細胞検査の結果。

7月中旬にS状結腸癌の摘出手術をし術後良好で8日目で退院、術後21日目の細胞検査結果診断で、リンパ切除30以上に転移は無かったものの、リンパ管にレベル1あり。(レベル1がどの位か良く解りません)
今後の治療方針は、ご自身で選択してください。。。との事。抗癌剤治療に関しても進めるまでの臨床データが無い。。リスクと副作用を天秤に掛けるのはご自身でと言われても。。。どうなんでしょうか?
癌診断が下される前には、憩室炎と診断され、腸内穿孔が有り、開腹後膀胱浸潤が有り、切除、S状結腸部の癌細胞は、腸内皮肉で収まっていたとの事です。

今後の治療も含め、セカンドオピニオンも考えた方が良いのか迷っています。
何とぞお力添え頂きたくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師