買い物依存について

自分の買い物履歴を何気なく見ていて、あまりにも不要なものが多く、
思い当たることがあり、買い物依存について調べましたら、
どうやらその傾向が顕著なようです。
それはここ数年ではなく、もっと前からだったのですが、自覚はありませんでした。

もう1年以上お酒を飲んでいなくて、心療内科の先生の勧めで、
アルコール依存を断つことができたはずなのに。
ショックです。

明日にでもクレジットカードの解約の為、カード会社に電話するつもりです。
通販などの買い物は代金引換で、どうしてもカード決済の場合は、親のカードを借りて、
親には現金を手渡しして支払うつもりです。
直接、どこかのお店に入っても、キャッシュで以外は買い物はしないことにします。

ネット依存の傾向も顕著なことまで、調べた結果、気づいてしまい、ショックを受けています。

今まで色々なものに、常に依存して生きてきたようです。
何かに依存せずに生きていく手段について、助言をお願いします。

主治医(心療内科)にはワーカホリック気味と診断されていて、今はこれといった趣味もありません。
身体を動かすことは好きではなく、長続きしません。
手先も不器用です。

これから先も、ずっと何かに依存し続けて生きていくのは嫌です。
自助グループというのもあるのかもしれませんが、少なくとも、
これ以上、主治医である心療内科の先生
(街のクリニックですが、たぶん名医に入る、良い先生です)の前で
恥をかきたくありません。
出来る限り、自分で何とかしたいのです。
主治医を変えることも考えています。
どうかアドバイスお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師