副甲状腺機能亢進症について

86歳祖母の症状についてです。

血液検査により、カルシウム値がやや高いということで、研究医療機関で検査を受けました。
副甲状腺に7mm大の腫瘍(医者の見解では良性で間違いない)があり、腎機能がやや悪くなっているとの結果を頂きました。
本人は体調不良の自覚症状もなく、元気に生活をしておりますが、日常検診にかかっている医者の勧めで検査を受け、発覚しました。

お尋ねしたいのは、今後の治療についてです。

高齢でもあるため、全身麻酔をかけた手術を受けることを本人もやや拒んでいる様子であること。家族としては、出来るだけ本人の意志を尊重した形で治療させてあげたいと考えていますが、ベストはやはり腫瘍摘出であるというのは、どの資料等でも統一した見解の様であり、本人とどのように話を進めたらよいか、悩んでいるところです。

・手術を受けずに、食事や薬などの服用で生活していくことの選択肢はないのか。
・このまま手術を受けなかった場合の経過はどのようになっていくのか。

よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師