動脈解離が原因の進行性脳卒中の予後

person40代/男性 -

11日前に76歳の父親が倒れ緊急搬送されました。
脳梗塞とのことで、入院後2,3日は会話もだいたい聞き取れる程度で、一人でなんとかトイレもできていました。
ところがその後容態が急変し、今は意識はあるものの、ろれつが回らなくなる程度が進み、文字盤による会話しかできません。意識ははっきりしていますが、右半身麻痺と、左にも痺れが出ています。
今日主治医の説明があったのですが、脳幹の橋の部分に発する進行性脳卒中(原因はBADとのこと)で、高い後遺症が残るだろう、治療はこれ以上悪化させない方針でいく、と言われました。
ところが帰宅後また主治医から呼び出され、それによるとMRIで動脈解離が発見され、これが原因で脳梗塞になったようだと言われました。
脳梗塞の治療を進めることで動脈解離が進み、大出血、ひいては呼吸が止まる可能性がある、とのことで、何も治療しないという選択肢はあるが、やり方を変えて脳梗塞の方の治療を行う、と説明がありました。
現在ICUにいるのですが、予断を許さないので、意識があるうちに家族や親族は面会してくださいとも言われました。
ただ、このまま症状が落ち着くこともあり、見通しは何とも言えないとも言われました。
長々と書きましたが、こういう場合、一般的にはここ数日がヤマだと見ておいた方がいいのでしょうか。それとも長期勝負になる可能性も多いのでしょうか。
毎週仕事で遠出することがあるので、今後その辺りをキャンセルしようかどうか、迷っています。
主治医は専門的なお話が多く、要するにどうなのだ、という話があまり分からなかったのでこちらで質問させていただきました。どうぞよろしくお願い申し上げます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師