夜間救急受診の必要性の判断がわかりません。

30代女性です。
喘息治療として、プレドニン25mg、キプレス、シムビコート8吸入/日しています。
発作時にサルタノール吸入を処方されています。

今日は、朝から調子が悪かったのですが、朝の薬を使い、安静にしていたら日中は比較的落ち着いていました。夕方からまた咳き込みと痰がひどく、16:00、16:30、20:00にサルタノール吸入をして、その都度は落ち着くのですが、今また咳・痰が出始めました。咳と痰が絡むのですが、会話は可能ですし、座っていれば酸素飽和度も94〜95%あります。(普段は98〜100%)サルタノール吸入は、3時間以上空いていれば、1日5回まで良いと言われましたが、脈拍が140回/分を超えており、再度吸入するのは心配です。

会話が出来なくなったり、歩くのが辛くなったら夜間でも受診をし、それ以外なら自宅で安静で様子を見るようにとパンフレットに書かれていますので、今の状態では自宅で様子をみる指示範囲内ですが、救急病院へ受診しても、良いのでしょうか?

教えてください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師