ママが風邪

person20代/女性 -

生後4ケ月になる娘を持つママです。
9月の中旬に娘が風邪をひき、小児科を受診していました。娘の風邪をもらったのか、私も風邪をひいてしまいました。10月1日にのどの痛みがあり2日に39℃まで発熱し、咳・鼻閉・後鼻漏・咽頭痛・節々の痛み・筋肉痛様の痛み・頭痛があり総合病院を受診。周りにインフルエンザの人がいないため、風邪と診断されました。母乳をあげているため、薬を内服せず様子をみています。
質問ですが、娘にうつさないようにするにはどうすればイイでしょうか。とりあえず、マスクを常時着用し授乳以外は別の部屋にいます。手洗いもこまめにするようにしていますが、こんな感じで大丈夫でしょうか?
また、もともと頭痛持ちのため出産時に産婦人科から頭痛の時様にポンタール250mgを頓服で処方してもらいました。産婦人科の先生は薬を飲んでも授乳して大丈夫と言っていました。しかし、他の病院で聞いたところ小児には使用しない薬だから内服時は授乳を中止した方がイイと言われました。この4ケ月、頭痛時に内服して娘に授乳してしまっていましたが何か影響はありますか?また、ポンタールを内服した時はどれだけ授乳を中止するべきですか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師