子癇発作後の治療について

person20代/女性 -

妊娠中は血圧や蛋白などは異常なしで、体重も5kgの増加に抑えたんですが、分娩台に上がってから7時間たっても産まれてこなくて、急に体調がおかしくなり子癇発作になり、意識を失いました。
子供は産まれる直前だったので、吸引分娩で産まれました。
周産期センターで産んだのですぐ対処してもらえて母子ともに無事でした。
入院中に脳波やMRIをとって異常なしだったのですが、少し血圧が高かったのと、血液検査をしたらフェニトイン?という数値が低かったみたいで、薬で管理することになりました。
退院後は毎日の薬の服用と血圧を1日2回計るように言われて、血圧は下がったので薬は無くなりましたが、毎日計るように言われてます。
退院後に脳波やMRIをもう一度受けて、何でも無いと言われました。
こうげん病など他の病気も色々調べてくれて、それも全て平気だと言われました。
だけど一ヶ月に一回、血液検査でフェニトインの数値が安定しているかみますって言っていました。
本当はこういう事があった後は2年間様子を見た方が良いけど、あなたは経過がすごく良いから1年で平気でしょう、と言われました。
最初は子癇発作なんて大変なことがあったんだから、病院に通うのは当たり前なんだろうなと思ってましたが、ネット等で色々調べてたら、子癇発作後にフェニトインという数値を安定させる為に通院してる人が見あたりませんでした。
脳波やMRIだけで、私みたいに色々検査されて無いみたいです。
血液検査なんてしてないって人が多くて疑問に思ったのですが、子癇発作後にフェニトインの数値を検査したり安定させるのは必ずしもやらないといけない事なんでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師