幼児の便秘と切れ痔

person乳幼児/男性 -

二歳の男の子です。
4ケ月ほど前から急に便秘になり、排便のたびに出血するようになりました。
最初は 小児科で軟膏(ポステリザン 強力)をもらい 塗っていたのですが 全然効果がありませんでした。
それどころか 出血の量がだんだん増えてる気もします。

子供も痛いみたいで排便を我慢するようになってしまい、ますますウンチは固く 量も多い感じのがでます。

最近では 小児科で浣腸や座薬(テレミンソフト座薬 2mg)で出しています。

先週土曜日にウンチが出てから 今日まで出なかったので 小児科に座薬をもらいにいったところ 浣腸と言われしたのですが なにしろ1週間も出なかったからか ものすごい量のウンチが出ました。
(拳2個〜3個ほどの塊) そのあと肛門を見たら 今まで見たこともないような感じでびっくりしました。赤く腫れ上がり 肛門がひどく切れているのがわかりました。

慌てて看護師さんに説明したら 診察しますとのことで待っていたんですが、待ってる間に落ち着いたのか 診察時には腫れもひいて普通の肛門になっていました。
(エキザルベという薬をもらってきました)
先生には、こんなにためないで 3日に一回くらいは 座薬で出してあげてリズムをつけてと言われました。

でも 座薬も入れると 毎回冷や汗をかきながら お腹が痛いと泣いてます。

水分や野菜と言われますが、子供が、出そうなウンチを我慢している限りなにをやってもダメなような気がします。

座薬や浣腸で無理やり出してもいいのでしょうか?座薬や浣腸でも毎回冷や汗を流している子供を見るのがつらいです。

座薬も半分くらいに切って使うべきでしょうか?あまりきついのを使って腸などには問題ないのでしょうか?
出血も、ウンチが固いから出血するのでしょうか?

違う病気ではないですか?

心配でなりません。

教えて下さい。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師