熱性痙攣について

person乳幼児/女性 -

2歳10ヶ月の女の子です。7日の夜中3時半過ぎに痙攣を起こしました。
寝かせるときには熱はなく、吐き気と同時に起きて少し吐いたときに発熱に気づきました。そのときで11時半です。
痙攣は救急車が到着するまでにおさまり、眠っていました。
救急車で検温すると、39.6度でした。
今まで40度ぐらい高熱でも痙攣を起こしたことがなかったので、今回初めてですごく驚きました。病院で点滴を受け、ダイアップを入れました。
血液検査をしても、異常がなかったのと、喉が赤かったので、熱からくる痙攣だと診断されました。8時間後に再度ダイアップを家で入れました。

そこで質問なのですが、ダイアップを家と保育園で保管してますが、またこれから先高熱が出たときに、38度超えたら痙攣を起こす前に必ず坐薬を入れた方がよろしいのでしょうか?
それとも、痙攣を起こした後でも遅くはないのでしょうか?
もう娘のあんな表情は見たくないという気持ちもあり、痙攣になってほしくないので痙攣を起こす前に坐薬を入れた方がいいと思う反面、毎日高熱が出る度に坐薬を入れるのは体的によくないような気がしたりします。
痙攣を起こしたら、脳に障害が残ったりしないのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師