認知症と介護うつについて

person20代/女性 -

田舎に住んでる祖父(79)と祖母(80)について相談させてください。祖父母は2人で暮らしています。まず、祖母についてですが、以前より同じ話を繰り返す、他の事に気をとられるとさっきまでしていたことを忘れる、つい最近のことなのに覚えていない、ある出来事についての話の内容がその時々で違ってるなどの症状があり、最近進行しているように思われます。加齢によるものなのか認知症なのかわかりませんが、進行を遅らせることはできますか?できるならその方法を教えてください。そして、祖父のことですが、最近とても疲れているように見えます。祖父は愚痴、悩み事を滅多に言いません。電話や帰った時などに、「おばあちゃんのラジオ局ばかり聞いててしんどいわ」と冗談っぽく話してくれるぐらいです。前に祖父の日記を目にした祖父母の次女が、祖母のことなど悩み事を書いてあるのを見たそうです(次女は多忙で連絡がつきにくく、具体的に聞けませんでした)。夜眠れない時もあるみたいですし、最近は外の車の中で(夜は明かりをつけず)独り考え事をしています。恐らく祖母の事など色んなことを独り抱え込んでいると思います。このままでは、介護うつなど精神的な病気にならないか心配です。上手く悩み事を引き出すにはどうすればよいのでしょうか?また介護うつの見分け方法などがあれば教えてください。ちなみに私にとって祖父母は、親がわりで育ててくれた存在です。私は子(4ヶ月)があり、隣の県のため、あまり帰れませんが、1回/月は帰るようにし、電話もなるべくかけるようにしています。他の祖父母の子は私の母含め5人いますが、それぞれ事情があり、滅多に帰りませんし、電話もないようです。なので、私が関わってる時間が多いので、なんとか祖父母の力になりたいです。長文になり、申し訳ありませんがよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師