テグレトールと柑橘類について

person30代/女性 -

1歳8ケ月の子供が、軽度脳性麻痺と、てんかんを持っています。
始め、毎回の寝入りに痙攣が起き、大学病院で検査したところ、てんかんと診断されました。
現在は、テグレトールを朝、晩2回内服しております。
今年、痙攣発作で、2度程入院しましたが、だいたいが、風邪などの熱により、てんかんが誘発されたものでした。
最近では、約1ケ月前に、風邪による熱を出し、軽く(3秒位)発作が出て、主治医へ相談した所、試しに、テグレトールの量を増やし、現在、様子観察中です。
しかし、ここ最近、寝る間際に、手足の軽い発作が出ています。熱も無く、引いていた風邪も完治しており、起きているときも元気に遊んでいます。
よく考えると、最近、ミカンや、デコポン等、好きで良く食べるようになりました。テグレトールの、服用上の注意で、グレープフルーツは、控えるとなっていますが、ミカンの様な柑橘類も、控えた方が良いのでしょうか?もし、グレープフルーツ以外は大丈夫な場合、何か他の原因などあるのでしょうか?よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師