クラスへの告知

person30代/女性 -

現在小3息子が、広氾性発達障害と言われ丸5年たちました。生まれ育った地元の小学校では、特別支援学級やサポートの先生がついてくれないと言うことで、私(母)の地元でサポートの先生つきで、ここまでやってこれました。学校・医師側の要請もあり、担任も変わったので、そろそろクラスに理解・協力を求める意味で、告知したほうが言いのではと言われ、話しをした所、学年部長さんから「何か問題が起きたら、〇〇くんのお父さん、お母さんから全責任をとってもらう。その覚悟で普通級に入れたんだろうから。」とか、クラス全員の承諾を得たわけでの入学ではないからとか、施設という言葉、怖いと思うか大丈夫かは、ここでは言いづらいと思うので、個人面談時に個々に担任に伝えてはと言われ、告知が本当によかったのかどうかはっきり落ち込んでいます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師