 フェブキソスタットとパルモディアを1年ほど服用しています。 26歳から尿酸値が高く8.6ほどあります。 昨年、中性脂肪が異常に高く、内科を受診しました。1年かけて中性脂肪、GPT、LDLはまだ基準値に収まっていませんが、下がってきています。 2度ほど尿酸値は6.8ほどに下がりましたが ...
高血圧や痛風の治療で定期通院している中で、HbA1cの値が7.0を超えて1年が経過しましたが前回、前々回の通院で8.3、8.4と更に高値になったため10月末から糖尿病治療薬(フォシーガ錠5mg)を服用し始めました。 服用し始めてから1か月少し経過しましたが、副作用と思われることに直面しています。多尿や頻尿についてはある程度覚悟していまし ...
映画館でポップコーンを購入した際、 レシートに血液が付着しており、その血液を触りました。その手でポップコーンを食べてしまいました。 映画中にもし、その血液が肝炎、HIVの血液で、手→ポップコーン→口腔内に付着し感染しないか不安になりました。 また触れて感染しないか不安になりました。 上記な条件で感染リスクはありますか?
5人の医師が回答
病院で亜急性甲状腺炎の疑いと診断されステロイド剤が処方されました 咽喉を触ると痛みがあり、甲状腺のエコー検査で炎症が見られるとのこと。 血液検査では炎症を表す数値は高かったですが、甲状腺ホルモン値は正常でした。 甲状腺ホルモン値が正常で亜急性甲状腺炎の可能性があるでしょうか?
人間ドックの結果で10mm膵腫瘤の疑いと言うことで後日精密検査を受けることになりました。 血液検査は異常なし。自覚症状なし。 家族にも膵臓系病気にかかった者はおりません。 大病の可能性はあるのでしょうか。
糖尿病は長年治療中で最近毎月のHbA1cは7.5前後で、たまに6.5前後があります。血液検査でのその他の数値は血糖値が高いくらいでその他はほぼ規定値以内です。 (身長:170cm 体重:59kg) (心房細動有り・・・左心耳摘出済。血圧:正常。喫煙:無。) 急にこのような痛みがでてきましたので心配しています。 ・そのまま様子見で ...
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー