耳が痛い・・

person30代/女性 -

6月下旬ごろから右こめかみ〜耳〜首の後ろがひどく痛み、右耳が聞こえなくなり、耳鼻科受診しました。外耳炎とのことで点耳薬と痛み止めをもらいましたが痛みが治まらず、次に受診した時に鼓膜のすぐ前のところに腫れている部分があるといわれ 膿がたまってるんだろうと点耳薬の種類を変え しばらく様子を見たけれど、痛みはなくならないし腫れにも変化がないので切開しました。しかし出てきたのは膿ではなく こんにゃく状のどろっとしたもの(先生の表現による)でした。
その後、点耳薬を変更(リンデロン)し、少しましになったかなと言う気もしていたのですが 先週末から耳を押さえて座り込んでしまうくらいの痛みがまた始まったのです。
再度受診するとまた外耳炎とのこと・・あまりにも痛みが長く続くことが怖くてホントにそれだけなんだろうかと不安で仕方ありません。
実は6月上旬頃、頭の右半分(特に後頭部〜首)がひどく痛み、めまいも続くことがあったので・・
その時 娘の入院などが続き 疲れているのかな、と思ってそのままにしていたのが怖くて。
(顎関節症の疑い、とも言われたことがあってそのせいの痛みかな?と歯科も受診してきましたが その痛みではないといわれました)
耳鼻科の医師にその事を伝えると 痛みは顎関節症のせい!と言われて、「歯科では関係ないといわれました」と言っても「耳鼻科の痛みではないから薬(痛み止め”ロキソニン”・筋肉の緊張をとる”ミオナール”・”アルサ錠”)を飲んでおいて」と言われるだけで・・なんだかちょっと信頼をなくすというかガックリしてしまいました。
このまま放っておいていいのか心配です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師