肺癌再発による抗がん剤治療について

person70代以上/男性 -

父(70歳)が昨年4月にステージ1Aの肺癌手術をしました。今も元気にはしていますが、先月のCT検査で左下葉に数ミリの転移と思われる影がみつかりました。今月半ばより抗がん剤投与が始まり、カルボプラチン(一週目のみ)とタキソールを三回(三週)投与した段階です。これといった副作用もほとんどなくほっとしていたところ、本日三回目の投与の前に行った血液検査の結果がよくないとのことです。(とりあえず投与は行いましたが)GOTが44、GPTが45で肝機能の数値がよくないので、一週間後に再度血液検査をして、今後もこの薬でいくか、薬を変えるか、また原因を調べるとのことです。そこで質問ですが、1、どういった数値だとこの薬は使えない、変更した方がいいと判断するのでしょうか?今の数値辺りが続くなら許容範囲ですか?量を減らすというような考え方はしないものでしょうか?
2、今回のような数値の変化は薬の副作用以外の原因も考えられますか?例えば肝臓転移ということも考えなければいけないでしょうか?(今月始めのPETでは肺の転移も含めて何もうつりませんでした)
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師