高プロラクチンと不妊

person20代/女性 -

3ヶ月後に挙式を控え、軽い気持ちでブライダルチェックを受け、結果を今日聞いたのですが、1.子宮癌検査→異常なし 2.クラミジアおりもの検査→異常なし 3.CA125→異常なし 4.低温期ホルモン検査(採血)→高プロラクチンと言われました。26.5で高めなので妊娠しにくいかもとのことでした。

テルロン半錠を毎夕食後に服用するよう処方され、帰宅中です。

正直、私には異常がないことを証明し、もし結婚後子供を授かれなければ彼に受診を促す理由にしようと思って受けたので自分に問題があると知りショックを受けています。

そういう方に限って、旦那さんにも原因があったりするのであまり落ち込まないで、と看護師さんに言われましたが私には逆効果でした。
というのも、彼はさほど性欲が強くなく、睾丸も小さめだと思うからです。(よく言われるピンポン玉サイズより二回りくらい小さいのです)

私達は既に避妊解除し半年経ちますが、排卵日前後三日間くらいの間に性交することがあるのにまだ妊娠しないのは不妊の可能性があると言われ、さらに落ち込んでいます。

彼の精液検査は至急必要でしょうか?
私としては、まだ結婚前で彼のプライドを傷つけたくないけれど、子供が欲しい気持ちも変わらず、ジレンマに陥っています。

私が内服して改善されても、授からなければ精液検査をしても遅くないでしょうか?

長い文面で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師