肺がんと心膜炎

母(62歳)は8年前に肺がんの手術を受けましたが、昨年まで何事もなく無事に過ごしてきました。昨年秋ごろ血痰や咳などの症状が出て受診した所、気管支と肺に癌が見つかりました。しばらくは気管支に対する放射線治療を行い、その後抗癌剤治療を行いました。気管支の方はきれいになりましたが、肺の方は効果が出なかったので今年8月からイレッサを服用しましたが何の効果も得られなかったとのことです。11月に入り、心膜炎ということで、再度入院し、水を抜き、薬を注入する処置をしていただきました。本人はまだ動くのもままならない状況です。
主治医の先生には今後は
�他の抗癌剤を使用しても効果はほとんど期待できない。本人が副作用に苦しむだけだと思う。
�自宅で家族と普通に過ごす時間を少しでも多くするために効果はないが本人の希望をつなぐ意味で薬を服用していく。
�負担にならない程度の抗癌剤を2週間に1度くらい使用する。
との提案を受けました。家族で話し合った結果自宅で過ごさせてあげようということにしたのですが、本当にこれでいいのでしょうか?本当にこれしかないのでしょうか?
心膜炎を起こすことは良くない状況だと言われてもどのくらい良くないものなのかもわかりません。母にはもう時間は長く残されていないのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師